
有限会社アトムズ
アトムケアセンター兵庫の求人情報
兵庫県神戸市兵庫区
訪問介護ステーション
個人の働き方を尊重。残業ほぼゼロで、プライベートとの両立が叶います!
アトムケアセンター兵庫は、2006年に設立した訪問介護事業所です。JR神戸線「神戸」駅から徒歩で6分ほどの場所にあります。利用者さまの年齢は60~100歳以上と幅広く、なかでも70代の方が中心。利用者さまの生活を支えられるよう、職員約22名で対応にあたっています。 当事業所は、ワークライフバランスを実現できる職場です。パート職員の場合は、家庭の事情に応じて勤務条件に融通を利かせられます。勤務は日勤帯のみで、週1日・2~3時間から出勤OK。実際に、子どもを保育園に預けて数時間だけ勤務したり、Wワークと両立して午後から出勤したりとさまざまな働き方の職員がいます。シフトは基本的には固定ですが、変更希望があれば柔軟に対応する方針。最初は少ない日数から始めて、徐々に増やしていくことも可能です。自身の生活スタイルを大切にしながら、無理なく仕事を続けられます。 また、残業はほとんどありません。時間内に仕事を終えられるよう、訪問スケジュールを調整していることが残業を削減できている理由の一つ。終業後の予定も余裕を持って立てられます。さらに、直行直帰も認めているため、訪問前後の時間を有効活用できる点も職員にとってのメリットです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
アトムケアセンター兵庫で働く魅力
POINT
1
業務内容
一人ひとりと丁寧に向き合える職場。利用者さまの喜ぶ顔がやりがいです
アトムケアセンター兵庫は、利用者さまに寄り添いながら、1対1で密に関われる環境です。 日々の業務内容は、掃除・洗濯・買い物同行・入浴介助など多岐にわたります。1件あたりの訪問時間は平均1時間ほどで、職員は利用者さまとのコミュニケーションを大切にしながら丁寧な個別ケアを提供可能。なかには、職員との会話を毎週楽しみに待っていてくださる方もいらっしゃいます。基本的には利用者さまの担当制を採用しているため、継続的なサポートを通して深い信頼関係を築ける点が魅力です。 そのほか、業務ルールをあえて明確に定めていないことも特徴の一つ。「利用者さまの気分に合わせて食事のメニューを決める」というように、各職員が裁量を持って働ける体制です。利用者さまのニーズに応えられることが、職員のやりがいにつながっています。 当事業所は、自身の強みを発揮できる職場でもあります。各職員が得意な業務を担当できるよう、訪問先は配慮しながら決定。なお、苦手なことは無理強いしない方針なので心配はいりません。職員は心身ともにゆとりを持ちながら仕事に取り組めます。
POINT
2
教育・スキルアップ
手厚い同行訪問があり、未経験でも安心。支援を受けて資格取得も目指せます
アトムケアセンター兵庫では、経験が浅い方も不安なく働ける教育体制を整えています。入職後は、利用者さまに関する情報を覚えることからスタート。家族構成・病歴・サービス内容といった細かな点もしっかりとお伝えします。新人さんは具体的なイメージを把握したうえで、実際の業務に臨めるので安心です。基本的な情報を学んだあとは、先輩職員による同行訪問を実施。各利用者さまの配慮事項を踏まえて、対応方法を指導していきます。同行回数は定めておらず、個人の習熟度に合わせて柔軟に調整。自信を持って業務を行えるようになってから独り立ちという流れです。日々の経験を通して、介護職員として着実に成長できます。 資格取得の支援を行っていることも、当事業所の強みです。介護福祉士実務者研修や介護福祉士の取得に必要な費用は、法人が全額補助。職員は自己研鑽に励み、専門的な知識を身に付けられます。 また、キャリアアップに関する挑戦も応援する方針です。実際に、パートから正職員に雇用形態を転換したのち介護福祉士の資格を取得し、サービス提供責任者の役職に就いた職員もいます。サポートを受けながら、活躍の場を広げていける環境です。
POINT
3
職場の特徴
「自分らしさ」を大切に! 悩みごとも相談しやすく、連携体制ばっちりです
