
株式会社KEGキャリア・アカデミー
アップル保育園 綾ノ町の求人情報
大阪府堺市堺区
認可保育所小規模保育所
自園調理で食育に注力。栄養士と連携し、成長に寄り添った保育ができます
アップル保育園 綾ノ町は、阪堺電軌阪堺線「綾ノ町」駅から徒歩約1分の場所に位置しています。2017年に創立した小規模保育園で、定員数は19名です。20~60代と幅広い年齢層の職員約10名で協力し合い、日々業務を行っています。 当園では、お子さま一人ひとりの成長に合わせた保育を大事にしています。運営母体である株式会社KEGキャリア・アカデミーは、総合教育事業を展開しており、学習進度に合わせた教育に注力。当園でも、子どもたちが年齢に応じた力を身に付けられるよう、全体計画に沿いながら個々に合わせた保育を行っています。 さらに、栄養士と連携をとりながらバランスのとれた給食を提供できることも、当園の強みです。当園では自園調理を取り入れており、栄養士は保護者から自宅での食事内容を聞き取ったうえで、家庭の状況を考慮しながら調理。保育士からも、「今日はよく食べていました」「これを残していました」と栄養士に逐一報告し、食材や栄養が偏らないようにしています。日頃からの密な連携により、お子さまの成長をしっかりとサポートできる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
アップル保育園 綾ノ町で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
系列園との交流が活発。他園の工夫を取り入れ合い、環境改善を進めています
アップル保育園 綾ノ町では、法人内の職員とのつながりを感じながら働けます。法人では大阪府を中心に複数の保育園を運営しており、月に1~2回、研修を兼ねて系列園で勤務することが可能。この取り組みには任意で参加でき、他園のやり方や工夫を自園に持ち帰ることも目的の一つです。過去には、他園を参考に、職員が休憩するスペースと午睡の場所を離してメリハリを付けられるようにしたこともありました。各園のノウハウを取り入れ合い、自園の環境改善を目指せます。 生まれ育った地元で勤めている職員が多いことも、当園の特徴です。同じ地域に住んでいるからこそつながりも深く、園内ではまるで家庭のような温かさを感じられます。人との関わりを大切にしながら、住み慣れた土地で働き続けたい方に最適な職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
段階を踏んだ教育を実施。少しずつ保育に慣れていける体制を整えています
アップル保育園 綾ノ町では、新人職員が着実に業務を覚えていけるような教育体制を整えています。新人職員の負担を軽減するためにも、すぐにベテラン職員と同じ業務を行ってもらうことはせず、経験年数によって職務内容を4段階に分けて教育を実施。たとえば、新卒や1~2年目の職員は保護者とコミュニケーションをとることを重視し、信頼関係を築き上げることから始めます。保護者と話せるようになることで、目上の職員ともうまく会話ができるようになるはずです。「まずはここだけ頑張りましょう」と伝え、必要な業務を明確にすることで、じっくりと一歩ずつ覚えられる体制を整えています。 当園では、職員のキャリアアップを後押ししています。職員は、経験年数に合わせた研修への参加が可能。研修には積極的に参加してほしいと考えているため、職員からの希望があればかかる費用は一部補助してサポートしています。実際に、処遇改善等加算Ⅱに沿って、保育士等キャリアアップ研修に参加した職員も。働きながら保育の知識を深められる環境です。
POINT
3
働きやすさ
年間休日は115日ほど。残業も少なく、仕事と家庭の両立が叶う職場です!
アップル保育園 綾ノ町では、家庭の時間も大切にしながら働けます。家庭優先の考えを法人で一貫しており、子育てにも理解があるため、私生活と両立しながら働くことが可能。実際に、30~40代の職員が主力として活躍中です。職員たちは、お子さんの発熱による急な休みが出た場合もお互いにカバーし合っています。助け合いながら無理なく働ける、安心の体制です。 また、当園は日曜・祝日を含む週休二日制で、年間休日は115日ほど。土曜出勤は月に2回程度です。シフトは、園長が今までの出勤状況を加味しながら作成しており、希望休が被った際は職員同士で相談し合って出勤日を交代。家庭の都合も考慮しながら働けます。 当園では、残業もほぼありません。制作物や書類などは持ち帰らず、業務内に終わらせることをモットーとしており、定時での退勤が叶っています。退勤後の時間も有効に使えるため、プライベートの充実も図りやすい職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
保育に慣れていけるか不安? 経験に応じた配置を行うので、ご安心ください
アップル保育園 綾ノ町では、お子さま一人ひとりに寄り添った保育を行っています。お子さまが安心感を得られるよう、家で過ごしているような環境をできる限り再現することが当園の方針です。自園調理による食育にも力を入れており、新人職員は当園での業務に慣れていけるか心配になるかもしれません。 当園では、経験に応じた配置を行い、新人職員が焦らずに業務に慣れていけるよう配慮しています。保育の経験が浅い方は、フリーの職員として保育の進め方を学ぶところからスタート。お子さまの名前や特徴を覚えながら、保育の基本をしっかり学べます。保育経験が長い方は、希望があれば最初から担任を受け持つことも可能です。また、職員全員でお子さまを見守っていることも、安心できる点の一つ。お子さまや保護者との関わり方で気付いたことがあれば、「こうすると良いよ」とすぐにほかの職員がフィードバックします。ほかにも、法人では担任制・縦割り制のどちらにするかを各園に委ねており、自園に合ったスタイルで保育を行えることも特徴です。職員がお子さまと関わりやすい環境を作り上げています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:人事・労務 6年
職場について
職場の魅力
園全体でお子さまを見守れることが魅力だと思います。小規模で家庭的な雰囲気のなか、お子さまと関われますよ。
おすすめの方、向いている人
協調性をもって保育を行える方が向いていると思います。法人の保育方針を理解し、広い視野で業務を行える方と一緒に働きたいです。
この仕事への思い
ご家庭と変わらないような保育をできる限り再現していきたいと考えています。これからも、温かい保育を心掛けていきたいですね。
アップル保育園 綾ノ町の職場環境について
アップル保育園 綾ノ町の基本情報
事業所名
アップル保育園 綾ノ町(あっぷるほいくえんあやのちょう)所在地
〒5900932
大阪府堺市堺区錦之町東1-1-13 2階
施設形態
法人情報
株式会社KEGキャリア・アカデミー(かぶしきがいしゃけーいーじーきゃりああかでみー)