
有限会社フォルマント・テック
ハートステーションの求人情報
愛知県名古屋市昭和区 / 川名駅 / 吹上駅
訪問介護ステーション居宅介護 ( 障がい )重度訪問介護 ( 障がい )行動援護同行援護
直行直帰OKで勤務時間も柔軟に対応。急な休みもカバーし合いながら働けます
ハートステーションは、名古屋市昭和区の訪問介護事業所です。およそ100名の利用者さまに対し、約60名の職員がサービスを提供しています。利用者さまは、障がいのある方が6割、高齢の方が4割ほどです。障がいのある方へは移動支援や外出支援を中心に実施。精神障がいのある方が多いため、丁寧なコミュニケーションを重視しています。 当事業所では、職員の生活スタイルを尊重し、無理なく働ける環境を整えています。勤務の時間には柔軟に対応しており、すきま時間を有効に活用できることが利点です。直行直帰できるほか、残業もほとんどなく、訪問が終わればすぐに帰宅できます。 休みの取りやすさも、当事業所の特徴です。急な休みの際も、サービス管理責任者が現場に入ったり、同じ利用者さまを担当する職員がフォローしたりと、柔軟に対応します。職員を多めに配置しているため、お互いに助け合いながら、安心して休みを取れる体制です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ハートステーションで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
記録業務はデジタルで完結。訪問先での確認もスムーズで安心です
ハートステーションでは、ICTの活用で職員の負担を軽減しています。業務効率化に特化したICTシステムを導入したことで、記録業務を職員のスマートフォンから行えるようになりました。手書きに比べて書類作成の手間が大幅に省けるうえ、コメント欄を活用して細かい情報の共有も可能。また、誰が見ても分かりやすく記入できるよう、サービス管理責任者による研修で記録のルールを統一しています。素早く正確な情報共有で、安心して訪問を行える環境です。 当事業所では、職員間の対面でのコミュニケーションも大切にしています。月1回の全体ミーティングでは、オンラインだけでは補えない情報を対面で共有。利用者さまの情報はもちろん、介護業界の最新動向や日々の悩みを相談できる機会です。さらに、事務所には常に人がおり、困ったことがあればいつでも気軽に立ち寄れます。訪問のあと、一息つくために顔を出す職員もいるほど温かい雰囲気で、不安や孤独を感じることなく働けます。

POINT
2
職場の特徴
利用者さまの心に寄り添う支援を実施。信頼関係を大切にしたケアが叶います
ハートステーションでは、利用者さま一人ひとりに寄り添った支援を実現しています。支援中に大切にしているのは、利用者さまに楽しんでいただくことです。会話の難しい方であれば、移動支援で一緒に歩きながら歌を歌うことも。ただ移動を介助するだけでなく、心地良く過ごしていただけるように工夫しています。利用者さまとの関係を大切に、質の高いケアを行いたい方にはぴったりです。 当事業所では、利用者さまと職員が時間をかけて関われるよう、担当制を採用しています。利用者さまには精神障がいのある方が多く、心を開いてもらうためには職員との信頼関係が重要です。また、職員も、継続的に関わることで、利用者さまのわずかな変化や本当に必要としている支援を見つけ出せるようになります。利用者さまにとっても職員にとっても、安心できる体制です。

POINT
3
教育・スキルアップ
OJTでじっくり業務を習得。資格取得や外部研修の費用補助も利用可能です
ハートステーションは、介護の経験がない方も業務を身に付けられるよう、丁寧に指導を行います。新入職員にはOJT形式の研修を実施しており、初めの数回は先輩職員が訪問に同行。初めは業務の流れや利用者さまとの接し方から学びます。徐々にできることを増やせるよう段階的に指導を行うため、未経験の方も安心です。新入職員と先輩職員の双方が「もう大丈夫」と判断して初めて独り立ちとなる、手厚いサポート体制が魅力です。 当事業所の運営母体である有限会社フォルマント・テックでは、職員の成長も後押ししています。資格取得や外部研修に参加する際は、費用の一部を補助。同法人が運営する放課後等デイサービスでは、入職後に保育士免許を取得した職員もいました。サービス管理責任者へのキャリアアップも支援しており、費用の補助を行っています。そのほか、行動援護従業者といった現場で役立つ資格の取得も可能です。働きながらスキルアップを目指せる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
困ったことがあれば事務所で気軽に相談。1人で悩む必要はありません
ハートステーションの理念は、利用者さまの意思を尊重し、気持ちに寄り添ったケアを実施することです。こだわりの強い方や、お気持ちの察しにくい方など、それぞれに合わせた対応を行う必要があり、訪問介護の雰囲気に慣れるまでは、上手くいかないこともあるかもしれません。 1人で悩むことなく、協力して解決できることが当事業所の強みです。利用者さまへの対応方法については、職員同士でしっかりと共有。たとえば、当事業所では、利用者さまのご自宅の物にはなるべく触れず、触れる際は一言断りを入れるよう指導しています。具体的な注意事項が共有されていることで、安心して業務を行えます。また、悩みを打ち明けやすい温かい雰囲気も当事業所の特徴です。上手くいかないときは1人で抱え込まずに、ぜひ周囲の職員に相談してください。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2019年
経験年数:保育士 7年
転職について
入職した理由
複数の事業所に見学に行った中で、代表が会社への想いを一番話してくれました。「信頼できそうだな」と感じ、入職を決めました。
職場について
おすすめの方、向いている人
会社や事業所のルールや約束を守れることが大切だと思います。また、新たな挑戦を行うことが多い職場なので、変化を前向きに捉えられる方にも向いていると思います。
プライベートとの両立
公休や有給休暇は、ほぼ希望どおりに取得できています。連休を取得して旅行に行くこともでき、充実しています。
教育体制
初めはとにかく必死でした。社内外での研修や先輩からアドバイスをもらうことで、自信を持って支援を行えるようになりました。外部研修の受講や資格取得も前向きに支援してくれる法人です。
ハートステーションの職場環境について
ハートステーションの職場環境スコア
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
ハートステーションの基本情報
事業所名
ハートステーション(はーとすてーしょん)所在地
〒4660851
愛知県名古屋市昭和区元宮町六丁目34番地の1
交通情報
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線川名駅 徒歩15分
- 名古屋市営地下鉄桜通線吹上駅 徒歩15分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
入居者数
- 備考:
職員情報
- ヘルパー・介護職
法人情報
有限会社フォルマント・テック(ゆうげんかいしゃふぉるまんとてっく)
- 設立
- 代表者:木全健雄
- 資本金:300万円
- 設立日:2002年5月22日
- 事業内容
- ・高齢者や障がい者の方を対象とした訪問介護、居宅介護、移動支援、行動援護、同行援護 ・障がい児を対象とした障がい児通所事業所(児童発達支援・放課後等デイサービス) 地域で暮らす高齢者や障がい者の方々の日常を支える仕事です。
ホームページ
- (有)フォルマント・テック採用サイト
https://recruit.formantotech.com
ハートステーション周辺の事業所

株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ
ケアリッツ八事

株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ
ケアリッツ御器所
株式会社フォレスト
緊急支援介護フォレストケアセンター