レバウェル
住宅型有料老人ホーム 田名新宿住宅のカバー画像

合資会社白ゆり

住宅型有料老人ホーム 田名新宿住宅の求人情報

神奈川県相模原市中央区

有料老人ホーム

若手のアイデアも積極的に採用。意見が通りやすく、やりがいを感じて働けます

住宅型有料老人ホーム田名新宿住宅は、神奈川県の相模原市にあります。31名ほどの方が入居されており、平均の介護度は3.7程度です。車椅子を使用されている方が6割程度、寝たきりの方と自立歩行が可能な方がそれぞれ約2割ずつ。約10名の職員が、レクリエーションなどを一緒に楽しみながら、介護や生活支援を行っています。 当施設では、20~50歳代の幅広い年齢層の職員が活躍しています。職員同士のコミュニケーションが活発なところが大きな魅力です。仕事のことからプライベートな話題まで、年代を問わず、気軽に言葉を交わしています。良好な関係性のもと、自身の考えを発信しやすく、仕事の進め方などを気軽に提案できる環境です。管理者も、より良い職場づくりのための意見は積極的に形にしようとする方針。実際、20歳代の職員から出た「複数枚の記録用紙を1枚にまとめる」という案を採用し、業務負担が軽減したこともあります。若手・ベテランを問わず、自分の意見が業務改善などにつながりやすく、やりがいを感じながら働くことができる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

住宅型有料老人ホーム 田名新宿住宅で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

ベテラン職員のもとで業務を習得。スキルアップを目指しながら働けます

住宅型有料老人ホーム田名新宿住宅は、新たに入職した方が着実に業務に慣れていける教育体制です。入職後、10年以上の介護経験があるベテラン職員がマンツーマンで仕事を教えていきます。まずは、フロア業務からスタート。利用者さまの顔と名前を覚え、性格や留意すべき点などの細やかな情報は、先輩から共有を受けます。仕事の手順や介護のやり方なども、経験豊富な先輩の指導やサポートを得ながら、安心して覚えていける環境です。 当施設は、職員の知識習得や技術向上、資格取得を積極的に応援しています。月に1度ほどの会議の時間には、実際の利用者さまを想定した、実践的な内容の研修も実施。車椅子からマットレスへの移乗をはじめ、リハビリパンツの着脱、食事や入浴などの介助を、職員同士で行います。働きながら介護の技術を磨けるところが魅力です。また、介護に関する資格の取得費用は、法人が全額負担。さらに、試験当日のシフトの調整や交通費のサポートも行っています。キャリアアップを目指しながら働ける職場です。

POINT
2

働きやすさ

残業ほとんどなし! オンオフのメリハリをつけて働ける環境です

住宅型有料老人ホーム田名新宿住宅は、職員が仕事とプライベートを両立しやすい職場です。希望休は月3回まで提出可能。基本的には、希望どおりにお休みできます。また、残業時間は、ひと月あたり2~3時間ほどで、ほとんどありません。定時に管理者から“時間なので帰りましょう”と声を掛け、退勤を促しています。家事の時間を確保できることはもちろん、なかには夜勤明けの休みを利用して県外へのレジャーを頻繁に楽しんでいる職員も。自分の時間を大切にしながら働き続けられる職場です。 当施設では、職員の休憩スペースとして、事務室や2階の一室を利用しています。特に2階は広々とした休憩専用の空間で、飲食をはじめ、どのように過ごしてもOK。利用者さまから離れた場所でゆっくり心身を休めることが可能です。事務作業を含め、休憩時間に何らかの業務を行うこともありません。働くときと休むときのメリハリをつけられる点も、当施設の魅力です。

