
社会福祉法人一静会
ケアプランセンターしずかの求人情報
千葉県浦安市
居宅介護支援事業所
職員が生き生き働ける職場環境づくりに注力。やりがいを持って介護に臨めます
ケアプランセンターしずかは、東京メトロ東西線「浦安」駅より徒歩約10分の場所に所在しています。当施設には40~50代のケアマネジャーが在籍中。少数精鋭だからこそ協力体制が強固となっており、相談のしやすさが魅力です。 当施設は「働くWell-being」を合言葉に、職員が生き生きと活躍できる環境づくりに努めています。施設長が職員一人ひとりの性質をしっかり把握し、それぞれの長所を伸ばせるような仕事の役割を与えているのが特徴。日々の業務以外でも、職員に適した仕事を任せることで、誰かの役に立つ喜びを得られる環境を作っています。たとえば、バックオフィス業務が得意な職員に処遇改善加算書類の作成に携わってもらったり、企画が得意な職員に施設のイベント運営を任せたりといったことも。職員は日々の活動や体験を通じて、自分自身の存在意義を追求しつつ、モチベーションを維持することが可能です。 「ありがとう」「あなたがいてくれて良かった」など、感謝や労いの言葉を直接伝えることを大事にしている当施設。頑張りがきちんと評価される環境で、やりがいをもって働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ケアプランセンターしずかで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
利用者さまの人生に寄り添いサポート。やりがいも大事に支援ができます
ケアプランセンターしずかは、利用者さま一人ひとりに寄り添いながら支援を行っています。ケアマネジャーは利用者さまの人生に向き合い、「その方がどのように生きたいのか」を真剣に考えている人ばかり。利用者さまの意思やご判断にできる限り応えられるよう努めています。実際、利用者さまやご家族さまからは「あなたがいて良かった」「家族以上の存在よ」など、たくさんのうれしいお言葉をいただいています。支援業務にやりがいを感じながら、ケアマネジャーとしての役割を十分に果たせるところが魅力です。 デイサービス、グループホーム、特別養護老人ホームと、複数のサービスを提供する複合型施設で、包括的なサポートを行えるのが強みの当法人。併設する事業所間での連携の図りやすさも特徴です。また、担当する利用者さまをすぐそばで見守っていけるのは、複合型ならではの魅力。長いお付き合いになる方も多く、その方の最期のときまでしっかり寄り添えます。
POINT
2
教育・スキルアップ
初心者も安心のフォロー体制。質問や相談をしながら、一人前へ成長できます
ケアプランセンターしずかは、未経験の方でも安心してケアマネジャーとしてのスタートを切れる環境です。新人教育はOJT形式で実施。はじめは先輩がマンツーマンで指導します。新人職員は先輩が持つ案件から、比較的取り組みやすい担当を引き継ぐことからスタート。先輩からアドバイスを受けながら対応を学べます。担当件数は徐々に増やすことができ、初心者も安心です。 当施設では事業所内で職員同士が顔を合わせることも多く、質問や相談のしやすい環境です。新人職員が困っていそうなら主任ケアマネジャーからも声をかけており、職場のフォロー体制は万全。経験豊富な頼れる仲間から日々多くを学びながら、一人前へと成長できます。 業務に慣れたあとも、職員は法人内研修や外部研修で知識を養っていくことが可能です。浦安市が主催するケアマネジャー向けの研修や医師会の研修会に参加する職員もおり、研修で学んだ内容は職員間で共有することも。専門的な知識をアップデートしながら、支援に取り組めます。
POINT
3
働きやすさ
有給休暇は半日から取得可能&連休もOK。オン・オフを切り替えて働けます
ケアプランセンターしずかは、職員が働きやすい環境づくりに努めています。有給休暇は、ほぼ100%希望どおりに取っていただくことが可能。半日単位から細かく取得ができるため、お子さまの行事や役所での手続き、通院など、ちょっとした用事があるときに気軽に使えて便利です。また、連休が取りやすく、公休と組み合わせてまとまったお休みを取るのもOK。ワークライフバランスを重視する方にもピッタリな職場です。 残業は、ほとんど発生しません。残業を削減できている理由の一つは、業務のICT化が進んでいること。記録・情報管理には介護ソフトを導入しており、タブレットを使っていつでも作業を進めることが可能です。また、人員不足を施設の職員でカバーしきれない場合は、系列の事業所からヘルプを呼ぶなど、法人内で連携を図っています。同じ建物の1階には系列のデイサービスと居宅介護支援事業所、2階3階には特別養護老人ホームを併設しており、行き来のしやすさも魅力です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
丁寧な教育で新人さんも安心。介護の楽しさやワクワクを大切にしています
ケアプランセンターしずかでは、介護に熱い想いを持った職員が多数在籍しています。当施設は、一緒にワクワクを感じて働ける方を歓迎。経験の有無に関係なく、やる気や意欲があればきっと活躍できる職場です。一方で、働いてみるまでは「自分も馴染めるかな」「本当に経験がなくても大丈夫?」と、不安に思うところがあるかもしれません。 しかし、心配することはありません。当施設は手厚い教育体制を整えており、新人職員には丁寧に指導を行っています。当施設が教育にあたるうえで気を付けているのは、職員のモチベーションを下げるような対応はしないことです。温かい目でしっかり見守っていくので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2023年
転職について
働いてみての感想
ケアマネジャー経験があったので、入職してすぐに担当を持ちました。先輩の案件を引き継ぎながら、少しずつ件数は増やしていきましたね。依頼に関しては波があるのでまちまちですが、増えたり減ったりしながら、20件ほどをキープしている状態です。
職場について
職場の魅力
相談のしやすさが魅力ですね。少数精鋭なので、分からないことがあればすぐに主任ケアマネジャーに確認しながら業務を進めています。
この仕事への思い
毎回いろいろな方に関わっているのですが、自分が良かれと思って提案することが、必ずしもそのベストではないんだなというのは気付かされますね。だからこそ、「利用者さまがどう生きたいのか」というところにきちんと目を向けつつ、お手伝いができればなと思っています。 思い出に残るエピソードはたくさんありますね。難しい手術を経験して帰ってこれた利用者さまに、「あなたに会いたかったのよ」と言われたときはすごくうれしかったです。
その他
同僚について
主任ケアマネジャーの人柄も魅力です。大きく物事を見られていて、いろいろな立場に立って考えつつ、どちらかに偏ることなく平等に判断ができる方です。そういった方が近くにいるのは大変頼もしいですし、心強いです。
ケアプランセンターしずかの職場環境について
ケアプランセンターしずかの基本情報
事業所名
ケアプランセンターしずか(けあぷらんせんたーしずか)所在地
〒2790001
千葉県浦安市当代島3-10-35
施設形態
法人情報
社会福祉法人一静会(しゃかいふくしほうじんいっせいかい)