
株式会社Style
居宅介護支援事業所Styleの求人情報
埼玉県狭山市
居宅介護支援事業所
勉強会とミーティングで知識を共有。自然とスキルアップできる事業所です
居宅介護支援事業所 Styleは、埼玉県狭山市新狭山に位置しています。利用者さまはおよそ100名で、ケアマネジャー1人あたり30名程度を担当。がん末期やパーキンソン病など、さまざまな症状の方が利用されています。当事業所では、30~50代のケアマネジャー約4名が活躍中。日頃から密なコミュニケーションを取っており、困ったときにはすぐに相談できる関係性を築いています。 当法人は「訪問看護」「訪問介護」「居宅介護支援」の3つの事業を展開しており、それぞれが密接に連携し合いながらサービスを提供しています。ChatworkやLINEなどのオンラインツールを活用して、支援体制を即時に調整。ケアマネジャー同士の情報共有が活発で、ミーティングも毎週実施しています。参加が難しい場合には議事録を共有しているため、欠席した職員も情報を漏れなく把握することが可能。少人数ならではの温かさと、法人内連携による安心感が共存する事業所です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
居宅介護支援事業所Styleで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
直行直帰OK! 自分のペースに合わせて働ける、柔軟な勤務制度があります
居宅介護支援事業所 Styleでは、職員一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、働き方の選択肢を広く設けています。Wワークの希望にも対応しているほか、「週休3日制」や「1日7時間勤務」なども可能。加えて、基本的に残業はほとんどなく、直行直帰も認めています。1人に1台タブレットを貸与しており、職員がスキマ時間を活用して記録業務を進められる体制です。 さらに、当事業所には事務専任のスタッフが在籍しています。事務作業に追われることなく本来の業務に集中できる、ストレスの少ない職場環境です。 また、当事業所には、有給休暇を取得しやすい風土が根付いています。有休は半日単位での取得が可能なうえ、前借り制度も採用。新人さんは有休が付与される半年を待たずに、前借りで休暇を取得できます。実際に連休を取って海外旅行を楽しむ職員もおり、オンとオフのバランスを取りながら働ける環境が当事業所の強みです。
POINT
2
職場の特徴
「最期まで自分らしく」を支える連携。チームとして支え合える関係性です
居宅介護支援事業所 Styleでは、利用者さま一人ひとりの「やりたい」「こうしてほしい」という声を大切にしています。ケアマネジャーだけでなく法人全体が一つのチームとなり、リハビリ職・認定看護師など多職種が連携。職員にとって、安心感を持って業務に取り組める環境です。 当事業所には医療依存度の高い利用者さまも多く、年間100件を超える看取りに対応する年もあります。「住み慣れた自宅で最期を迎えたい」という利用者さまの願いに寄り添い、法人全体で「今、何ができるか」を考えながら支援を進める方針です。たとえば、「最期まで自分の足で外に出たい」という希望に対しては、リハビリ職と連携して身体機能の維持をサポート。可能な限り、ご本人とご家族の意向に沿った対応を検討していきます。法人の強みを活かし、多職種の視点から柔軟にサービスを組み立てていける事業所です。
POINT
3
教育・スキルアップ
強みを活かせる、オーダーメイドの教育。少しずつ業務スキルを増やせます
居宅介護支援事業所 Styleでは、丁寧な新人教育を行っています。入職後はOJT形式の新人研修を行い、書類作成の方法や訪問時の対応など業務の流れをじっくりレクチャー。独り立ちの時期や担当件数は本人の習熟度に応じて設定します。案件の難易度や業務量も考慮しながら、無理なく仕事を進められるようサポートしているので、ご安心ください。 さらに、独り立ち後の学びの機会も充実しています。職員が外部研修に参加する場合は、当事業所から費用を補助。オンライン研修のほか、現場での不安や課題をチーム全体で学ぶ機会もあります。また、法人全体の研修として、緩和ケア認定看護師や摂食・嚥下障害看護認定看護師から直接指導を受けられる場も用意。より専門的な視点を実践の中で学べます。継続的なインプットを通じて、着実にスキルアップできる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
