レバウェル
ツツジ苑 やすらぎのカバー画像

株式会社ツツジ苑

ツツジ苑 やすらぎの求人情報

福岡県北九州市小倉北区

有料老人ホーム

全介助の方は少なめ。利用者さまの機能回復にやりがいを感じられます

ツツジ苑 やすらぎは北九州市小倉北区にある、定員約12名の住宅型有料老人ホームです。株式会社ツツジ苑が運営しています。当事業所は古民家を改装した家庭的な雰囲気が特徴。全介助が必要な方は少なく、平均要介護度は2.7程度です。 当事業所では、多職種が連携を取り合いながら利用者さまの機能回復に努めています。モットーは「動けるうちは、しっかり動いてもらう」。福祉用具を導入したり、ケアマネジャーや看護師などの他職種と連携したりしながら、利用者さまの自立支援に努めています。たとえば、利用者さまの歩行に不安が感じられたときには、ケアマネジャーと連携し、杖や歩行器を手配。利用者さまの様子を丁寧に見ることで、機能低下を防止しています。過去には、足を負傷された方が車いすから歩行器になり、再び独歩ができるようになったことも。利用者さまが元気に過ごされること、またその様子を知ったご家族が笑顔でいられることが職員のやりがいです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ツツジ苑 やすらぎで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

明るく、和気あいあいとした雰囲気が魅力。新人職員も馴染みやすい職場です

ツツジ苑 やすらぎは約6名の職員が業務にあたっています。年齢層は50~60代が多め。明るく人と接する職員が多く、職場内には常に賑やかな話し声が飛び交っています。「元気な挨拶」を心掛けている当事業所。職員間でも声を掛けやすい雰囲気が定着しています。質問や相談も気軽にできるため、新入職員も馴染みやすい環境です。 管理者が常に職員の様子を気に掛けていることも当事業所の特徴です。「表情がいつもと違う」「体調が悪そう」といった雰囲気を感じたら、管理者が職員に声を掛けて話を聞くことも。こういった気遣いが影響してか「以前の職場よりも働きやすい」と話す職員もいます。働きやすさは勤続年数の長さにも表れており、入職して5年以上になる職員も活躍中。腰を据えて働きたい方に適した環境です。

POINT
2

業務内容

1週間ごとに役割分担表を作成しており、業務内容をスムーズに把握できます

ツツジ苑 やすらぎは、職員の役割分担を明確にし、円滑に仕事を進められる体制を整えています。たとえば、「朝の挨拶」「体操」「入浴」「レクリエーション」「補助」といった1日の業務に関しては、生活相談員が1週間ごとに担当表を作成。職員は、いつどんな業務を担当するのか事前に把握できるため、落ち着いて仕事に取り組めます。 レクリエーションに関してもスムーズな運用を心掛けています。レクリエーションの活動内容は1ヶ月単位で決定し、専用のカレンダーに記入するルール。自分が取り組むべき内容がすぐに分かり、前もって準備を進めておくこともできます。既存の素材を使用しても良いですし、レクリエーションが得意な職員はオリジナルな内容に変更してもOK。自分の好きなことや特技などを活かしたい方にも最適です。

POINT
3

職場の特徴

職場内の情報共有を徹底。職員同士の意見交換も活発で働きやすい環境です

ツツジ苑 やすらぎでは定期的にミーティングを行い、情報共有を徹底しています。介護職員によるミーティングは月に1回ほど実施。その日に出勤している職員が参加し、利用者さまに関する情報を中心に意見交換を行っています。出席できない職員に対しては、事前に“何か伝えておくことはある?”と確認。後日、議事録を閲覧できるため、会議に参加できなかった職員もしっかり内容をキャッチアップできます。全職員で共通認識をもって業務にあたれる環境です。 当事業所では職員の介護スキルの向上にも取り組んでいます。月に1回程度、法定研修を実施。この日は残業になることもあるため、シフトで欠席の職員や、家庭の都合で参加が難しい場合は、後日資料を閲覧できます。働きながら新しい知識を得られる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

マニュアルを完備! 利用者さまの情報や業務内容を明確に記載しています

ツツジ苑 やすらぎはデイサービスを併設しており、職員はシフトによって入居施設かデイサービスのいずれかに配置されます。職員は2ヶ所の仕事内容を把握する必要があり、覚えることが多いと感じるかもしれません。 そのため、当事業所ではマニュアルを完備しています。マニュアルには、利用者さまの顔と名前が書かれた一覧表とともに、一人ひとりに必要な消耗品や管理場所などを細かく明記。1日の業務の流れや手順なども分かる仕様になっています。 新人職員のサポート体制も万全で、入職後はデイサービスの業務からスタート。先輩職員がついて段階的に指導していきます。困ったときはいつでもマニュアルを確認できるほか、周りの職員にも相談可能。掃除や洗濯といった業務に関しても細かく教えていくのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:ヘルパー・介護職 16

転職について

入職した理由

ツツジ苑 やすらぎで働き始めたきっかけは、ハローワークで当事業所の立ち上げに関する求人を見たことです。過去にデイサービスで働いていた経験もあり、事業所の新規開設という仕事に挑戦することを決めました。申請の手続きから現場の運営まで、すべてゼロからのスタートでしたね。

働いてみての感想

最初はとにかくご家族との信頼関係を作ることに力を入れました。地域の医療機関やケアマネジャーとの基盤を構築し、数年掛けてやっと満床にできたという感じです。

職場について

この仕事への思い

当施設を選んでくださった利用者さまに対しては家族のような感覚があり、少しでも長く健康に過ごしてほしいと考えていますね。異変があれば病院を受診するなどして、早めに対応するよう心掛けています。

教育体制

新しく入職される方が安心して働けるよう、こまめな声掛けを心掛けています。問題があれば一緒に考えるので、ご安心ください。

ツツジ苑 やすらぎの職場環境について

ツツジ苑 やすらぎの基本情報

事業所名

ツツジ苑 やすらぎ(つつじえんやすらぎ)

所在地

8030862

福岡県北九州市小倉北区今町2-27-13

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社ツツジ苑かぶしきがいしゃつつじえん

ツツジ苑 やすらぎ周辺の有料老人ホーム

ラ・ナシカこくらのカバー画像

株式会社シダー

ラ・ナシカこくら

福岡県北九州市小倉北区
有料老人ホーム
介護付有料老人ホームリンデンバウム日明のカバー画像

株式会社グランピア

介護付有料老人ホームリンデンバウム日明

福岡県北九州市小倉北区 / 西小倉
有料老人ホーム
さわやか大畠参番館のカバー画像

株式会社さわやか倶楽部

さわやか大畠参番館

福岡県北九州市小倉北区
有料老人ホーム
さわやか大畠壱番館のカバー画像

株式会社さわやか倶楽部

さわやか大畠壱番館

福岡県北九州市小倉北区
有料老人ホーム老人デイサービスセンター
ツツジ苑 小倉南のカバー画像

株式会社ツツジ苑

ツツジ苑 小倉南

福岡県北九州市小倉南区
有料老人ホーム