
株式会社アイム
デイサービス健康倶楽部新座の求人情報
埼玉県新座市
老人デイサービスセンター
利用者さまと一緒に楽しむレクリエーションが特長! 笑顔あふれる職場です
デイサービス健康倶楽部新座は、埼玉県新座市の川越街道沿いに位置します。定員は34名で、要介護1~2程度の利用者さまが多いです。職員は50歳代を中心に、約26名で協力し合いながら日々の業務にあたっています。 「職員も一緒に楽しむ社交の場」が当施設の理念。“職員が楽しめなければ利用者さまが楽しく活動できるわけがない”という考えのもと、レクリエーションを工夫しています。カラオケ・書道・手芸・体操など、多種多彩な内容を、職員のアイディアを盛り込んで実施。競争要素を組み込んだゲームで盛り上がることも、よくあります。ネーミングにもこだわり、たとえば「ピタッととめて」「投げて落として転がして」といったユニークなゲームの名前を職員が考案。利用者さまのやる気や興味関心を引き出しています。利用者さまと笑顔いっぱいのひとときを積み重ねていける仕事です。 当施設の魅力は、利用者さまだけでなく、ご家族にも伝わっています。ケアマネジャーやご家族から、“明るくて雰囲気が良い”“また利用させてね”などと、うれしいお言葉をいただくことも。そのことが、職員のやりがいやモチベーション向上につながっています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービス健康倶楽部新座で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
すべての職員にとって働きやすい環境を整備。子育て中の方も活躍できます!
デイサービス健康倶楽部新座は、ワークライフバランスを実現できる施設です。パート職員の場合は、家庭の事情に応じて勤務条件に融通を利かせられます。出勤日を曜日固定にすることもできれば、毎月の予定に合わせてシフトを希望するスタイルでもOK。週1日程度から勤務でき、トリプルワークでも問題ありません。自身のライフスタイルに最適な形で働き方を選べます。 当施設は、正職員が休みを取りやすいことも魅力の一つです。基準より多い人員配置が基本で、いつもフリーに動ける職員を確保。誰かが急に休んでも、余裕をもってカバーできます。有休の消化率も80%以上と高く、3連休も取得可能。プライベートを充実させる時間をしっかりと確保できます。 当施設は、子育てとの両立が叶う環境です。子どもがいる職員が大半を占めており、自身の経験から子育ての大変さをよく理解しています。子どもの体調不良による急なお休みも、快くフォローし合うので安心です。産休・育休の取得実績もあり、復職後、正職員からパート職員への変更にも柔軟に対応。ライフステージの変化に合わせて無理なく働き続けられます。
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験からでも安心! 段階的な教育体制で、着実に成長していけます
デイサービス健康倶楽部新座では、経験の浅い方も不安なく働ける教育体制を整えています。入職後は先輩職員が付いてOJTを実施。まずはフロア業務を担当し、利用者さまと交流しながら顔と名前を覚えていきます。コミュニケーションを交わし、利用者さまの人柄や状態を把握してから、排泄・入浴介助に入る流れです。介助方法も先輩が丁寧に教えていきます。また、基本的な業務に慣れてきたら、レクリエーションの司会や体操を担当。段階的に仕事を習得でき、専門職として着実に成長できる環境です。 当施設は、新たに入職された方の独り立ちまでの期間を定めないことも特徴です。その方のスキルや気持ちを考慮して柔軟に調整。自信をもって業務を行えるようになるまで、先輩職員がしっかりサポートしていきます。自分のペースで仕事を覚えていける職場で、無資格・未経験で入職して活躍している職員も多数。しかも、職員の約8割は介護福祉士の資格を取得しており、専門知識や技術も豊富です。未経験からスキルアップしてきた先輩による、経験を活かしたアドバイスが得られ、スムーズに成長していけます。
POINT
3
職場の特徴
