有限会社ライフプラン
埼玉県本庄市
老人デイサービスセンター
ケアリフ本庄は、サービス付き高齢者向け住宅とデイサービスが一体となった介護施設です。有限会社ライフプランが母体となり、2013年に埼玉県本庄市早稲田の杜にて開設しました。居室・通所の定員はともに25名。利用者さまは80代の方が多く、介護度は平均3程度です。職員は20~70代までの幅広い世代が活躍しており、勤続10年以上の職員も在籍しています。 当施設では、人員配置や業務のスケジュールにゆとりを持たせており、時間や仕事に追われることなく落ち着いて働けます。「職員の気持ちに余裕がない状態では、利用者さまに良いサービスは提供できない」と考えている当施設の管理者。職員の負担を軽減するため、規定の配置人数より1名増やした状態でシフトを作成しています。また、1日のスケジュールは大まかに設定し、進め方を現場職員のタイミングに一任することで、円滑に業務が進むように工夫。「手が空いているから、今おむつを交換しよう」といったように、状況に合わせて業務に取り組めるので、自分のペースを保てます。じっくり利用者さまと向き合っていきたい方に最適です。
POINT
1
教育・スキルアップ
独り立ちまでOJTを通して手厚くサポート。着実にスキルアップができます
ケアリフ本庄では新人さん一人ひとりに合わせたOJTを実施しています。新人さんはまず、利用者さまのお名前や顔を覚えたりお茶を配ったりと、簡単な業務からスタート。身体介助は、ある程度現場に慣れてから開始してもらいます。また、「業務に慣れるまでは勤務時間を減らしたい」といった要望にも柔軟に対応。相談次第で、週1・2日や、半日勤務といった働き方もできます。新人さんが無理なく働けるように配慮しているので、お気軽にご相談ください。 当施設は、スキルアップを目指す職員を積極的に応援しており、資格取得の支援制度を設けています。取得に関わる費用は法人が一部を負担し、職員は出勤扱いで研修の受講が可能。勉強時間を確保するためのシフト調整も柔軟に行っています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修を経て、段階的に介護福祉士を目指せる環境です。 さらに、当法人は、訪問や通所、居宅支援、福祉用具など複数の介護事業を展開しています。「他部署で経験を積みたい」といった職員の希望にも柔軟に対応。職員は、相談により部署の異動が可能です。ケアマネジャーや福祉用具専門相談員といった資格の取得支援も充実しているので、理想のキャリアパスを描けます。
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼなし&有休消化率9割以上。プライベートを大切にしながら働けます
ケアリフ本庄には、心にゆとりを持って働ける環境があります。代表や管理者は、日ごろから職員に対して、緊急時や急ぎの対応以外に残業をしないように声掛けを徹底。もし残業が発生した場合は、別日の勤務時間を短縮するようにシフトを調整しています。残業がほとんど発生しないため、退勤後の予定が立てやすい環境です。 希望の休みを取得しやすいところも、働きやすさにつながる魅力の一つです。常勤には入職日に、パート職員には入職から半年後に有休を付与しており、取得率は90%を超えています。職員が気兼ねなく有休を取得できるように、管理職から「○日分残っているよ」といった声掛けも実施。「子どもが小さいので土日出勤を避けたい」「連休を取得したい」といった職員の希望を考慮するため、常に現場の人員を手厚く設けています。 また、当施設では春・夏・冬に季節休暇を設けており、職員は各シーズンで4日ほどの休みを取得可能です。業務に支障がなければ、職員間でシフトを調整することもできます。有休とは別に定期的な休みを確保できるため、プライベートとの両立やリフレッシュがしやすい職場です。
POINT
3
職場の特徴
現場の声を業務に反映。職員が主体となり、積極的に運営に携われる職場です
ケアリフ本庄では、職員一人ひとりの考えや意見を尊重しており、発言や提案がしやすいボトムアップ型の運営を行っています。職員の提案に対して、管理者が丁寧にフィードバックを実施。「こういうところに負担がかかるかも」と具体的にアドバイスをしたり、「こういうのはどう?」とお互いにアイデアを出し合ったりしています。「失敗しても良いから挑戦してほしい」という代表の考えが現場に根付いている当施設。経験や役職に関係なく、職員が主体的に活躍できます。 当施設では、職員同士のコミュニケーションが盛んです。職種を問わず仲が良いため、業務に関する相談がしやすく、日々お互いに声を掛けながらフォローし合っています。休憩中もプライベートの話で盛り上がっており、和気あいあいとした雰囲気です。また、代表や管理者からは「いつでも相談してね」と現場職員へ声掛けを行っています。何でも話しやすい雰囲気があるため、新人さんもすぐに職場に馴染めるはずです。
ケアリフ本庄の特徴は、開設当初から入居されている利用者さまが多いことです。入居時は介護度が低かった利用者さまもだんだんと介護度が上がっており、4割以上の方が排泄・移乗介助を必要としています。そのため、介護の経験が浅い方や未経験の方にとっては、「うまく介助ができるだろうか」と不安に感じてしまうかもしれません。 しかし、当施設では、段階的に介助方法をレクチャーしているので、ご安心ください。新人さんはまず、先輩の様子を見学するところからスタート。先輩が口頭で説明したり実践を繰り返したりしながら、新人さんが自信を持てるまでサポートする体制です。可能な限り教育担当は固定し、質問や相談が気兼ねなくできるよう配慮しています。また、「対格差があり介助が難しい」といった場合には、担当を変更することも可能。利用者さまと職員がお互いに無理のないように進めていくので、困ったことがあれば何でもご相談ください。
〒3670030
埼玉県本庄市早稲田の杜4-16-13
有限会社ライフプラン(ゆうげんがいしゃらいふぷらん)