レバウェル
ノーブル指定訪問介護事業所のカバー画像

株式会社ノーブル

ノーブル指定訪問介護事業所の求人情報

北海道北見市

訪問介護ステーション

職員の仲が良く、和やかな雰囲気の職場。新人さんも安心して馴染んでいけます

ノーブル指定訪問介護事業所は、北海道北見市に位置している事業所です。訪問先の約8割は、法人内の有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅。残りの2割ほどは、個人宅に伺って介護を提供しています。利用者さまの年齢層は60代から100歳以上の方まで幅広く、合計人数は50名程度。職員約9名で支え合いながら、日々の業務にあたっています。 当事業所では、職員同士の関係性が良好です。訪問は基本的に1人で行いますが、事業所内ではほど良い距離感で関わり合っています。40~60代の職員が在籍しており、年齢に関わらず誰とでも気軽に話せる雰囲気。新人さんに対しても「来てくれてありがとう」という気持ちで、顔を合わせたときには積極的に声を掛けています。優しく穏やかな職員ばかりで、新人さんも打ち解けやすい環境なのでご安心ください。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ノーブル指定訪問介護事業所で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業は少なめ。夜勤の負担少なく、プライベートと両立できる職場です

ノーブル指定訪問介護事業所では、ワークライフバランスの実現が叶う環境です。勤務はシフト制で、出勤・退勤時間は基本的に予定通り。忙しそうな職員がいたときは、声を掛け合いフォローします。職員同士が協力し合いながら業務を進めているため、無理なく働くことができます。終業後に心身を休める時間をしっかり確保できる体制です。 当事業所は、お休みが取りやすい職場でもあります。シフトの希望休は月に2~3日間ほど申請可能。各職員の希望はカレンダーで管理しており、互いに休みが被らないよう調整しながらシフトを申請しています。また、夜勤専従の職員を配置していることも特徴です。サービス提供責任者は担当者が欠勤した際に業務をカバーすることはありますが、基本的には日勤のみの勤務でOK。自身のライフスタイルを大切にしながら、負担少なく働けます。

POINT
2

職場の特徴

密な情報共有で連携もスムーズ。疑問点を相談しやすい環境を整えています

ノーブル指定訪問介護事業所は、利用者さま一人ひとりを職場全体で支えていく体制を取っています。月に1回ほどミーティングを実施し、利用者さまに関する連絡事項や注意点などの情報を共有。話し合った内容は連絡ノートに記録しているため、お休みの職員も後日確認できます。利用者さまに対する認識をそろえることで、全職員が適切なサービスを提供できる点が魅力です。 当事業所は、職員が不安なく働ける環境でもあります。訪問の合間に、事業所でほかの職員と顔を合わせる機会が毎日あるため、分からないことがあれば気軽に相談可能です。困りごとはその日のうちに解決できるので、職員は自信を持って日々の訪問に臨めます。

POINT
3

教育・スキルアップ

座学と同行訪問で技術習得をサポート! 段階的な教育を通して成長可能です

ノーブル指定訪問介護事業所では、手厚い教育体制を整えています。入職後はオリエンテーションを実施。マニュアルを活用しながら、介護の基礎知識を再確認したり、業務内容についてお伝えしたりします。基本的な理解を深めたあとは、先輩職員に付いて同行訪問をスタート。研修期間は個人の習熟度に合わせて柔軟に調整しています。サービス提供責任者と新人さんの双方がOKと判断したら、独り立ちという流れです。段階を踏みながら、着実に成長していけます。 月に1回ほど事例検討会を開催していることも、当事業所の特徴の一つ。職員が集まり、「この状況の場合はどうすれば良いだろうか」と利用者さまの対応方法について意見交換しています。職員全員が全利用者さまの情報を把握しているため、より具体的に話し合える環境です。新しい気づきを得ながら、パーソナルなサービスを追求していけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

訪問時のフォロー体制もばっちり。判断に迷うときは、一緒に解決に導きます

ノーブル指定訪問介護事業所は、職員が利用者さまのお部屋やご自宅に訪問し、基本的には1対1で業務にあたっている職場です。利用者さまの特徴はそれぞれ異なり、なかには認知症の方や精神的に不安定な状態の方もいらっしゃいます。そのため、お一人おひとりに合わせた臨機応変な対応が必要です。新しく入職される方は、「適切な判断ができるだろうか」と戸惑いを感じるかもしれません。 しかし、当事業所は、新人さんを職場全体でサポートする体制です。「最初はできなくて当たり前だから何でも聞いてね」という考え方の職員ばかり。独り立ち後も、不安な対応があれば先輩職員が同行してフォローしますのでご安心ください。また、訪問先で判断に迷った際は、いつでも電話やメールで管理者に対応方法を確認できます。状況に応じて的確なアドバイスを行いますので、心配はいりません。困ったときには周りの職員を頼りながら、少しずつ環境に慣れていけるので大丈夫です。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:ヘルパー・介護職 2

転職について

入職した理由

以前は、介護業界で調理補助の仕事をしていました。その際に、同僚から「ヘルパーの仕事が向いてるかもしれないよ」と言われたことが転職のきっかけです。「異職種に挑戦してみたい」「経験を積んでスキルアップしたい」という想いがあり、株式会社ノーブルに入職し、訪問介護の仕事を始めました。

働いてみての感想

最初は分からないことばかりで、戸惑いを感じることも多かったです。しかし、分からないことは先輩職員がすぐに教えてくれたので、とても助かりました。周りの職員と協力しながら仕事ができることが、本当に幸せだと感じています。

職場について

職場の魅力

働きながら新しい学びを得られる環境が魅力です。当事業所では、施設だけでなく、個人宅でもサービスを提供しています。利用者さまの状態や特徴はそれぞれ異なるため、日々の業務をとおして幅広い対応方法を身に付けることが可能です。大変なこともありますが、無事に1日の業務を終えられた瞬間に、「やりきった」という達成感を感じながら働けています。

ノーブル指定訪問介護事業所の職場環境について

ノーブル指定訪問介護事業所の基本情報

事業所名

ノーブル指定訪問介護事業所(のーぶるしていほうもんかいごじぎょうしょ)

所在地

0900834

北海道北見市とん田西町317番地11

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社ノーブルかぶしきがいしゃのーぶる

ノーブル指定訪問介護事業所周辺の訪問介護ステーション

訪問介護事業所しんせつのカバー画像

株式会社テイ・アイ

訪問介護事業所しんせつ

北海道北見市
訪問介護ステーション
夢ふうせんつばきのカバー画像

株式会社在宅生活支援猫の手

夢ふうせんつばき

北海道北見市
訪問介護ステーション

【募集】生活支援員