アトムケアセンター兵庫は、人間関係の良さが自慢です。30〜80代の職員が在籍中で、「仕事とプライベートは分けて考えたい」「私生活も一緒に楽しみたい」など、スタイルは人それぞれ。職員はお互いのことをよく理解しており、ほど良い距離感で関わり合っています。個性を尊重しながら、自分らしく働ける居心地の良い職場です。 また、当事業所は業務に関する質問がしやすい環境でもあります。「おむつ交換のコツを知りたい」「食事介助に時間がかかってしまう」などの悩みがあれば、ベテラン職員が豊富な知識を活かしてアドバイス。ときには、現場に同行して実践的にレクチャーすることもあります。優しくサポートする職員ばかりなので新人さんも安心です。 当事業所では、円滑な情報共有を実現しています。月に1回ほどヘルパー会議を開催。利用者さまの状態を報告したり、問題に対する解決策を話し合ったりしています。多様な視点からの意見を聞くなかで、新しい気づきを得られる点が魅力です。くわえて、日常的な連絡事項は、LINEのグループ機能やメールを活用して密に行っています。同じ利用者さまを担当する職員間での認識をそろえ、全員が適切なケアを提供できる体制です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
訪問記録は簡単に記入できるので大丈夫。新人さんもすぐに慣れていけます
アトムケアセンター兵庫では、利用者さまごとの訪問記録を紙媒体で管理しています。そのため、電子での記録入力に慣れている方は「記入や提出が大変そう」と戸惑いを感じてしまうかもしれません。 しかし、当事業所では、記録作業の手間や労力はほとんどかからないのでご安心ください。記録用紙にはチェックリスト形式のものを採用しており、特記事項がなければ印を付けていくだけでOKです。記入は1分程度で完了する量で、訪問の合間に無理なく終えられるので心配はいりません。また、訪問記録の提出は月に1~2回程度と少なく、基本的には直行直帰が可能。提出のために事務所に立ち寄った際は、ほかの職員と顔を合わせてコミュニケーションを取れるというメリットもあります。事務作業の負担が少なく、利用者さまと関わる時間を一番に考えながら働ける体制です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2006年
経験年数:ヘルパー・介護職 23年
職場について
おすすめの方、向いている人
利用者さまに寄り添いながら、常に思いやりの気持ちを持って対応にあたれる方に向いています。知識や技術の習得は入職後にサポートしますので、未経験の方もご安心ください。
この仕事への思い
私自身も介護職員として、訪問業務に携わる機会があります。利用者さまのお役に立てることが日々のやりがいです。
その他
設立した理由
「職員が裁量を持って働けるような場所をつくりたい」という想いを抱いたことが、アトムケアセンター兵庫を設立したきっかけです。実際に勤続年数の長い職員も多く在籍しており、「この仕事を始めて良かった」と感じてますね。
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
職場について
職場の魅力
職場内の人間関係が良好で、温かく居心地の良い雰囲気が魅力だと思います。代表も信頼できる方なので安心して働けていますね。
プライベートとの両立
お休みが取りやすく、希望に合わせて柔軟に対応してもらえるのでありがたいです。残業もほとんどないので、プライベートと両立できています。
この仕事への思い
利用者さまとのコミュニケーションを大切にしながら、業務に取り組んでいます。日々の交流を通して、深い関係性を築けたときにやりがいを感じますね。
アトムケアセンター兵庫の職場環境について
アトムケアセンター兵庫の基本情報
事業所名
アトムケアセンター兵庫(あとむけあせんたーひょうご)所在地
〒6520811
兵庫県神戸市兵庫区新開地4丁目3番7号 ワコーレデュプレックス神戸402号
施設形態
法人情報
有限会社アトムズ(ゆうげんがいしゃあとむず)