レバウェル
絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家のカバー画像

日本総合福祉会株式会社

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家の求人情報

東京都江戸川区

老人デイサービスセンター

家庭と仕事の両立が可能。ライフスタイルに合わせた働き方ができる職場です

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家は、東京都江戸川区東瑞江に位置する施設です。定員は10名と小規模で、80代の方が多く利用されています。平均介護度は2.4ほど。人員体制は正職員が約3名、非常勤が約6名です。 当施設では、家庭と仕事を両立できる体制を整えています。パート職員は、送迎業務を含めた午前3時間といった短時間の勤務も可能。夕方の送迎は、午後4時~6時の間で利用者さまの住所やルートごとに分けて対応しています。「送迎には入りたいが、帰りは遅くなりたくない」という方に対しても希望に添えるようシフトを調整するので、気軽にご相談ください。 さらに、勤務は週3日から相談ができ、ライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。また、当施設で行っている宿泊サービスは夜勤専従の職員が対応するので、そのほかの職員は日勤のみの勤務です。 メリハリをつけて働ける点も当施設の魅力。パート職員は残業はほぼありません。有休は、半日や時間単位での取得もできます。たとえば、家庭の事情で午後しか勤務できなくなった場合は、午前を有休に充ててもOK。リフレッシュ目的はもちろんのこと、急なお休みにも有休を利用しやすい職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家で働く魅力

POINT
1

業務内容

利用者さま一人ひとりと向き合いながら、ゆとりのある介護ができます

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家では、利用者さま一人ひとりに合わせた介護を提供しています。利用者さまそれぞれの「できること」「できないこと」は、会話や実践を通して判断。利用者さま自身のできることをサポートし自立を支援しています。たとえば、食事の盛り付けや洗い物のお手伝いなど、自宅でも実践できそうなことから職員と一緒に挑戦。歩くことが困難だった利用者さまが半年間の歩行訓練を経て自席からトイレまで歩けるようになったケースもありました。利用者さまの頑張りが実る瞬間がやりがいにつながる仕事です。 また、1日の定員が10名のみの小規模な施設ゆえ、ゆとりのある介護ができることも当施設の魅力です。1日のスケジュールはある程度決まっているものの、急な予定変更にも臨機応変に対応可能。実際に、勤務している職員からも「ゆとりをもって仕事ができる」「利用者さま一人ひとりとじっくり関われる」などの声があがっています。時間と心に余裕をもって働ける職場です。

POINT
2

職場の特徴

職員の関係が良好。何でも気軽に相談でき、不安を抱えずに働けるはずです

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家では、職員同士の関係が良好なことが自慢です。仕事の話だけでなく趣味や子どもの話などプライベートの話題で盛り上がることも。年齢や立場に関係なくフラットな関係性を築いています。職員同士の何気ない会話をきっかけに、利用者さまも加わり一緒に交流を楽しむこともあり、施設全体が常に和気あいあいとした雰囲気です。「会話」は利用者さまの頭の体操にもなるため、一人ひとりと積極的にコミュニケーションを取っています。職員同士はもちろん、利用者さまとの距離も近く、笑いが絶えない職場です。 また、管理者に何でも気軽に相談ができることも、当施設の働きやすさにつながっています。管理者から職員に対して「気になることがあれば遠慮なく言って」と日常的に伝え、話しやすい環境づくりに注力。実際に職員から困りごとの相談を受ける機会も多く、皆が不安を解消しながら働けるようサポートしています。

POINT
3

教育・スキルアップ

経験が浅くても大丈夫! 段階を踏んで着実に成長できる環境を整えています

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家では、経験が浅い方やブランクのある方も安心して働ける体制を整えています。入職後はまず、レクリエーションの補助を通して、利用者さま一人ひとりとの交流を深めることからスタート。利用者さまとの信頼関係を築けたら、入浴介助に着手します。独り立ちの目安は、職員と連携を取りながら業務ができ、さらに、1人でレクリエーションの進行ができるようになってからです。新入職員が独り立ちするまでは職員を多めに配置しているので、余裕を持って指導を進めていけます。分からないことは都度確認できる体制なので、不安を感じずに働けるはずです。 当施設では、資格取得を目指す職員へのサポートも行っています。介護関連の資格取得については、雇用形態に関わらず費用の相談が可能。資格取得のためのシフト調整も柔軟に対応します。過去には、介護福祉士の資格を取得して相談員になった職員も。働きながらスキルアップできる環境を整えています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

自信がつくまでしっかりサポート。不安を解消してから業務に臨める環境です

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家では、朝と夕方に利用者さまの送迎を行っています。送迎ルートや車椅子の補助の有無など利用者さまによって対応が異なるため、新人の方は一人ひとりに合わせてきちんと対応できるか不安に感じるかもしれません。 しかし、当施設では新入職員の経験の有無に関わらず、いきなり1人で送迎をお任せすることはないので、ご安心ください。はじめは、管理者の運転する車の助手席に乗り、ルートや介助方法を確認することから開始。玄関からの移動や車椅子の昇降なども、一つずつ丁寧に指導します。その後は、管理者が助手席に乗って新人職員をサポート。新人さんが自信をもって対応できるようになったら、1人での送迎をお任せするという流れです。少しでも不安があるうちは、ルートが分かりやすい方や車椅子の補助がない方など、対応しやすい利用者さまに限定することも可能。しっかりと時間をかけて業務を習得していけます。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2010

転職について

入職した理由

福祉系の仕事に就きたいと思っていたときに求人を見つけたことがきっかけで、絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家に入職しました。当時は新しくオープンするタイミングだったので、オープニングスタッフとして働けるところにも魅力を感じました。

職場について

おすすめの方、向いている人

明るく、聞き上手な方に向いていると思います。職員や利用者さまと楽しくお話しして、信頼関係を築いていただけたらうれしいです。

その他

印象に残っているエピソード

利用者さまが「楽しい」と言ってくださったときはもちろん、「職員さんもみんな良い人だよね」との言葉をいただいたときにも喜びを感じますね。なかには、「管理者さんの人柄が良いから、素敵な人が集まるんだよ」と言ってくださった方もいて、心がとてもほっこりしました。

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家の職場環境について

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家の基本情報

事業所名

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家(きずなひだまりのかいでいさーびすひがしみずえのいえ)

所在地

1320014

東京都江戸川区東瑞江2-16-12

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

日本総合福祉会株式会社にほんそうごうふくしかいかぶしきがいしゃ

絆ひだまりの会デイサービス 東瑞江の家周辺の老人デイサービスセンター

北葛西ケアセンター 通所介護事業部のカバー画像

株式会社みなみ

北葛西ケアセンター 通所介護事業部

東京都江戸川区
老人デイサービスセンター
Brain[ブレイン]のカバー画像

Body Pioneer株式会社

Brain[ブレイン]

東京都江戸川区 / 江戸川
老人デイサービスセンター
機能回復リハセンター篠崎のカバー画像

Body Pioneer株式会社

機能回復リハセンター篠崎

東京都江戸川区 / 篠崎
老人デイサービスセンター
Noie[ノイエ]のカバー画像

Body Pioneer株式会社

Noie[ノイエ]

東京都江戸川区 / 小岩
老人デイサービスセンター
デイサービス鶴亀屋 北小岩のカバー画像

株式会社達富

デイサービス鶴亀屋 北小岩

東京都江戸川区
老人デイサービスセンター