レバウェル
Maple Nursery WESTのカバー画像

株式会社NouRiSH

Maple Nursery WESTの求人情報

神奈川県横浜市西区

小規模保育所

主体性を育む保育を実施。子どもの「やりたい!」に寄り添いながら働けます

Maple Nursery WESTは、相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩約3分の場所にある小規模保育園です。0歳~2歳の子どもたちを受け入れており、定員は12名。当法人「株式会社NouRiSH」は認可保育所のMaple Nursery横浜・企業主導型保育園のMaple Nurseryも運営しており、各園は互いに協力し合う保育体制が特徴です。 当園では、職員が子どもたちと同じ目線でいることに努めています。日々の保育は、「今日は何をしたい?」と、子どもたちへの相談から開始。「絵の具で遊びたい」「ここの公園へ行きたい」など意見が挙がると、「じゃあ、そうしようか」となるべく希望どおりに動いています。子どもの考えを尊重し、主体性や意欲、協調性などの非認知能力を育むことが目的です。また、子どもたちが「自分の気持ちを言葉にして相手に伝える力」を高める結果にもなっています。子どもたちの好奇心を大切にしながら、一人ひとりに向き合って働ける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

Maple Nursery WESTで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

髪色自由で職員の個性を尊重。残業ほぼなしで、働きやすさもばっちりです

Maple Nursery WESTでは、職員の個性を尊重しています。たとえば、ヘアカラーに関しては自由です。実際にピンクや青、黄色など、これまでにもさまざまな髪色にする職員がいました。ほかの職員が「その色良いね」と褒めたり、子どもたちが「次はレインボーにしてよ」と言ったり、園全体で温かく受け入れ。個性を大切にする自由な風潮は、子どもの「自分との違いを認める心」を豊かにすることにもつながっています。 職員の働きやすさを大切にしていることも、当園の魅力の一つです。残業はほぼ発生せず、育児やプライベートで予定がある職員は、定時で帰れる場合がほとんど。一方で、「残業して収入を上げたい」という希望があれば、なるべく時間外保育を任せるといった対応をしています。 有休も取得しやすく、年度末や新年度などの繁忙期以外であれば連休での使用も可能です。法人内の他園と連携して欠員を補充していることで、家族の体調不良といったハプニングがあるときでも相談のしやすさは抜群。家庭との両立を大切にしたい方にぴったりです。 また、当園では要件を満たしている職員に住宅補助を支給しています。新生活をスタートさせたばかりの方が挑戦しやすい職場です。

POINT
2

職場の特徴

法人内の3つの園が密に連携。職員は皆仲が良く、馴染みやすい雰囲気です

Maple Nursery WESTでは、法人内の他園と互いに協力し合いながら保育を実施しています。園の行事は、3つの園で分担して準備することで、職員個人に掛かる負担を軽減。それぞれの園が得意としている分野によって担当を決め、雇用形態や役職に関係なく、全員で準備を行っています。月案会議も合同で実施しており、「○○の場合はどんな保育をしていた?」と相談し合っています。仲間が多いからこそ、多種多様な意見交換をできる環境です。 普段の保育でも関わり合いの深い3園。子どもたちが砂遊びをしたいときは砂場が豊富な他園に行ったり、ときにはおもちゃの貸し借りをしたりするときもあります。園同士は近隣ではありませんが、子どもたちが楽しく過ごせる環境を作るためにも、協力関係は強固。互いの園の優れたところを分け合い、一丸となってより良い保育を実現しています。 また、職員のなかには業務のみではなく、プライベートでも付き合いのある人もいます。新年会といった行事もあるので、新人職員も職場の雰囲気に馴染んでいきやすいはずです。