POINT
3

業務内容

レクリエーションを通じて、職員も利用者さまとの充実した時間を楽しみます

住宅型有料老人ホーム田名新宿住宅では、日々、さまざまなレクリエーションを行っています。カラオケ大会をはじめ、間違い探しやクロスワードパズル、算数の計算問題など。当施設では、それらを職員も利用者さまと一緒に楽しむのが恒例です。充実した時間を共有することで、利用者さまとの良好な関係性やコミュニケーションを構築しています。 当施設は、年に6回ほどイベントを開催し、職員と利用者さまがより深く交流しています。敬老会でマグロ丼、夏祭りで焼き鳥やフランクフルトなど、イベント時はメニューにも注力。調理イベントとして、利用者さまと一緒にケーキを作ったこともあります。イベント内容は利用者さまの声などをもとに、職員がアイデアを出し合って決定。たとえば、誰かの意見をもとに、実現するためにはどうすれば良いか、職員がみんなで話し合って形にすることもよくあります。やりたいことを提案しやすく、実現もしやすいので、やりがいを感じながら働くことができる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

夜勤業務は負担軽減を推進。悩みがあればいつでも相談できるので安心です

住宅型有料老人ホーム田名新宿住宅では、午後6時から翌日午前7時までの夜間対応があります。基本的に職員1人で利用者さま全員に対応するため、夜勤の経験が浅い方は、1人で業務をこなせるか心配になるかもしれません。 しかし、当施設は、職員の負担軽減を積極的に進めているので大丈夫です。朝食は調理済み食品を、刻んだりとろみをつけたりといった、利用者さまの状態に合わせた形態に調整し、配膳するのみ。一から調理を行うことはありません。また、当施設は会議や日常会話を通じて、職員から「負担に感じていること」を小まめにヒアリング。これまでも、“1人での起床サポートは難しい”という声に応え、早番の職員と一緒に行うスタイルに変更しています。負担に感じることがあれば、いつでも相談できるので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

生活相談員

雇用形態:正社員

経験年数:生活相談員 10

転職について

入職した理由

もともとは法人内の別の事業所で働いていました。施設長や副施設長とはそちらで一緒に働いており、お二人が異動になると知り、私もついてきた感じです。とてもお人柄が良いので、ずっと一緒に働きたいと思って異動を希望しました。やっぱり、人間関係が一番大事ですよね。

職場について

職場の魅力

職員の気持ちを尊重してくれるところが、当施設の魅力です。意見を伝えたときに、こちらの“そうしたい”という気持ちを汲んでくれるところが良いなと思います。

その他

この仕事のやりがい

以前、夏祭りで利用者さまの“焼き鳥を食べたい”という思いを実現しました。やるのであれば本格的にということで、炭も購入して。調理に至るまで、職員同士で話し合って進めていけて楽しかったです。ひとつの目的に向かって職員全員で行動できるところも良い職場だなと思いますね。

住宅型有料老人ホーム 田名新宿住宅の職場環境について

住宅型有料老人ホーム 田名新宿住宅の基本情報

事業所名

住宅型有料老人ホーム 田名新宿住宅(じゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむたなしんじゅくじゅうたく)

所在地

2520244

神奈川県相模原市中央区田名7293-1

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

合資会社白ゆりごうしかいしゃしらゆり

  • 上場企業
    • 上場していない

住宅型有料老人ホーム 田名新宿住宅周辺の有料老人ホーム

ナーシングホーム パセリ 相模原田名のカバー画像

エフィラグループ株式会社

ナーシングホーム パセリ 相模原田名

神奈川県相模原市中央区
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職 / 調理師・調理スタッフ

フォンテーヌ相模原矢部のカバー画像

株式会社泉心会メディカルサービス

フォンテーヌ相模原矢部

神奈川県相模原市中央区 / 矢部
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

フォンテーヌ相模原東淵野辺のカバー画像

株式会社泉心会メディカルサービス

フォンテーヌ相模原東淵野辺

神奈川県相模原市中央区 / 古淵 / 淵野辺
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

アミューズ淵野辺のカバー画像

株式会社アミューズケア

アミューズ淵野辺

神奈川県相模原市中央区
有料老人ホーム小規模多機能型居宅介護
介護付き有料老人ホームアクア相模原6丁目のカバー画像

株式会社エクシオジャパン

介護付き有料老人ホームアクア相模原6丁目

神奈川県相模原市中央区
有料老人ホーム