
株式会社kapirina
あさがおケアセンターの求人情報
愛知県名古屋市南区
訪問介護ステーション
変形労働時間制を導入。自身のライフスタイルに合わせて働けるのが魅力です
あさがおケアセンターは、名鉄名古屋本線「本笠寺」駅より徒歩約4分の場所にある訪問介護事業所です。利用者さんの介護度は、要支援認定の方から要介護認定の方まで幅広く、支援内容もさまざま。100名弱の利用者さんを、約10名ほどの職員で対応しています。職員1人あたりの訪問件数は1日に4件~5件で、自家用車あるいは社用車を使って利用者さんの自宅へ伺っています。職員同士は仲が良く、和気あいあいとした雰囲気の職場です。 当事業所では、業務の繁閑に合わせて労働時間を柔軟に調整できる変形労働時間制を導入しています。1日に必ず8時間働く必要はなく、週40時間を超えない範囲で増やしたり減らしたりできます。その日の予定に合わせて勤務時間を調整できるので、たとえば、予定がある日に早く帰って次の勤務日に長く働くといったことも可能です。一応シフトはありますが、フレックスタイム制に近い勤務形態で働けます。また、有給休暇についても取得しやすい環境で、半日単位から取れます。現場職員は積極的に利用しており、自分の時間をしっかり確保しながら働ける環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あさがおケアセンターで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
週1日からの勤務も可能! 働き方の希望はできる限り受け入れています
あさがおケアセンターでは、職員一人ひとりがライフスタイルに合わせて働けるよう、勤務形態に関する希望には柔軟に対応しています。指定した曜日のみの勤務や土日休みなど、希望どおりの勤務形態で働いている職員がほとんどです。パート職員の場合は週1日から働けるので、ダブルワークをする職員も。「午前中に1件のみ訪問したい」「もう1つの仕事がお休みの日のみ訪問したい」などの要望にも、応えられるよう調整しています。また、有給休暇とは別に季節休暇を1年で3日間付与。1年の中で好きなタイミングで使えて、有給休暇と同様にお給料を出しています。お盆や年末年始などでも使えるので、休みがしっかり取れてプライベートも楽しめます。
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験者もOK。独り立ちまで丁寧にサポートし、スキルアップも応援します
あさがおケアセンターに入職後は、オリエンテーションを受けてから先輩職員に同行して業務を覚えていきます。最初は、自立度の高い利用者さんから対応。いきなり難易度の高い案件を任せることはないので、徐々に慣れていけるはずです。研修の期間や同行の回数は特に定めていません。新人職員と同行している先輩職員の双方が、業務するにあたって問題ないと納得できてから独り立ち。訪問介護が未経験の方や自分のペースで業務を覚えていきたい方にとって、ベストな環境です。 また、外部の研修で興味があるものには、積極的に参加してほしいと考えている当事業所。訪問介護に活かせる内容の研修については、費用を全額負担しています。過去には、サービス提供責任者の研修に参加した職員も。さらに、介護福祉士といった介護に関する資格取得に掛かる費用も負担しています。働きながらスキルアップを目指したい方も、充実感をもって働けるはずです。
POINT
3
職場の特徴
職員間は和気あいあいとした雰囲気。困ったらいつでも話しかけてください
あさがおケアセンターは、先輩職員へ業務に関する相談がしやすいのも魅力の一つです。事務所では、職員同士で利用者さんの話をすることが多く、悩んでいることを打ち明けやすい雰囲気があります。全体でのミーティングも月に1回あり、利用者さんに関する情報共有や相談の場として、重要な役割を担っています。当事業所では、複数の職員で対応している利用者さんもいるので、対応方法についてアドバイスをし合うことも。また、訪問先で対応に困ったときは、事務所へ電話をして指示を仰ぐことも可能です。困ったときは1人で抱え込まず、遠慮なく声をかけてください。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
残業を減らす取り組みを実施。職員のプライベート時間を大切にする職場です
あさがおケアセンターは、所定時間以外の残業が発生することは基本的にありません。しかし、人員が不足している場合、職員1人あたりの訪問件数が増えて残業が発生する時期があります。公私両立しながら働きたいと考えている方は、残業によってプライベートの時間が確保できないのではないかと、不安になることがあるかもしれません。 当事業所では、残業が長くならないよう、意識的に業務に取り組んでいます。たとえば、訪問スケジュールはゆとりを持って組むよう心掛けたり、介護記録は訪問先で時間をとって対応したりするといったことです。基本的に残業ゼロを目標としており、人員が不足している場合でも工夫しながら業務を行っているので安心して働けます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
元々、介護の現場で働いていて、そこで出会った仲間たちとあさがおケアセンターを立ち上げました。職員一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方を実現したいと思ったことがきっかけですね。
職場について
職場の魅力
あさがおケアセンターは、プライベートを大切にしながら働けるところが魅力です。たとえば、親の介護をしている職員の場合、デイサービスの迎え入れで業務を中抜けすることもあります。訪問のスケジュールに合わせて、職員自身で勤務時間を調整しています。
おすすめの方、向いている人
訪問介護はチームワークが大切なので、報告や相談がしっかりできる方が向いていると思います。当事業所では、利用者さん一人ひとりを職員皆で支援しています。お互いに助け合いながら業務に取り組みたいと考えているので、1人で抱え込まずお話ができる方と一緒に働けるとうれしいですね。
この仕事への思い
介護を必要とする方の多くは、「施設に入らず自分の家で生活したい」と考えています。私が施設に勤務していたとき、夕方ごろには鞄を持って家に帰ろうとする利用者さんがいました。「帰宅時間まで待って」と声をかけることも多かったです。ところが、訪問介護では利用者さんの顔が生き生きとしているんです。そういった気持ちを大切にしながら生活のお手伝いをできるところが、訪問介護の素晴らしいところだと思います。「ありがとう」と感謝の言葉をいただけたときは、仕事へのやりがいを感じます。
あさがおケアセンターの職場環境について
あさがおケアセンターの基本情報
事業所名
あさがおケアセンター(あさがおけあせんたー)所在地
〒4570038
愛知県名古屋市南区桜本町51番地 成田ビル3C
施設形態
法人情報
株式会社kapirina(かぶしきがいしゃかぴりな)