一人ひとりに社用車を貸与。快適な訪問体制を整えているのでご安心ください
居宅介護支援事業所 Styleの利用者さまのご自宅は、広範囲に点在しています。そのため、都内や自転車での訪問が中心だった方にとっては、訪問エリアの広さに驚くかもしれません。 しかし、当事業所では職員が快適に働けるよう、1人に1台、社用車を貸し出しています。ご自身の車がない方も問題なく働ける環境を整備しているうえ、職員の自宅近くの駐車場代も会社が負担。毎回、事務所に車を取りに行く手間もありません。移動の負担を最小限に抑えながら、安心して業務に集中できる体制です。広範囲での訪問が必要な分、車での移動がスムーズにできるよう環境を整えている当事業所。ケアマネジャーが本来の業務に集中できるよう、しっかりとサポートしています。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:看護師・准看護師 20年
転職について
働いてみての感想
皆さん本当に良い方ばかりで、働きやすさを感じる職場です。頼れる先輩たちに支えられながら、安心してスタートできました。初めてのお宅に伺うときは緊張しましたが、ご家族さまの温かい対応に触れ、訪問が好きになりました。
職場について
職場の魅力
明るくて優しい人が多く、雰囲気が良いことが魅力だと思います。他職種との連携も活発で、ほかの方の意見や知識に触れる機会があり、学びも多いです。
プライベートとの両立
残業がほとんどないので、自分の時間もしっかり持てています。家庭や趣味と無理なく両立できるので、ありがたいです。
その他
印象に残っているエピソード
当事業所を長く利用していた方が最期を迎えるまで、ご家族さまとともに歩んできた時間が印象に残っています。「少しでも支えになれたんだな」と実感できる瞬間でした。
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:看護師・准看護師 23年
転職について
入職した理由
前の職場で一緒だった生活相談員から紹介されたことがきっかけです。見学をした際に、事業所の理念に深く感銘を受けて入職を決めました。
働いてみての感想
利用者さま一人ひとりのライフスタイルを大切にしながら、職員全員で「何ができるか」を考える姿勢に感動しました。利用者さまの笑顔を見るたびに、やりがいを感じます。
職場について
おすすめの方、向いている人
コミュニケーションを取るのが好きな方にはぴったりです。上司も気さくで相談しやすいので、訪問の仕事が初めての方も安心して始められると思います。
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:看護師・准看護師 24年
転職について
入職した理由
もともと在宅での看取りに関心があったんです。緩和ケアの認定看護師である所長のもとで学べる環境に魅力を感じ、入職を決意しました。
職場について
おすすめの方、向いている人
利用者さま一人ひとりと、じっくり丁寧に向き合いたい方にぴったりの職場です。時間に追われることなく、心のこもったケアを大切にできますよ。
プライベートとの両立
基本的に時間外労働がほとんどないため、プライベートの時間をしっかり確保できます。オンコール対応はあるものの直行直帰が可能なので、自分の時間に余裕を持てる点も魅力です。
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:看護師・准看護師 20年
転職について
働いてみての感想
訪問看護ステーションで働くのは初めてだったのですが、マンツーマンでしっかり指導してもらえて、とても心強かったです。想像していたよりも、介護的な支援が多いことに驚きました。
職場について
おすすめの方、向いている人
多職種との連携が活発なので、人と関わりながら働きたい方に向いています。また、利用者さまと丁寧にコミュニケーションを取りたい方にもぴったりの職場です。
その他
やりがい
利用者さまがご自宅で元気に過ごされている様子を見たり、ご家族さまの笑顔に触れたりするたびに、やりがいを感じます。
居宅介護支援事業所Styleの職場環境について
居宅介護支援事業所Styleの基本情報
事業所名
居宅介護支援事業所Style(きょたくかいごしえんじぎょうしょすたいる)所在地
〒3501331
埼玉県狭山市新狭山2丁目8-4 寿ビル302号
施設形態
法人情報
株式会社Style(かぶしきがいしゃすたいる)
居宅介護支援事業所Style周辺の居宅介護支援事業所
株式会社BestOasis
ほっとミルク埼玉狭山