レバウェル
社会福祉法人栄寿福祉会のカバー画像

社会福祉法人栄寿福祉会の求人情報

愛知県名古屋市中川区

認可保育所

特技を発揮できる職場! 職員の頑張りたい気持ちを全力で応援します

社会福祉法人栄寿福祉会は、愛知県名古屋市内で6つの認可保育園を運営している法人です。お子さまのみでなく、職員も充実した日々を送ることをモットーに、笑顔の多い保育園づくりに努めています。 当法人の魅力は、趣味や特技を活かして働けるところです。「型破り保育」をモットーに、職員の自分らしさを盛り込んだ保育をしています。職員のやる気を尊重しているので、職員のアイデアを却下することはほとんどありません。実際に、農作業が好きな職員が野菜栽培をお子さまと一緒にしたり、育てた食材でクッキングをしたりと、楽しみながら保育ができます。 また、法人内副業も可能です。スキルを活かして課外の時間にサッカー教室を開いている職員も。今後はタップダンス教室や英語教室の開講も企画中です。さらに当法人では、経験や年齢に関係なく業務を任せています。保育の業務や法人運営に関わることなど挑戦したい気持ちがあれば新人職員も挑戦可能です。過去には、入職して10日ほどの職員が自ら広報に志願し、チャレンジしたことも。生き生きと輝ける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

社会福祉法人栄寿福祉会で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

人間関係の良さが魅力。自然と手を差し伸べるあたたかい職員と働けます

社会福祉法人栄寿福祉会は、職員一人ひとりが楽しく続けられるよう、働きやすい職場づくりに注力しています。実際に、法人全体で職員の定着率が高く、離職率は5%ほど。産休・育休も取りやすく、毎年少なくとも1名以上取得しており、ほとんどが復職しています。子どもの体調不良による欠勤や早退には「子どもが体調を崩すのは当たり前」という考えが根付いており、安心して看病に専念できる環境です。子育て中の職員も無理なく働けます。 また、当法人は職員同士の関係性が良いところが特徴です。業務中はもちろんのこと、プライベートでの交流も活発。休憩中に会話を楽しむなどコミュニケーションを気兼ねなくとれる関係なので、保育内容で悩んだときにすぐに相談できます。お子さまについての情報交換も普段の保育のなかで自然とできるので、同じ認識をもって働くことが可能です。

POINT
2

働きやすさ

職員が自分の時間を思う存分楽しめるよう、休み希望は柔軟に調整します

社会福祉法人栄寿福祉会では、自分を大事にしながら働けます。希望休の日数制限がなく、なるべく望みを叶えられるよう対応。休みの希望が複数の職員と重なった場合はしっかりと調整しています。常勤のフリー職員が担任の代わりにクラスに入れる体制を整えているため、一人担任の職員も気軽に休める環境です。自分の時間をしっかりと充実させて、リフレッシュしながら働けます。 また、当法人は残業がほとんどないので、メリハリをつけて働けます。残業削減のため、行事の準備は1ヶ月~2ヶ月前から計画的にスタート。行事の直前にバタバタすることなく、余裕をもって本番を迎えられます。そのほか、業務を省力化し、効率良く仕事ができる体制を整備。手紙はAIを活用しておおまかな文章を作成することで、一から考える手間を省いています。また、ICT化を進めており、手書きは廃止。月案や保護者さまへの手紙は、クラウド内の過去のデータを参考に作成可能です。時間内で業務を完了できます。

POINT
3

教育・スキルアップ

保育士としてのみではなく、人としてもステップアップできる職場です

社会福祉法人栄寿福祉会では、複数の先輩職員のフォローを受けながら、安心して業務を習得できます。入職して1年目は、基本的に複数担任制のクラスに配属。先輩職員と一緒に保育を行うなかで、自然と業務の流れやお子さまへの関わり方を学べます。分からないことはその都度、聞ける雰囲気です。不安や悩みを解消できるように、まわりの職員が丁寧にサポートします。 当法人で実施している研修は、社会人としてのスキルアップも目指せる内容です。外部講師を招き、提案の仕方や将来に向けた考え方に関する研修を実施しています。グループ園がすべて参加するため、横の繋がりを深める機会です。また、外部研修に参加することで、より保育の専門性を磨くことも可能。行政や保育団体が主催している研修は、園から参加をお願いする場合もあれば、自ら希望して参加することも可能です。人としても保育士としても成長できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

アイデアを発信しやすい雰囲気なので、「やりたい保育」を実現できます

社会福祉法人栄寿福祉会では、趣味や特技がある方を喜んで迎えています。実際に既存の職員の多くが、自身のスキルを発揮して保育を実施。得意なことを活かせる環境です。しかし、新しく入職した方は、特技や趣味の活かし方や、やりたいことの伝え方に不安を感じるかもしれません。 そこで、当法人では職員がアイデアを発信しやすい環境をつくっています。面接の段階で、やってみたいことを聞き、どのような保育をしていきたいかしっかりとヒアリング。入職後も代表が職員の意見を募ることがあるため、挑戦したいことを気軽に伝えられます。職員のチャレンジへのまわりのサポート体制も万全です。アドバイスを受けながら、保育に取り入れていけます。実現のための会議や外出のために、途中で保育から抜けることも可能です。「私が代わりに入るよ」とまわりがフォロー。職員の頑張りを応援する風土があるので、迷いなく全力で取り組めます。異業種から転職した職員も多く、自分の可能性を発揮できる法人です。

社会福祉法人栄寿福祉会の職場環境について

社会福祉法人栄寿福祉会の基本情報

事業所名

社会福祉法人栄寿福祉会(しゃかいふくしほうじんえいじゅふくしかい)

所在地

4540945

愛知県名古屋市中川区下之一色町中ノ切4

施設形態

認可保育所

児童数

  • 備考:

法人情報

社会福祉法人栄寿福祉会しゃかいふくしほうじんえいじゅふくしかい

社会福祉法人栄寿福祉会周辺の認可保育所

学校法人正雲寺学園のカバー画像

学校法人正雲寺学園

学校法人正雲寺学園

愛知県名古屋市中川区
認可保育所
東起保育園のカバー画像

社会福祉法人 起

東起保育園

愛知県名古屋市中川区
認可保育所