レバウェル
住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名のカバー画像

株式会社グレースシニア荏名

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名の求人情報

岐阜県高山市

有料老人ホーム

職員間のコミュニケーションが盛ん。より良いケアを職場全体で体現しています

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名は、岐阜県高山市に所在しています。定員は34名。利用者さまは80代の方が中心で、平均介護度は3程度です。職員は20~70代の幅広い年齢層が在籍。勤続年数10年以上のベテラン職員も多数活躍中です。 運営元の株式会社グレースシニア荏名では、職員同士のコミュニケーションを大切にしています。月に1回実施している全体会議では、代表による事業報告や利用者さまの状況報告を行っているほか、看護師・介護職員・訪問ヘルパーといった職種ごとの会議も定期的に開催。職種別会議では、サービス内容の確認や注意事項の共有を通じて職員間の認識を統一し、より質の高いケアを追求できる体制を整えています。 「職員同士が交流を図れる機会を作りたい」「日ごろの頑張りを労いたい」という代表の想いから、親睦会を開催していることも当施設の特徴です。新年会や食事会など定期的に職員同士で集まれる場を作り、職員の横のつながりを大事にできる職場環境づくりに努めています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名で働く魅力

POINT
1

理念

季節イベントやレクリエーションに注力。温かな交流の時間を大事にできます

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名では、利用者さまとの交流をイベントを積極的に開催し、温かな絆を育んでいます。お花見や夏祭り、新緑会ランチなど、年間を通して季節に合ったさまざまな行事やイベントを催していることが特徴です。さらに、施設内カフェを毎月開催。利用者さまに生きがいを感じていただけるように、各種活動を充実させています。 当施設では、外部のボランティア団体と連携し、レクリエーションも行っています。月1~2回ほど音楽会や朗読劇を開催しており、今後もさまざまなレクリエーションを企画して盛り上げていく予定です。レクリエーションは施設内の職員同士の交流の場にもなっており、普段の業務とメリハリをつけて楽しめる新鮮な時間にもつながっています。職員も利用者さまと一緒に楽しみながら参加することが可能です。

賑やかな雰囲気のレクリエーションが特徴! 職員も一緒に楽しめます

POINT
2

教育・スキルアップ

職員のスキルアップを応援。外部研修や資格取得の費用を全面的に支援します

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名は、職員のスキルアップへのサポートが充実しています。「認知症研修」「高齢者虐待防止・身体拘束廃止研修」などの法定研修をオンラインで受講できるほか、希望者を対象に外部研修の費用をサポート。案内が来ている研修で受けたいものがあれば、施設負担で参加することが可能です。 さらに、資格取得支援も行っており、無資格で入職した方は介護職員初任者研修を受講できるほか、実務経験を積んで介護福祉士の取得も目指せる環境。費用は施設側が全額サポートします。そのほか、業務に活かせる資格においても費用補助を検討。経験や知識を糧に、さらなるレベルアップを図れる体制です。 当施設では、今後毎月の定例会議の際に10~15分程度の社内研修の機会を取り入れていく予定です。終活や看取りなどについて、職員が正しい知識を吸収できるよう環境をさらに整えていきます。

独自性のある催しが行われており、利用者さまの笑顔が見られる環境です

POINT
3

働きやすさ

残業ほぼなし&休暇も充実。職員にとって働きやすい職場を目指しています

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名は、職員が働きやすい環境づくりに努めています。職員の希望を最優先する職場で、シフトの融通が利きやすい点が特徴。有給休暇も取得しやすく、ワークライフバランスを重視する方に最適です。 また、ゴールデンウイークやお盆休み、年末年始など人手不足が予想される時期には管理職が勤務をサポートし、出勤者には特別手当を支給。休暇の取得がしやすい職場環境で、仕事とプライベートを両立させながら働けます。 加えて、当施設では残業対策にも注力。月の残業時間は10時間未満としていますが、余裕のある人員配置を行っているので、実際にはほとんど発生していません。帰りが遅くなる心配がなく、終業後の自分の時間もしっかり確保できる環境です。

緑が溢れる環境で、リフレッシュをしながら働けます 

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

マニュアルがなくて不安? 先輩のもとで学び、理解を深めていけばOKです

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名は、マニュアルに頼らない教育を進めています。職員一人ひとりが教わったことを自分なりに納得し、消化してほしいと考えているためです。一方で、マニュアルを使った教育法に慣れている方は、マニュアルがないことに不安を覚えるかもしれません。 しかし、入職後は新人職員に1~2名ほどのプリセプターを付けて丁寧に教育を行うので心配はいりません。分からないことは先輩職員にいつでも確認ができるので安心。また、マニュアルがないからこそ、先輩の仕事への取り組み方を見ながらそれぞれの業務をきちんと理解してこなせる力を身に付けていけます。先輩のサポートを受けながら、理解を深めていける環境があるのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

個人事業のデイサービスにて管理者を勤めていたところ、運営元の株式会社グレースシニアから声がかかったことがきっかけで、現在の職務に就任しました。

職場について

おすすめの方、向いている人

介護・看護といっても、接しているのはお客さまであることには変わりないので、サービス業の基礎がある方が向いていると思いますね。接し方や言葉遣いには特に気を配っていきたいと思います。

この仕事への思い

介護に携わる人間としていろいろな夢はあります。ただ、今は高齢者社会で介護する職員も高齢化が進んでいっているのが現状なので、幅広い世代を含めた人材を採用できれば幸いですね。

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名の職場環境について

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名の基本情報

事業所名

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名(じゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむぐれーすしにあえな)

所在地

5060818

岐阜県高山市江名子町2980-1

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社グレースシニア荏名かぶしきがいしゃぐれーすしにあえな

住宅型有料老人ホームグレースシニア荏名周辺の有料老人ホーム

医心館 多治見のカバー画像

株式会社アンビス

医心館 多治見

岐阜県多治見市
訪問看護ステーション有料老人ホーム訪問介護ステーション
ReHOPE 多治見のカバー画像

株式会社シーユーシー・ホスピス

ReHOPE 多治見

岐阜県多治見市
有料老人ホーム