レバウェル
なかまち保育園のカバー画像

社会福祉法人ゆたか会

なかまち保育園の求人情報

東京都小平市

認可保育所

職員同士で話し合った意見を現場に反映。質の高い保育を追求できます

なかまち保育園は、2024年に東京都小平市で創設しました。西武多摩湖線「青梅街道」駅より徒歩約7分の場所にあり、電車での通勤がしやすい立地です。定員は121名で、0~5歳までのお子さまが通われています。 当園の特徴は、質の高い保育を目指し日々追求していることです。当園の母体である「社会福祉法人 ゆたか会」は、1961年から保育園を運営しています。東京都福祉サービス第三者評価において、保護者さまから高い満足をいただいている当法人。時代のニーズに合わせた保育を意識し、変化に挑戦し続けていることが強みです。保育について考え続ける姿勢を大事にしており、職員同士で話し合う機会が多くあります。お子さまの年齢や発達、クラスの特徴を総体的に分析し、保育方針を職場内で確認。現場の意見が反映されやすい環境です。 当法人では、系列の園全体で研究会を実施しています。NATURE・TOY・SNS・DANCE・DESIGNの5分野のチームに分かれ、入職3年目以降の職員が活動。各園の職員が集まり、保育に活かせる話し合いを行っています。保育の知識をより深めたい方にとって、最適の職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

なかまち保育園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

長期休暇はもちろん平日の連休もできる限り対応。休みを取りやすい環境です

なかまち保育園では、プライベートの充実を目指せます。完全週休2日制で、お盆期間や年末年始には長期の休みが取りやすい体制です。有給休暇は1時間単位から取得でき、平日に2日連続で取る職員もいます。また、新入職員も休みが取れるよう体制を整備。新年度に入職した場合、有給休暇の付与前に6~9月の間で5日ほどの休みが取れます。希望の連休がとおりやすく、リフレッシュしながら働けることが魅力です。 残業は、研修会や行事前の作業、会議などで月に3時間ほど発生することがあります。しかし、保育業務で残ることはほとんどありません。クオリティの高い保育をしたいという想いで自ら残業をする職員もいますが、基本的に管理者から定時で帰るよう呼びかけています。持ち帰り残業はないので、仕事とプライベートのオンオフが切り替えやすい職場です。

POINT
2

職場の特徴

職員間の連携や相談がしやすい体制。密なコミュニケーションが取れます

なかまち保育園は、職員間の関係性が良好で、連携がとりやすい雰囲気が魅力です。職員は20~40代が多く在籍し、25名ほどで対応しています。複数担任制を導入しているので、ほかの職員と常に相談しながら保育を進めることが可能です。活発なコミュニケーションを大事にしており、職員同士で協力し合いながら働けます。 当園では、職員が集まる機会を多く設けています。月に1~2回お子さまの様子や気になることなどの情報を全体で共有するほか、職員会議を月に1回ほど実施。行事について話し合ったり、園全体の課題について共有したりしています。職員同士で意見を出し合いながら、保育の方向性を定めていける環境です。 また、法人内の約6つの園が集まる全体研修を年に1回ほど実施。楽しい企画も行っており、ほかの園の職員とも親睦を深められます。

POINT
3

教育・スキルアップ

OJTでの教育を実施。座学と実践を通して保育を学べる手厚い体制です

なかまち保育園では、未経験の方も安心して働き始められるよう充実した研修制度を設けています。入職後は、約1年かけてOJT研修を実施。経験豊富な職員が教育担当につき、現場で業務を教えていきます。不明点があれば先輩職員にその場で質問ができ、声を掛けやすい雰囲気です。振り返りの時間もあるので、フィードバッグを重ねながら、スキルを磨いていけます。 当園は、法人合同の新人研修を実施しており、園の垣根を越えた交流が可能です。新人職員同士でグループワークやレクリエーションを行い、学びながら関係性を築いていけます。 また、法人内には心理相談員が在籍。毎月、心理相談員によるお子さまの発達に関する研修を開催しています。座学に加えて現場での研修もあり、実際にお子さまの様子を見ながら一緒に関わり方についてアドバイスをもらえることが特徴の一つ。年間を通じて基礎から実践まで学べるので、職員からも好評です。より専門的なスキルを身につけられます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お子さまの主体性を引き出す環境づくりは、先輩職員と一緒に考えられます

なかまち保育園では、お子さまのやりたいことを大事にしています。お子さま自身が何をしたいか悩む場合もあり、保育士がサポートすることが必要です。主体性を引き出す保育を経験したことがない方は、対応方法に悩んでしまうことがあるかもしれません。 しかし、当園では、先輩職員からお子さまへのアプローチの仕方を学べるのでご安心ください。現場で実践しながら玩具の準備やお子さまへの声掛けの仕方など、主体性を引き出せる環境づくりを教えます。勉強会でもインプットできる機会があり、徐々に知識を深めていくことが可能です。また、保育をしていくなかで分からないことがあれば、先輩職員に気兼ねなく相談ができます。一緒にアイデアを出し合えるので、1人で悩みを抱え込まず保育を進めていける環境です。

なかまち保育園の職場環境について

なかまち保育園の基本情報

事業所名

なかまち保育園(なかまちほいくえん)

所在地

1870042

東京都小平市仲町7番地19​

施設形態

認可保育所

法人情報

社会福祉法人ゆたか会しゃかいふくしほうじんゆたかかい

なかまち保育園周辺の認可保育所

小平市内小川西保育園内の厨房(東京都小平市小川西町)のカバー画像

株式会社東京天竜

小平市内小川西保育園内の厨房(東京都小平市小川西町)

東京都小平市
認可保育所
れんげ萩山保育園のカバー画像

社会福祉法人蓮花苑

れんげ萩山保育園

東京都小平市
認可保育所
ゆたか保育園のカバー画像

社会福祉法人ゆたか会

ゆたか保育園

東京都小平市
認可保育所
はなこがねい保育園のカバー画像

社会福祉法人ゆたか会

はなこがねい保育園

東京都小平市
認可保育所
仲町にこにこ保育園のカバー画像

社会福祉法人豊仁会

仲町にこにこ保育園

東京都小平市
認可保育所