レバウェル
こでまりのカバー画像

株式会社アレミティ

こでまりの求人情報

静岡県静岡市駿河区

就労継続支援A型

自分の意見を活かせる事業所。協力しながらより良い支援を試行錯誤しています

こでまりは、静岡県静岡市にある就労継続支援A型事業所です。利用者さまは、精神障がいや知的障がいのある方が8割ほど。利用者さまが地域で安心して暮らせるよう、「心」を込めた支援を行っています。 当事業所は、自分の意見やアイデアを活かせる職場です。職業指導員として、ただ指導するだけでなく、利用者さまに役立つ仕組みづくりにも尽力。利用者さまの作業風景を見て、治具を作成したり、改良したりと試行錯誤しています。上手くいったことも、思いどおりにいかなかったことも周囲の職員と共有し、より良い方法を模索。「こうした方が良さそう!」と感じたアイデアを実践し、思いどおりに進んだときの喜びはひとしおです。職員間で活発に意見を交わし合いながら、より良い支援を提供できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

こでまりで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

教育担当者が丁寧なOJTを実施。充実のスキルアップ支援が魅力です!

こでまりでは、新人職員も安心の教育体制を整えています。入職後は教育担当者がつき、丁寧なOJTを実施。まずは現場に入り、教育担当者や利用者さまと一緒に作業をしながら業務を覚えていきます。教育担当者と交換日記のような形式で質問や相談をやりとりできる制度もあり、悩みを解消しながら働ける環境です。OJT担当者は月に1度ほど法人合同の会議に参加し、教育環境をより良いものにできるよう尽力。今後もより充実した教育制度のため、法人全体で改良を進めていく予定です。 当事業所には、充実したスキルアップ支援制度があります。職員は、法人内で開催している新人研修や管理者研修などに参加が可能。外部研修への参加や資格取得もサポートしており、費用も法人側で負担します。過去には、自閉症や強度行動障がいに関する研修に参加した職員もおり、知識やスキルを新たに身につけて継続的に成長を目指せる環境です。

どうすれば支援が上手く進むか試行錯誤できる環境。意見やアイデアの交換も活発です

POINT
2

職場の特徴

連携体制が万全の職場。雑談も交えながら活発に意見交換を行っています

こでまりでは、職員同士で密に連携しながら働けます。毎日申し送りの時間を設けており、積極的に意見を交わし合える環境です。職員からの意見は、「やってみよう!」と気軽に挑戦できる風土があり、新しいアイデアの提案も活発。ほかにも、利用者さまが帰宅したタイミングで雑談を楽しんだり、困っていることについて相談をしたりなど、気軽に話せる関係性が構築できています。 当事業所では、作業中に悩んだときにグループLINEを利用して質問や情報共有が可能です。離れた場所にいてもタイムリーにコミュニケーションをとれます。明るく和気あいあいとした雰囲気でありながら、職場をより良くするための議論も活発に行える、メリハリのある環境が魅力です。

静岡県静岡市駿河区にある事業所。利用者さまの地域での活動をサポートします

POINT
3

働きやすさ

残業はほとんどなし! プライベートと仕事の両立が叶う職場です

こでまりは、プライベートを大切にしながら働ける職場です。休日は日・祝で、夏季やゴールデンウィークには長期休暇もあります。月に1回~2回ほどは土曜日に休むこともできるため、家族や友人との予定も立てやすいはずです。有休は事前に申請すれば基本的に希望どおり取得が可能。半日単位からとれるため、子どもの学校行事といった家庭の事情に合わせて柔軟にスケジュールを組めます。 当事業所では、残業がほとんどありません。残業は、必要なときに事前申請する制度です。優先度の高い業務が発生したときのみ少し残業が発生する程度で、基本的に残った業務は翌日に持ち越して定時で帰宅できます。プライベートの時間も十分に確保しながら働けることが魅力です。

作業場では治具を活用したりマニュアルを用意したりと、さまざまな工夫を行っています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

悩んだときの相談先や解決方法が豊富。未経験でも安心して働けます

こでまりでは、過去に職業指導員として働いた経験のない方も積極的に採用しています。利用者さまの特性は多種多様で、業務中はコミュニケーションに悩む場面もしばしばあるため、未経験の方は上手く対応できるか不安に思うかもしれません。 当事業所では、悩んだときも気軽に相談できる体制を整えています。利用者さまが帰宅されたあとは職員同士で雑談を楽しんでおり、業務に関する相談もしやすい雰囲気です。事業所内だけで解決が難しいケースは、外部の相談員や市の職員にも相談できます。事業所内や法人内のケース記録を閲覧し、解決方法を探ることも可能。悩みを相談・解決できる方法を豊富に用意しているため、安心して働けるはずです。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

サービス提供責任者管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:サービス提供責任者 5

転職について

入職した理由

前職で障がい者雇用に関わったことが、福祉について勉強したいと考えたきっかけです。仕事も家庭も両立しながら働ける職場を探していたところ、こでまりの求人を拝見し、入職を決めました。

働いてみての感想

職業指導員として、自分が関わった利用者さまのできることが増えたときは、とてもうれしいです。口頭だけでは支援が難しい場合は、治具やマニュアルを用意して工夫しています。アイデアを出して試行錯誤しながら上手く支援を行えるようにしていく過程に、やりがいを実感する日々です。そのおかげで、改善に向けてなにができるかを考え、提案する力が身につきました。利用者さまのなかには、自分で意思を伝えることが難しい方もいらっしゃるので、背景を探りながら傾聴する力も磨ける職場です。

職場について

職場の魅力

明るい雰囲気とチームワークの良さが魅力です。当事業所はもちろん、同法人の他事業所でも同じことを感じますね。事業所の垣根を越えて助け合いながら働ける環境です。

プライベートとの両立

子育て中の職員が多く、子どもの体調不良や学校行事などによる休みの際は、「お互いさま」の精神で助け合っています。家庭との両立もしやすいです。

その他

印象に残っているエピソード

入職してすぐのころ、利用者さまが声を荒らげて怒る場面があったんです。当時の私は、先輩の隣で固まってしまい、何もできない切なさと悔しさを強く感じたことを覚えています。その経験が、この仕事を続けるかどうかを考えるターニングポイントでした。利用者さま一人ひとりとどう向き合っていくかの答えは、簡単に出せることではありません。「絶対の正解」はないからこそ難しさもありますが、やりがいも大きな仕事だと感じています。課題に直面することもあるなか、1人ではなくチームで連携しながらより良い支援を目指していきたいです。

こでまりの職場環境について

こでまりの基本情報

事業所名

こでまり(こでまり)

所在地

4228043

静岡県静岡市駿河区中田本町59-2

施設形態

就労継続支援A型

法人情報

株式会社アレミティかぶしきがいしゃあれみてぃ