
有限会社メディカル・ワーク・システム
ほっとケア・タケダの求人情報
東京都世田谷区
居宅介護支援事業所
系列グループが整形外科を運営。医療的な相談が直接できる環境です
ほっとケア・タケダは、東京都世田谷区にある居宅介護支援を行っている事業所です。登録している利用者さまは200名程度で、認知症や心臓病、内科疾患などがある方を対応。ほかにも、ターミナルケアも実施しています。 また、系列グループに整形外科があるため、医療的な面からも利用者さまのサポートを行いやすいところが最大の強みです。医療関係の相談がしたい場合には医師に直接相談が可能。電話で相談し、必要であれば往診を依頼することもあります。すぐに診療を受けられる体制を整えているため、職員は安心感を持って働けます。 当事業所には薬剤師や看護師の資格を持っているケアマネジャーも在籍。一緒に働くなかで、自然と医療の知識が身に付き、利用者さまへのケアにも医療的な内容を組み込みやすいといった利点があります。さらに、ケアマネジャーとしての経験が10年以上の職員もいます。分からないことがあっても相談しやすい環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ほっとケア・タケダで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日が120日以上と高水準! 家庭と仕事の両立が叶います
ほっとケア・タケダでは、ライフワークバランスを大切にした働き方が叶います。年間休日は120日以上で、土曜日・日曜日・祝日は基本的に休みです。もし土曜日に出勤した場合でも振替休日を取得できます。有休も取りやすく、夏季や冬季に長期休暇として取得することも可能。業務のなかでたまたま時間が空けば、1時間単位や半日単位で休みを取ることもできます。 また、当事業所には子育て中の職員が多数在籍しており、職員同士でフォローし合って働いています。お子さまに関する急な休みにも理解のある環境なので、仕事と子育てとの両立もしやすいはずです。 さらに、業務のスケジュールを自身で調整できるので、残業もほとんど発生しません。30件以上であれば、自身のレベルに合わせて対応する件数を調整可能。無理なく勤務できるので、腰を据えて働きたい方に最適の職場です。

POINT
2
職場の特徴
職員同士は仲の良さが自慢。新人さんも溶け込みやすい雰囲気です
ほっとケア・タケダの魅力は、職員同士の良好な関係性です。40~60代の職員が在籍しており、年齢関係なくコミュニケーションのとりやすさがあります。職員同士が雑談することも多く、業務に関する相談もしやすい空気感です。困っている様子の職員には「大丈夫?」と声掛けを行うこともあり、職員全員で意見を出し合って1人に負担が偏らないよう工夫。和気あいあいとした職場なので、新人さんも気兼ねなく相談や質問がしやすいはずです。 また、職員間の情報共有を密に行っているため、利用者さまに関する情報が不足することなく業務に入れます。朝のミーティングを実施し、利用者さまについての情報を共有しています。さらに、週1回ほど事業所全体でも情報交換の場を用意。対応が難しいケースについて話したり、以前話し合った事例の状況報告をしたりしています。密な情報共有ができているからこそ、円滑なチームワークを実現しています。
POINT
3
教育・スキルアップ
教育担当の訪問に同行するところからスタート。無理なく成長していけます
ほっとケア・タケダでは、OJTによる実践的な教育体制を整えているため、安心して業務に慣れていけます。はじめは管理者が担当している利用者さまの居宅に同行するところからスタート。実際に業務を見学しながら流れを覚えていけます。くわえて、教育研修の流れをマニュアル化しているため、分からないことがあっても確認しながら業務を覚えていくことが可能。毎月の業務の流れや1年間のスケジュール、訪問時に必要なものなどを記載しています。同行する職員から口頭でも利用者さまについて説明を受けられることもあり、無理なく成長していけます。 当事業所では、ケアマネジャーの更新研修の費用を全額負担。職員の所持している資格に対するサポートも行っています。資格支援のもと、最大限に自身のスキルを活かして活躍できます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
パソコン操作が得意な職員が丁寧にサポートするので、苦手な方でも安心です
ほっとケア・タケダでは、200名程度の利用者さまについての記録や業務に関する書類作成を、パソコンを使って対応しています。さらに、介護に関する制度の変更に伴って書類作成が増えることもしばしば。作成する書類の量が多く、パソコン操作が苦手な方は書類業務を大変に感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所にはパソコンの操作が得意な職員が在籍しており、新人さんを丁寧にサポートするのでご安心ください。はじめは、操作方法からレクチャー。パソコンの操作に慣れるまでは側について教えていくので、徐々に使い方をマスターしていけるはずです。新人さんが不安なく働けるようサポート体制を整えています。
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
経験年数:ケアマネジャー 6年
転職について
働いてみての感想
ほっとケア・タケダには経験豊かな先輩職員が多く在籍しているので、質問がしやすく安心感がありました。今は、利用者さまに感謝の言葉をいただけることがやりがいです。
職場について
職場の魅力
年に2回ほど事業グループ全体での懇談会を行っており、私にとっては他職種と交流できる良い機会となっています。業務のなかでもほかの職種と連携することも多く、多様な視点から利用者さまのことを考えられるようになります。
おすすめの方、向いている人
利用者さまと前向きにコミュニケーションを取れる方に向いていると思います。知識や経験の不足に不安がある方も成長していける環境なのでご安心ください。
ほっとケア・タケダの職場環境について
ほっとケア・タケダの基本情報
事業所名
ほっとケア・タケダ(ほっとけあたけだ)所在地
〒1570074
東京都世田谷区大蔵2-4-14 ベルメゾンAn106
施設形態
法人情報
有限会社メディカル・ワーク・システム(めでぃかるわーくしすてむ)
ほっとケア・タケダ周辺の居宅介護支援事業所

株式会社more
ヘルパーステーション モア世田谷経堂

医療法人社団ホームアレー
ホームアレーケアプラン梅が丘