
有限会社エム・ケイコーポレーション
グループホーム ウイルの求人情報
静岡県浜松市中央区
グループホーム
長いスパンで見守りサポート。利用者さまに深く寄り添い、喜びを共有できます
グループホーム ウイルは、静岡県浜松市に所在しています。ユニットは2つで、入居定員数は18名。看取りにも対応しています。職員は、20~70代と幅広い年齢層が活躍中です。 当施設の魅力は、落ち着いた環境のなかで利用者さまに長期的に寄り添い、サポートができるところです。日中は、利用者さまの生活を豊かにするためのレクリエーションを実施。お菓子づくりや畑仕事、お買い物など、その日の利用者さまのご要望に合わせた活動を行っています。利用者さまのお誕生日には、「お寿司屋さんに行きたい」というご希望を叶えたことも。利用者さまの笑顔のために、職員が一生懸命になれる職場です。 利用者さまと長期的に関わり、濃密な時間を共有できるところも当施設の魅力。利用者さまの最期のときまで、しっかり寄り添えます。また、利用者さまの目標達成に向けたサポートを実施しており、職員と利用者さまが喜びを共有する場面も多数。日々の支援を通じて、利用者さまから感謝のお言葉をいただいたり、うれしい変化を見守れたりすることが大きなやりがいです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
グループホーム ウイルで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
身体的な負担&事務作業が少ないので安心。プライベートも大事にできます
グループホーム ウイルは、職員が負担なく働ける環境を整えています。利用者さまはご自身で動ける方が多く、負担が大きな介護は少なめ。体力に自信のない方でも安心して働けます。また、事務作業における職員の負担を軽減するため、書類作成の簡略化に努めているのも特徴です。介護職が行う事務作業は手書きの記録程度。アセスメントや計画立案はケアマネジャー、請求業務は事務員と、各業務の役割分担を徹底しています。 充実したプライベートを過ごせる環境を整えているのも、魅力の一つ。日常的な残業はほとんどなく、基本的に定時で帰宅できます。当施設では、時間になったら申し送りをしっかりと行い、次のシフト担当へバトンタッチ。 帰りが遅くなる心配はありません。 さらに、希望休と有給休暇は、ほぼ希望どおりに取っていただくことが可能です。お子さんの用事や旅行の計画など、自分のプライベートの時間を満喫しながら、メリハリのある働き方を実現できます。

POINT
2
職場の特徴
多職種がスムーズに連携を図り、チームで利用者さまを支えられる職場です
グループホーム ウイルは、職員が安心感を持って働けるよう、環境づくりに努めています。代表は、「できるだけ長く一緒に働ける仲間を作りたい」という想いで、職員一人ひとりを大切にしています。職員には「いつでも気軽に相談してほしい」と伝えており、連絡をもらえば随時面談を実施。職員の悩みや困りごとを解消するためのフォローアップ体制が万全です。 当施設では管理者とケアマネジャーを中心に、業務のスキマ時間を見つけてはミニカンファレンスを実施しています。「利用者さまのできることが増えた」「この業務の時間配分を見直そう」など、意見交換と調整を行いつつ、変更点は現場職員にも随時共有。職員同士でコミュニケーションを取る機会が多々あります。 また、看護師やケアマネジャーが介護業務をサポートしているのも当施設の特徴。看護師が入浴介助に入ったり、ケアマネジャーがレクリエーションを手伝ったりと、一緒に現場に立つことでチームワークを構築しています。多職種との連携体制もばっちりです。
POINT
3
教育・スキルアップ
マンツーマンで独り立ちまで指導! 着実に学び、成長できる教育体制です
グループホーム ウイルは、未経験の方でも活躍できるよう、丁寧な教育体制を整えています。入職後の教育にはOJT形式を採用。教育期間中は先輩職員がマンツーマン体制で指導します。教育担当は固定していないので、さまざまな先輩職員の対応を見て学ぶことが可能。迷うことがあれば管理者に確認できます。新人教育では、はじめに対応しやすい業務から携わり、徐々に難易度をあげていくのが基本。先輩職員との2名体制なので、初心者の方も安心です。夜勤は、日勤帯の業務に慣れてきた1~2ヶ月後からスタート。段階的に成長できる教育体制です。 なお、業務に慣れたあとも継続して学ぶことが可能。月に約1回は勉強会を開催しているほか、紙オムツメーカーの方や歯科衛生士など、必要に応じて外部講師を招いての研修も行っています。 スキルアップのサポートとして資格取得支援も行っており、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修に関しては、施設が半額負担します。そのほか、浜松市の補助金制度が使えるものがあれば適宜情報を共有。金銭面を心配することなく、スキルアップが可能です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
丁寧な教育体制で初心者も安心。働きながら、認知症への理解を深められます
グループホーム ウイルでは、いろいろな特徴の認知症高齢者の対応にあたっています。なかには、認知症が進行していらっしゃる方もおり、その方に合わせた対応が必要です。グループホームでの勤務が初めての方は、「自分にできるのか?」と不安になるかもしれません。 しかし、認知症に対する学びを深められる環境があるので、心配は不要です。入職後のOJTで個別の対応方法についてもきちんとお伝えしているほか、毎月の勉強会やケーススタディーで、専門的な知識のアップデートも実施。働きながら、必要な知識を養っていくことが可能です。 また、分からないことや疑問に思うことがあれば、周りの職員に質問・相談してもらえば大丈夫。認知症への理解は徐々に深めていけるので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2012年
経験年数:管理職・管理職候補(介護) 13年
転職について
入職した理由
もともとは金融機関に勤めていたのですが、会社の規模が大きくなってきたタイミングで、社長である私の父のあとを継ぐため浜松に戻ってきました。
働いてみての感想
福祉の慈愛の精神の世界とは180度違う数字の世界に生きてたので、職員の皆には頭が下がる思いです。介護にやりがいを持って働いている従業員のためにも、より良い職場を目指したいですね。
その他
介護の世界を見て
私が一番衝撃を受けたのは、フィリピン出身の従業員ですね。本当に慈愛の精神に溢れていて、後ろにも目があるんじゃないかって思うくらい、いろいろなことに良く気づいて、動きが良いんです。そういった姿を初めて見たときに、こういう世界もあるんだな、素晴らしいなと思いました。なので、新しく入職される方もぜひ長いスパンで見ていただき、やりがいを感じてもらえたらなと思います。
グループホーム ウイルの職場環境について
グループホーム ウイルの基本情報
事業所名
グループホーム ウイル(ぐるーぷほーむうぃる)所在地
〒4300811
静岡県浜松市中央区名塚町17番地の1
施設形態
法人情報
有限会社エム・ケイコーポレーション(ゆうげんがいしゃえむけいこーぽーれーしょん)
グループホーム ウイル周辺のグループホーム
株式会社オハナ
三ヶ日グループホーム