
株式会社MC
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラの求人情報
埼玉県三郷市
有料老人ホーム
利用者さまに寄り添う事業所。多様なコミュニケーションの方法が学べます
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラは、2015年に創立した住宅型有料施設です。ALSや脊髄小脳変性症、封入体筋炎などの神経難病がある方が対象。比較的、病状が落ち着いている利用者さまがほとんどです。定員は30名で、20~70代までの幅広い方が入居しています。 当事業所には訪問看護ステーションを併設しており、看護師は17名ほどで対応しています。1日の訪問件数は7~8件。利用者さまによっては、1日に2~3回ほど訪問することもあります。主なケアは、気管切開部の処置や人工呼吸器の管理、胃ろうによる経管栄養管理、膀胱留置カテーテルの管理など。1件あたり45分ほどの時間でケアを実施します。 当事業所は、利用者さまとじっくり向き合える環境です。利用者さまとのコミュニケーションでは、透明文字盤や視線入力などを活用。さまざまなコミュニケーションの方法に対応し、利用者さま一人ひとりに寄り添えることが強みです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員間の連携がばっちり。チームで利用者さまのケアができる環境です
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラでは、職員間で協力し合って働ける環境です。人工呼吸器を使用している利用者さまの入浴介助には、看護師が必ず付き添います。介護職員と連携しながら介助しており、介護職員との相談を密に行える環境。コミュニケーションが取りやすい職場です。 当事業所は、職員間の情報共有を徹底しています。毎日朝礼のあとに10~20分のミーティングを行い、利用者さまに関する話し合いを実施。話題に上がったことはLINE WORKSに議事録として残しているため、全職員に情報を共有できる体制です。 さらに、毎朝、職員同士で顔を合わせることで共通認識をもって業務ができています。互いに思いやる気持ちをもつことにもつながっており、安心して業務に臨める環境です。

POINT
2
働きやすさ
お休みが取りやすく、ライフステージの変化があっても無理なく働けます
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラは、家庭と仕事の両立が叶いやすい環境です。有給休暇は、1時間単位から取得が可能で、お子さまの用事で使用する職員もいます。有給休暇の消化率は約100%と高めで、お休みが取りやすいことが魅力です。 残業は、役職のある職員でも月平均5時間ほど少なく、ほぼ定時で退勤できています。記録は、社用のスマートフォンで入力しており、訪問の時間内に終えることが可能。退勤後のプライベートの時間も確保しやすい職場です。 当事業所では、ライフステージの変化に合わせて無理なく働けるよう制度を整えています。産休・育休取得後の復帰率は、ほぼ100%。2021年以降は、男性の育休取得率もほぼ100%です。育児はもちろんのこと、病気による治療や家族の介護といったプライベートとの両立が目指せるようサポートしているので、何かあればご相談ください。

POINT
3
教育・スキルアップ
職員皆で新人さんをサポートし、丁寧に教育を進めていく体制です
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラでは、丁寧に教育を実施しています。入職後は1~2ヶ月ほど、先輩職員と一緒に2人で訪問。3ヶ月目ごろから夜勤に挑戦する流れです。研修期間は6ヶ月ほどで、新人さんの習熟度に合わせて期間を調整しています。教育担当者は配置せず、職員皆で新人さんを育てていく体制です。 人工呼吸器の管理と利用者さまとのコミュニケーションに関しては、より手厚い指導を実施。先輩職員のサポートのもと、経験を積んでいけます。独り立ちしたあとも、人工呼吸器を使用している利用者さまの体位交換や排泄の管理などを行う際は、複数名でケアを実施。不安なことや分からないことがあれば、いつでも相談可能なので、新人さんにとって心強い体制です。 外部研修への参加も、積極的に促しています。実際に、日本難病看護学会や日本看護協会が実施する研修や特定行為研修などを受講した職員も。外部研修の参加にかかる費用は、当事業所が補助するので、金銭的な負担なくスキルを磨いていけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
面談や勉強会を実施。訪問看護に関して理解が深められるようサポートします
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラの看護師は、訪問看護師として、施設内に入居している利用者さまのケアを行っています。施設内で働くため、訪問看護が未経験の方は施設看護との違いが分からず、戸惑いを感じてしまうかもしれません。 しかし、当事業所では、新人さんが管理者に相談ができる場を定期的に設けているので、ご安心ください。毎月面談を実施しており、働いてみて感じたことや業務に対する意見を聞いています。疑問点があれば、新人さんが理解できるよう説明し、納得感をもって勤務ができるようサポートします。また、訪問看護の制度に関する勉強会を定期的に開催。訪問看護に関する知識を徐々に深めていけます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年1月
転職について
入職した理由
以前は、総合病院で血液腫瘍内科や救急外来などを経験しました。救急外来に勤めていたときに、訪問診療で「在宅で最期を過ごす」という希望をしていた末期癌の方が搬送されてきたことがあったんです。「病院に運ばないでほしい」という思いが伝わっていなかったことが悲しくて、利用者さまの気持ちにしっかり寄り添える職場で働きたいと思ったことがきっかけです。
働いてみての感想
自分のやりたい看護ができていると思います。在宅という場所で利用者さまの想いを聞き、人生のサポートができていることが楽しいですね。
職場について
職場の魅力
風通しの良さが魅力だと思います。意見がとおりやすく、事業所の方向性を提案したときにも受け入れてくれました。
おすすめの方、向いている人
利用者さまに興味を持ち、お話をじっくり聞ける方に向いていると思います。信念を持ちつつも、自分の意見を押し付けないことが大切です。
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラの職場環境について
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラの基本情報
事業所名
有料老人ホーム サポートハウスみさとヴィラ(ゆうりょうろうじんほーむさぽーとはうすみさとゔぃら)所在地
〒3410005
埼玉県三郷市彦川戸1丁目24-1
施設形態
法人情報
株式会社MC(かぶしきがいしゃえむしー)