POINT
3

教育・スキルアップ

実用性の高い研修でスキルを磨き、言葉選びが上手な保育士を目指せます

Maple Nursery WESTでは、新人職員がすぐに慣れられるよう、当園の方針を丁寧にお伝えしていきます。たとえば、子どもたちの行動を否定する「だめ」という言葉を使わないのがルールの当園。「走るのはだめだよ」ではなく、「歩こうね」というように伝えます。こういった言葉の言い回しについて学ぶ園内研修を実施し、適切な言葉遣いについて指導。普段の業務でも職員同士で確認し合っており、「○○のときは、こう言うと良いよ」と具体的なアドバイスも受けられます。保育士としての経験が浅い方も、次第に言葉遣いが身に付くので安心です。 当園では、社内外での研修に積極的に参加でき、保育士としてのスキルを磨いていけることも魅力の一つです。新人職員のうちからキャリアアップ研修を受講でき、受講料は会社が全額負担。また、出勤扱いでの受講が可能です。修了書をもらうと処遇改善加算が付けられるので、スキルアップのみではなく給与のアップにも繋がります。 社内研修は最低でも1ヶ月に1回実施しており、外部から特別講師を招いています。研修内容は園の状況や課題に応じて決めているため、実用性が高い内容ばかり。普段の保育に活かしながらスキルアップしていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

困ったときは先輩職員に相談! 子ども主体の保育に徐々に慣れていけます

Maple Nursery WESTでは、子どもたちを主体とした保育を行っています。保育士としての経験が浅い方や、子どもたち主体の保育経験がない方は、「どこまで子どもの意見を聞けば良いのだろう…」と、不安を感じることがあるかもしれません。 しかし、当園では新人職員のフォロー体制を整えており、保育現場で自己判断を強いられないので安心してください。各クラスは担任制ではなく、複数の保育士で対応。常に先輩保育士が近くにおり、判断に困ったときはすぐに相談できます。管理者も、「何か困ったことがあったら伝えてね」と新人職員に声を掛け、相談しやすい雰囲気を大切にしています。悩んだときは遠慮せず周りを頼ってください。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良く、お互いに助け合いながら働けるところが魅力ですね。子育て世代の職員に対して理解があり、子どもが熱を出したときは「お互いさま」という考えで、休みを取りやすい雰囲気があります。休みの連絡やシフトの調整などは、LINE WORKSという仕事用のLINEでやり取りしています。常に職員の誰かと連絡が取れる状況で、急な欠勤の際も安心です。

おすすめの方、向いている人

私はもともと事務の仕事をしており、Maple Nursery WESTにも事務として入職しました。保育士の資格は持っていなかったのですが、受験料を会社で負担していることを知り、挑戦して資格を取得しました。受験回数に制限は設けていないので、受かるまで何回でも挑戦できます。保育士の資格を持っていない方で、「資格を取りたい」「保育について学びたい」と考えている方におすすめです。

この仕事への思い

子供たちの笑顔がとても可愛くて、その笑顔を見て会話をするのが楽しいです。Maple Nursery WESTでは、子どもも大人も対等な関係でいられることを大切にしています。子どもたちは、職員のことを友達のようにあだ名で呼んでおり、実際私も「ちゃん付け」で呼ばれています。子どもたちが可愛くて、事務仕事に集中しなければならないときでも、「ちゃん付け」で呼ばれると、思わず反応してしまいますね。

職種:

保育士

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

私は新卒で保育士として働いていましたが、子育てを機に別の仕事へ転職しました。それから、子育てが一段落したとき、代表から声をかけてもらって入職しました。

職場について

職場の魅力

Maple Nursery WESTは、職員自身や家族の体調不良などで突発的なお休みが必要な場合でも、休みやすい雰囲気があります。「みんなあることだから大丈夫だよ」というスタンスで、「お互いさま」の気持ちが根付いていますね。自分や家庭を大切にしながら働ける環境です。

この仕事への思い

私は、これまで勤めてきた保育園や自分の子供を預けていた保育園など、さまざまな保育園に関わってきました。その中でも、Maple Nursery WESTの子供たちは、一番伸び伸びと過ごしていると感じます。当園では0歳~2歳の子どもたちを保育しており、「そのときどのように関わるか」が、子どもたちの人格形成に大きく影響します。丁寧に大切に関わっていくと、心豊かに育っていくんです。そういった子どもたちの成長が、仕事へのやりがいにつながっていますね。

Maple Nursery WESTの職場環境について

Maple Nursery WESTの基本情報

事業所名

Maple Nursery WEST(めーぷるなーさりーうぇすと)

所在地

2200023

神奈川県横浜市西区平沼1丁目25-5

施設形態

小規模保育所

法人情報

株式会社NouRiSHかぶしきかいしゃのーりっしゅ