株式会社サンシン
栃木県栃木市
調剤薬局
ひばり薬局(都賀店)は栃木県栃木市にあります。運営母体は県内に複数の薬局を展開している株式会社サンシンです。1日あたり3~4名の人員を配置しており、法人の系列内には20~60代の職員が活躍中。地域に根ざして運営している小規模の調剤薬局です。 当薬局の特徴は、一人ひとりの患者さまに向き合う接遇を大切にしていることです。カウンターには椅子を設置しており、座った状態で患者さまとゆっくり会話ができるようにしています。患者さまの通院に関するお困りごとをヒアリングし、アドバイスする場面も。ゆったりとコミュニケーションをとれる環境をつくっていることもあり、患者さまとの関係性を築きやすい点が魅力です。また、当薬局は地域の方々に貢献したいという想いをもっており、「処方箋がなくても相談があれば立ち寄ってください」と患者さまに伝えています。まごころのある接遇を提供することにやりがいを感じられる職場です。
POINT
1
教育・スキルアップ
段階的に成長できる体制。資格取得の支援制度でスキルアップも目指せます
ひばり薬局(都賀店)では、新人さんのスキルと経験に合わせて教育を行っています。たとえば、薬剤師の入職後は薬のピッキング作業から始めてもらい、環境に慣れてから患者さまの対応に入る流れ。段階的に仕事を覚えていけるため、経験の浅い方やブランクのある方も挑戦しやすい教育体制です。 当薬局は職員のスキルアップを後押しするために、「スキルアップ補助金支給制度」を用意しています。外部研修の参加費用や資格取得に掛かる受験費などを補助する制度です。職員の活用実績も多く、認定薬剤師の取得や更新に制度を活用している人もいます。さらに、薬剤師会への加入もサポートしている当薬局。スキルアップ補助金支給制度とは別で薬剤師会の年会費を負担しており、役職に関わらず職員のほとんどが加入中です。職員はトレンドの知識をキャッチアップすることができ、薬剤師としてさらなる自己成長を図れます。
POINT
2
働きやすさ
年間休日は約120日! 子育て世代も無理なく働き続けやすい職場です
ひばり薬局(都賀店)は、職員が仕事と私生活を両立しやすい就業環境です。シフトは週休2日制。近隣にある医療機関の休診日と休日をほぼ合わせており、年間休日を120日ほど確保しています。また、職員の希望休が重なったときも人員配置を調整することにより、有給休暇をほとんど申請どおりに取得してもらえる点が魅力です。 当薬局は、子育て中の職員も働きやすい環境を整えています。これまで産休・育休の取得実績が複数あり、育児サポートが充実。職員が休暇を取っている間は派遣職員を配置することで、滞りなく現場を回せるようにしています。くわえて、「子どもが大きくなるまで非常勤として働きたい」といった、雇用形態の変更についても相談が可能。ライフステージが変わっても働き続けられる職場づくりに努めています。
POINT
3
職場の特徴
職員同士で助け合える関係性が自慢。気軽に相談・発信しながら働けます
ひばり薬局(都賀店)には、職員同士でお互いに手助けする風土があります。業務中に薬剤師と調剤事務員が各業務をサポートし合う場面もあり、職種に関係なく仲間をフォロー。たとえば、忙しいときは薬剤師が処方箋の入力を行ったり、調剤事務員が薬のピッキング作業を補助したりしています。職員の体調不良により突発的な欠員が発生した際も「皆でカバーしましょう」という意識が浸透。チームワークが抜群で、仲間の頼もしさを感じられる職場です。 また、現場の声を尊重している当薬局。職員の意見や相談に耳を傾け、アイデアを参考にしているほか、状況の改善にも尽力しています。これまで、「システムが操作しづらい」という声に対して対策を考えたことも。一人ひとりが思ったことを話しやすい空気感があることも特徴です。
ひばり薬局(都賀店)は、患者さまに寄り添うコミュニケーションを心掛け、一人ひとりに合わせた接遇を追求しています。長らく通われている方もいらっしゃり、新人さんは「信頼関係を築いていけるか不安…」と感じる場面があるかもしれません。 しかし、当薬局は、新人さんが患者さまとの関わりに慣れていけるようサポートするため、ご安心ください。馴染みのある患者さまがいらしたときは、対応にあたっての留意点を新人さんに共有。教育担当の職員が新人さんの投薬・服薬指導を近くで見守り、困ったときはその都度手助けします。また、患者さまの記録には服薬状況だけでなく「いつもタクシーを呼ばれる方です」といった、親身な接遇に役立てられる情報も記載。新人さんは記録上で患者さまのことを確認しながら、先輩職員の口頭によるアドバイスを受けられるので、落ち着いて対応していけるはずです。
〒3280111
栃木県栃木市都賀町家中浮土5986-15
株式会社サンシン(かぶしきがいしゃさんしん)