レバウェル
グループホームからちごのカバー画像

特定非営利活動法人やぶつかケアサービスセンター

グループホームからちごの求人情報

群馬県太田市

グループホーム

職員のアイデアを積極的に採用し、利用者さまの「やりたい」を叶えています

グループホーム からちごは、群馬県太田市大原町に位置しています。定員9名の小規模な施設です。利用者さまの平均年齢は87.5歳で、介護度は平均3ほど。正職員約3名、パート職員約9名で対応しています。20~70代と幅広い年代の職員が活躍している職場です。 当施設では、利用者さまの主体性を重視した介護を行っています。毎日、利用者さま一人ひとりに「何かやりたいことはありますか」と尋ね、希望に沿った活動を実施。「散歩に行きたい」「一緒に料理を作りたい」など、利用者さまの「やりたいこと」に寄り添ったケアを大切にしています。個別の支援が利用者さまの身体機能の向上につながることもあり、大きなやりがいを感じられる仕事です。 当施設では、「利用者さまにこんな介護をやってあげたい」という職員のアイデアを全力で応援しています。職員が提案してくれたことは、「一度やってみよう」というスタンスで積極的に挑戦する方針。過去の介護でうまくいったことも活かしながら、より良いケアを追求できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホームからちごで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

プライベートを大切にできる職場。メリハリをつけた働き方が可能です

グループホーム からちごでは、職員が働きやすい職場づくりに取り組んでいます。パート職員は週2日から勤務できるうえ、早番・遅番・夜勤のうち希望の時間帯も選択可能。また、残業はほとんどなく、時間内に終わらなかった業務は、次のシフトの職員が引き継ぐよう徹底しています。たとえば、「雨で洗濯物が乾かなかったので残りの作業をお願いしたい」「起床の遅かった利用者さまの食事介助を半分やってほしい」など、協力して業務を遂行。職場全体で「定時帰宅が当たり前」という雰囲気があり、時間になったら職員同士で「お疲れさま、上がって良いよ」と声を掛け合っています。職員間の強固な協力体制があり、無理なく自分のペースで働き続けられる職場です。 当施設では、有休消化率がほぼ100%と高いことも魅力。月初に希望を申請すれば、基本的には提出したとおりの日にちで休みを取得できます。パート職員は1時間単位での有休取得が可能なため、役所や病院での用事がある場合も安心です。仕事だけに偏らず、趣味や家族との時間も大切にでき、ワークライフバランスの整った働き方が叶います。

当施設は東武桐生線「藪塚」駅から車で10分ほどの場所に位置しています

POINT
2

職場の特徴

利用者さま主体の介護を徹底。安心して過ごせる場所を提供しています

グループホーム からちごでは、利用者さまに施設が「安全な場所」だと思ってもらえるよう、個人の意思を尊重することを重視しています。たとえば、徘徊したり無断で外出したりしてしまう利用者さまには、「だめですよ」とは言わず、「どこにどうして行きたいのか」という想いを傾聴。利用者さまの訴えに共感を示すことで、「この人は自分の気持ちを分かってくれる」と理解してもらえます。行動を制限するのではなく、利用者さま自らの意識の変化を促すという方針です。日々の介護に取り組むなかで、利用者さまとの強固な信頼関係を構築していけます。 利用者さまとの関わりを通して介護の面白さを感じ、認知症の分野についての知見を深める職員も多数います。過去には、認知症の方の対応が苦手だった職員が利用者さまと関わるなかで興味を持ち、外部研修に参加したこともありました。学んだ知識を利用者さまに還元しながら、専門性をより高めていくことが可能です。

自宅のような親しみやすいインテリアで、温かい雰囲気づくりを行っています

POINT
3

教育・スキルアップ

ブランクがあっても大丈夫。段階を踏んで着実にスキルアップできる環境です

グループホーム からちごでは、介護にブランクがある方でも安心して働ける教育体制を整えています。入職後はまずは日勤のみ対応し、利用者さまの顔と名前を覚えるところからスタート。その後は同じシフトの先輩職員に付いて業務を覚えながら、チェックリストを用いて独り立ちを目指していきます。チェックリストでは「利用者さまとコミュニケーションが取れるか」「排泄・移乗介助、調理業務ができるか」「夜間の電話対応ができるか」など、各項目の進捗状況を確認可能。独り立ちした際に困らないよう、新人さんの自信がつくまで丁寧に指導しています。 資格取得に対する支援制度があることも当施設の魅力。介護福祉士実務者研修や介護福祉士といった資格の取得に掛かる費用は、法人が全額負担しています。もちろんパート職員も対象です。実際に制度を利用して資格を取得した職員もおり、働きながらスキルアップを目指せます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

時間帯に関わらずいつでも相談OK。夜勤中でも安心して働けます

グループホーム からちごでは、夜勤帯の勤務は基本的に1人で行っています。そのため、「分からないことがあったらどうしよう」「緊急時に上手く対応できるだろうか」と、不安を感じる方もいるかもしれません。 しかし、当施設では、時間帯に関わらず担当者に相談できる体制を整えています。万が一利用者さまの体調が急変しても、医師や看護師に電話で指示を仰げるので落ち着いて対応することが可能です。また、業務上の不明点については、管理者やほかの正職員に相談OK。管理者からも「少しでも異変があったら、電話やLINEですぐに連絡してね」と声を掛け、夜間でも相談しやすい雰囲気づくりを行っています。不安をしっかりと解消できる環境なので、安心して業務に臨めるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2024

転職について

入職した理由

以前は介護老人保健施設で勤務しており、その頃から認知症ケアに携わることが好きでした。「利用者さまに幸せな時間を過ごしていただけるよう、もっと丁寧に関わりたい」という想いを抱いたことが転職のきっかけです。「小規模の良さを活かし、利用者さま一人ひとりに寄り添って最後まで見届けることができるのでは」と思い、グループホーム からちごに入職を決めました。

職場について

職場の魅力

職員の関係性が良好で、協力し合って仕事をしていることがグループホーム からちごの魅力です。「職場にいる時間をいかに充実させるか」「どうすれば楽しい空間になるか」を皆で考えながら働いています。

おすすめの方、向いている人

利用者さま一人ひとりとじっくり向き合いたい方にぜひ来てほしいと思っています。ただ業務を行うのではなく、「自分がどんな介護をしたいのか」を改めて考えられる職場です。

その他

気を付けていること

「コミュニケーションを取りやすい雰囲気づくり」を日々心掛けています。あまり改まって話をすると職員も緊張してしまうので、なるべくフランクに話すようにしていますね。他愛もない話の中で大変なことを聞き出して、改善できるように取り組んでいます。

30代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:ヘルパー・介護職 5

転職について

入職した理由

「利用者さまのことを一番に考えた寄り添う介護」ができると思い、グループホーム からちごに入職を決めました。

働いてみての感想

これまでの経験を活かしながら働ける職場だと感じています。勉強したことを実践できるのはもちろん、新たに知見を深めることもできますね。また、看護師との日常的な連携を通して、医療的な知識も身につけられました。

職場について

職場の魅力

各利用者さまと深く関わりながら、個別ケアを提供できることがグループホーム からちごの魅力です。一人ひとりとの関わりが濃いので、利用者さまと職員も仲が良く、温かい雰囲気がありますね。

おすすめの方、向いている人

利用者さま一人ひとりと向き合って介護をしたい人におすすめです。一緒に高め合える人と仕事ができればうれしいなと思います。

プライベートとの両立

希望休をしっかり取れるので、プライベートを充実させられます。趣味のゴルフにたくさん行けるのでありがたいです。

その他

やりがい

利用者さまと一緒にお散歩に行った際に、とても喜んでくださったことが印象的でした。笑顔で「ありがとう」と言ってもらえたときは、やりがいを感じましたね。

30代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2024

経験年数:ヘルパー・介護職 10

転職について

入職した理由

勤務時間が自分のライフスタイルに合っていると思ったことがきっかけで、グループホーム からちごに入職を決めました。

働いてみての感想

働きながら成長できる職場だと思います。日々の業務を通して、急変時の対応方法や、利用者さまの状態を迅速に判断するスキルが身につきました。

職場について

職場の魅力

家庭の事情に深い理解があり、安心して働けています。やむを得ない急なお休みにも柔軟に対応してもらえるので、本当に助かっていますね。残業もほとんどなく、親の介護と両立できるのでありがたいです。

おすすめの方、向いている人

「利用者さまにとってより良い介護とは何か」を一緒に考えてくれる方だとうれしいです。「利用者さまにしっかりと向き合いたい」という想いがある方にもおすすめの職場だと思います。

入社前後でギャップを感じたこと

看護師が常駐していない環境に、最初は戸惑いを感じました。しかし、いつでも看護師に連絡できる体制が整っていたので、心配はいりませんでしたね。多職種間で連携しながら、安心感を持って働けています。

その他

印象に残っているエピソード

利用者さんと一緒に草むしりをした際に、普段はあまり積極的に活動しない方が一生懸命やってくださっているのを見て感動しました。「◯◯さんにはこの活動がいいんだ」という気付きにもなり、介護の面白さを感じましたね。

グループホームからちごの職場環境について

グループホームからちごの基本情報

事業所名

グループホームからちご(ぐるーぷほーむからちご)

所在地

3792304

群馬県太田市大原町2172-6

施設形態

グループホーム

法人情報

特定非営利活動法人やぶつかケアサービスセンターとくていひえいりかつどうほうじんやぶつかけあさーびすせんたー

グループホームからちご周辺のグループホーム

【閉所】めぐホーム加法師のカバー画像

めぐ株式会社

【閉所】めぐホーム加法師

群馬県館林市
グループホーム
【閉所】めぐホーム近藤のカバー画像

めぐ株式会社

【閉所】めぐホーム近藤

群馬県館林市
グループホーム