レバウェル
デイサービス 花の西陣のカバー画像

日本総合福祉会株式会社

デイサービス 花の西陣の求人情報

京都府京都市上京区

老人デイサービスセンター

多職種が笑顔で連携。未経験からスタートした職員も多数活躍しています

デイサービス 花の西陣は、京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩で14分ほどの場所にあります。利用者さまの定員は33名。介護度は要介護1から5までと幅広く、歩行できる方も全介助の方もおられます。介護職員は約20名で、半数ほどはパート職員です。ほかにも、生活相談員や機能訓練指導員、看護師などが勤務しており、職種を問わず協力して業務を行っています。 当事業所の目標は、利用者さまに楽しく通所していただくことです。「職員が笑顔でないと、利用者さまも笑顔になれない」と考えており、職員は笑顔で温かい接遇を行うように心掛けています。また、当事業所は未経験からスタートした職員が多数。接客業やサービス業に携わってきた職員が、これまでの経験を活かして働いています。未経験から介護のスキルを磨き、活躍できる事業所です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービス 花の西陣で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

管理者も子育て中。急な用事や体調不良も相談しやすい雰囲気です

デイサービス 花の西陣は、仕事と育児を両立しやすい職場です。管理者が育児中ということもあり、職員が家族を大切にできるよう配慮。子育て中の職員も多く、子どもの急な体調不良の際も助け合ってカバーしています。パートとして入職し、子どもが大きくなってから正職員に雇用形態を変えたケースもあり、ライフステージに合わせた働き方が可能です。 当事業所は、休みのとりやすさも魅力の一つ。有休消化率はほぼ100%で、家族や自分の用事に利用する職員が多く、休みにくい雰囲気はありません。また、公休もできる限り職員の希望どおりに休めるよう調整しています。職員にはプライベートを充実させて、気持ち良く仕事に向き合ってほしいと考えている当事業所。オンオフのメリハリをつけて働けます。

POINT
2

業務内容

画一的ではない、利用者さま一人ひとりのことを思った介護を実現できます

デイサービス 花の西陣では、事業所側で一方的に利用時間を指定していません。「お風呂だけ利用したい」「夕飯も食べていきたい」といったご要望にも柔軟に対応しています。また、レクリエーションは利用者さまに楽しんでいただくため、職員が意見を出し合って内容を決定。これまでにも、葵祭にちなんだ的当てゲームや車で桜を見に行くなど、京都らしい企画を行ってきました。型どおりではない、利用者さまのことを考えた介護が実現できる職場です。 当事業所では、利用者さま主体の介護を実現するため、職員間の連携を大切にしています。体の大きい利用者さまの介助を行う際は、複数の職員で対応。職員も利用者さまも安心できます。職種間の壁もなく、自由に意見を出し合ったり、お互いの知識を活かしてアドバイスしたりと良好な関係です。管理者は、職員に対する感謝やねぎらいをきちんと言葉で伝えるようにしています。利用者さまだけでなく、ほかの職員の役にも立っている実感を持てることが魅力です。

POINT
3

教育・スキルアップ

利用者さまとの挨拶から、徐々にステップアップ。未経験の方も安心です

デイサービス 花の西陣は、介護の経験がない方も安心して働ける職場です。入職後は、利用者さまとの挨拶や会話を交わすことからスタート。距離が縮まってから自立度の高い方の身体介助を指導します。研修期間については、新入職員のスキルに応じて調整しており、特に期限を設けていません。焦らず、余裕をもって慣れていくことができます。先輩職員は全員が教育担当者で、声の掛け方や介助のコツなどを広く学べることが強みです。 当事業所は、入職後の研修にも力を入れています。事業所内では、そのときの課題に合わせた研修を実施。過去には食事介助の練習として、職員同士で実技を行ったこともありました。介護のスキルだけでなく、接遇についての研修もあるので安心です。また、認知症介護実践者研修や介護福祉士資格といった、事業所が必要と判断した学習の際は、費用の補助を受けることが可能。働きながら介護のプロとしてスキルアップを目指せます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

介護度の高い利用者さまは、先輩が率先して対応。決して1人にはしません

デイサービス 花の西陣を利用される方の中には、介護度が高く全介助が必要な方や、コミュニケーションが難しい方もいらっしゃいます。自立度の高い方の介護をイメージしていると、戸惑うことがあるかもしれません。 しかし当事業所では、新人職員が入職後すぐに1人で利用者さまの介護を行うことはないので安心です。コミュニケーションの難しい利用者さまは、対応に慣れた先輩職員が担当。新入職員には補助業務をはじめ、できることから対応してもらいます。言葉の選び方、声のトーンといったコツは、先輩職員が丁寧にレクチャー。1人で困ることがないよう、しっかりとサポートします。また、対応の難しい方が利用を開始される前には、事前に情報を共有。どのような症状があるのかはもちろん、ご家族の思いや「なぜ支援が必要なのか」も確認し、職員間で認識を統一します。困ったときは1人で抱えこまず、ほかの職員と一緒に解決していけるので安心です。

現場スタッフ紹介

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2013

経験年数:ヘルパー・介護職 23

転職について

入職した理由

以前は特別養護老人ホームで働いていましたが、職員の温かい雰囲気が気に入って、デイサービス 花の西陣に入職しました。

働いてみての感想

相談員として入職しましたが、今は管理者を務めています。未経験スタートから管理者になった職員もおり、適性があれば昇格のチャンスがある職場です。また、看護師や機能訓練士などの専門職と一緒に働くので、さまざまな知識が習得できます。

職場について

職場の魅力

“最近笑顔が増えた”“ここに来るのを楽しみにしている”と、利用者さまのご家族から感謝していただけるのがうれしいです。

おすすめの方、向いている人

人柄重視なので、笑顔で楽しく、ほかの職員と協力して仕事がしたい人に向いています。相手を思いやり、優しさを大切にする人と働きたいです。

プライベートとの両立

子育て世代が多く、フォローし合って臨機応変に対応しています。時短勤務や参観日の中抜け、子どもの体調不良での休みなども、相談しやすい雰囲気です。育休の職員が赤ちゃんを連れて遊びに来たり、子どもも参加できる親睦会があったり、良い関係だと感じます。

デイサービス 花の西陣の職場環境について

デイサービス 花の西陣の基本情報

事業所名

デイサービス 花の西陣(でいさーびすはなのにしじん)

所在地

6028075

京都府京都市上京区小川通中立売下ル下小川町191番地

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

日本総合福祉会株式会社にほんそうごうふくしかいかぶしきがいしゃ

デイサービス 花の西陣周辺の老人デイサービスセンター

ひなぎくの丘デイサービスセンターのカバー画像

有限会社デイジー・ヒル

ひなぎくの丘デイサービスセンター

京都府京都市上京区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

レコードブック京都一乗寺のカバー画像

株式会社N&R

レコードブック京都一乗寺

京都府京都市左京区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

レコードブック京都宝ヶ池のカバー画像

株式会社N&R

レコードブック京都宝ヶ池

京都府京都市左京区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職 / 生活相談員