密な情報共有と意見の言いやすさも自慢。皆で最善のケアを目指せる職場です
デイサービス健康倶楽部新座では、円滑な情報共有を実現しています。月に3回ほど、全体会議を実施。自宅からオンラインで参加することもOKで、勤務扱いとなります。会議の内容は利用者さまに関する報告や研修など、さまざま。話し合ったことはノートに記録し、欠席した職員も後日確認できるようにしています。職員間で「最適な支援」の認識をそろえて利用者さまに対応できるところが強みです。また、日々の細かな連絡にはアプリのグループ機能を活用。“この場合はどう対応したら良いか”など、具体的な質問を投稿すると、ほかの職員から回答をもらえます。新しい学びを得ながら、安心感をもって働ける職場です。 当施設は、経験年数や雇用形態に関わらず、全職員が意見を伝えやすい環境づくりに注力しています。職員同士の日常的な「挨拶」と「笑顔」を徹底し、施設内は明るく活気のある雰囲気。職員の声を大切にしたいと考えているため、ミーティングを行う際は事前に議題を周知し、意見を準備する時間を確保しています。大勢の前で話すのが苦手な職員は、前もって管理者に意見を伝えておけば大丈夫。より良い支援のために、職員皆で知恵を出し合ってバージョンアップしていける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
認知症ケアの知識習得をサポート。徐々に対応に慣れていけるので大丈夫です
デイサービス健康倶楽部新座の利用者さまには、認知症の方が多くいらっしゃいます。特性はそれぞれ異なり、状況に応じた臨機応変な対応が必要。介護職が未経験の方は“うまく判断できるだろうか”と、不安に感じるかもしれません。 しかし、心配はいりません。当施設は、新たに入職された方が認知症の方に対応するためのスキル習得も、しっかりサポートします。入職後は月1回、先輩による研修の機会もあり、認知症ケアの基礎知識から利用者さまとの関わり方まで丁寧に教育。“自分ならどうしてほしいか”と利用者さまの立場から考える大切さを伝え、適切な対応方法を導き出せるよう教えていきます。研修と日々の業務を重ねていくうちにスキルが身につき、自信をもって利用者さまに対応できるようになるのでご安心ください。 当施設では、年に3回ほど管理者やリーダーとの個別面談を実施。悩みごとがないかを聞き取り、アドバイスを行っています。何かあれば遠慮せずに相談でき、1人で不安を抱え込まずに働ける環境です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
転職について
入職した理由
私の義父が介護施設に入所したことがきっかけです。将来、私の両親が介護を必要としたときに、知識を身につけていたほうが良いと思ったので、働くことに決めました。
職場について
職場の魅力
職員同士で協力し合いながら働けるところが魅力だと思います。お互いに声を掛け合って業務を行っていて、チームワークは抜群です。また、職員向けの相談員が在籍しています。悩みやほかの職員に意見があるときは、相談員に伝えることが可能です。相談員さんからほかの職員に伝えてくれるので、円滑に業務を進められます。ほかにも、条件が合えばデイサービスからグループホームに異動することも可能なので、キャリアアップも目指しやすい職場です。
おすすめの方、向いている人
利用者さまや職員と気軽に会話できる方は向いています。特別、明るく対応する必要はありませんが、なるべく笑顔で利用者さまと触れ合える方が良いですね。
その他
やりがいを感じる瞬間
利用者さまから感謝のお言葉をいただいたときです。介助したあとに「ありがとう」と言っていただくと、頑張って良かったなと思います。ほかには、「楽しかったよ」と言って帰っていただいたときもうれしいです。楽しく過ごせる環境を提供できて良かったと感じます。
デイサービス健康倶楽部新座の職場環境について
デイサービス健康倶楽部新座の基本情報
事業所名
デイサービス健康倶楽部新座(でいさーびすけんこうくらぶにいざ)所在地
〒3520005
埼玉県新座市中野1-5-5
施設形態
法人情報
株式会社アイム(かぶしきがいしゃあいむ)