レバウェル
居宅介護相談センター 波岡の家のカバー画像

社会福祉法人千葉育美会

居宅介護相談センター 波岡の家の求人情報

千葉県木更津市

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

職員のフラットな関係性が魅力。相談がしやすく、認識を揃えながら働けます

居宅介護相談センター 波岡の家は千葉県木更津市に位置している事業所です。職員1人あたりの担当件数は40件ほど。地域の方が安心して過ごせる社会を目指し、日々業務に取り組んでいます。 当事業所の魅力は、職員同士の関係性が良好で、気軽に相談できるところ。役職や経験年数、年齢に関係なく、フラットな雰囲気が特徴です。冗談を言い合うことも多く、職場内は常に和気あいあいとしています。 また、週に1回はミーティングを実施。職員全員で情報を共有し、認識を揃えます。それぞれが担当している利用者さまについての相談も可能です。お互いの利用者さまについて把握することで、休みの職員あての問い合わせがあった際にも柔軟に対応できるようにしています。居宅介護支援事業所での業務は職員それぞれの裁量に任せることが多いですが、当事業所はコミュニケーションが活発でありチームとして一体感を持って働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

居宅介護相談センター 波岡の家で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

地域包括支援センターが併設。チームで支援を提供していける職場です

居宅介護相談センター 波岡の家には地域包括支援センターが併設しており、協力しながら業務を回しています。要支援の利用者さまは地域包括支援センターが、要介護の利用者さまは当事業所で対応。同じフロア内にあるため、聞きたいことがあれば対面で気軽にやり取りができます。利用者さまの引継ぎも情報の行き違いなく円滑にできる環境です。必要に応じて、地域包括支援センターの職員と一緒に訪問に行くこともあります。さらに、医療的な面で相談があるときには、看護師からアドバイスをもらうこともでき安心です。 また、訪問中に分からないことがあり、事業所に電話で確認したくとも職員がいないことがあります。しかし、地域包括支援センターの職員は誰かしらいることが多く、代わりに電話に出ることが可能。「相談相手がたくさんいる」という心強さのなかで働ける職場です。

POINT
2

働きやすさ

残業が少なめ。有休も取りやすいので、プライベートを充実させられます

居宅介護相談センター 波岡の家は、残業が月に3~4時間と少なめなところが魅力です。法人内研修や夕方からの訪問が入った際に発生する程度なので、ほとんどは定時で帰宅が可能。「時間どおりに帰ろう」という意識が根付いており、職員同士で協力しながら効率的に業務を進めています。たとえば、書類業務で忙しそうな職員がいれば、その時間帯の電話対応はまわりでカバーし、1人に負担が偏らないように工夫。また、有休は事前の相談があれば気兼ねなく取得ができます。連休も取りやすく、実家への帰省や家族・友人との旅行を楽しむ職員もいます。仕事とプライベートの両立が叶う職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

徐々に担当数を増やしていくので、焦らず業務を覚えることが可能です

居宅介護相談センター 波岡の家では、段階的なOJTで着実に業務を習得していけます。入職後は先輩職員が担当する案件のなかで、比較的落ち着いているケースの引継ぎからスタート。担当件数は最初は2~3件ほどで、同行を通して業務を学んでいきます。2ヶ月目で10~15件ほど、半年を目安に目標の40件を目指していきます。新入職員の進捗に合わせて担当数を増やしていくので、焦る必要はありません。独り立ち後も、新規の利用者さまに対しては先輩職員が同行するので安心です。 当事業所では、月に1回の頻度で法人内研修を実施しています。同法人の特別養護老人ホームやデイサービスの職員も参加。内容は法定研修をベースにしたもので、グループワークや実技を取り入れています。多職種との交流により、新たな気付きを得られます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職場に馴染めるか不安? 新入職員を温かく迎える雰囲気が根付いています

居宅介護相談センター 波岡の家は勤続年数が長い職員がほとんどです。そのため、新しく入職した方は、「職場の輪に入れるかな」「環境に馴染めるかな」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当事業所は新入職員を温かく迎え入れる雰囲気なので、ご安心ください。年代や経験に関係なく、和気あいあいとした雰囲気です。職員皆が新入職員を気にかけ、職場に馴染めるようにフォローします。周りにアンテナを張っている職員が多いのが特徴の当事業所。自分以外の電話応対の様子にも耳を傾け、不安そうであれば「これはこうだよ」とサポートします。分からないことはその都度解決しながら働けるよう、皆で協力し合える環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

ケアマネジャー

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2018

経験年数:ケアマネジャー 7

転職について

入職した理由

以前は介護職員として、居宅介護相談センター 波岡の家と同法人のデイサービスで働いていました。一度退職したのですが、ケアマネジャーの資格を取ったこともあって当事業所から声をかけていただき、入職を決めました。

働いてみての感想

ご家族の思いとご本人の思いを汲んで支援を考えていくことは大変なこともありますが、感謝の言葉をいただけたときには大きな喜びを感じますね。また、ほかの職員に相談しやすいので、1人で悩みを抱え込むことはないです。会議でそれぞれが担当している利用者さまについて共有することが職場として当たり前になっており、安心感を持って働けています。

職場について

職場の魅力

地域包括支援センターが併設しており、看護師や社会福祉士など他職種と話す機会もあるので、幅広い視点で支援を考えていけます。

その他

新しく入職する方へ伝えたいこと

利用者さまやそのご家族が自分よりも高齢のケースも多く、接し方に悩むこともあるかもしれません。しかし、私を含め、まわりの先輩職員がしっかりとフォローするのでご安心ください。利用者さまと円滑にコミュニケーションを取れるよう、サポートします。

居宅介護相談センター 波岡の家の職場環境について

居宅介護相談センター 波岡の家の基本情報

事業所名

居宅介護相談センター 波岡の家(きょたくかいごそうだんせんたーなみおかのいえ)

所在地

2920826

千葉県木更津市畑沢南3-16-76

施設形態

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

法人情報

社会福祉法人千葉育美会しゃかいふくしほうじんちばいくみかい

  • 設立
    • 代表者:理事長 林 隆春
  • 上場企業
    • 上場していない

居宅介護相談センター 波岡の家周辺の事業所

メディカルGym木更津のカバー画像

株式会社I.S.N

メディカルGym木更津

千葉県木更津市
老人デイサービスセンター
まり介護支援事業所のカバー画像

合同会社サライ

まり介護支援事業所

千葉県木更津市
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

デイサービスセンターカメリアの園のカバー画像

社会福祉法人千葉育美会

デイサービスセンターカメリアの園

千葉県木更津市
老人デイサービスセンター
波岡の家のカバー画像

社会福祉法人千葉育美会

波岡の家

千葉県木更津市
特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設
波岡の家のカバー画像

社会福祉法人千葉育美会

波岡の家

千葉県木更津市 / 君津
特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター