レバウェル
オオツカ訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社オオツカ

オオツカ訪問看護ステーションの求人情報

愛知県名古屋市守山区

訪問看護ステーション

これまでのスキルや経験も評価に反映。モチベーション高く業務に取り組めます

オオツカ訪問看護ステーションは、愛知県名古屋市守山区に位置しています。利用者さまは40名ほどで、ご高齢の方がほとんどです。要介護度1~5の方まで幅広く訪問しています。 当事業所では、職員の頑張りをしっかりと還元しています。評価面談を半年に1回実施。評価制度は初級・中級・上級・管理者級と職員のレベルに合わせて設定しており、等級が上がると基本給がアップします。正職員は基本的に中級からスタート。経験豊富な方や面接・研修のときに高いスキルを持つと判断された方は、上級からスタートすることもあります。意欲的にキャリアアップしたい方にはぴったりの職場です。 また、各種手当も充実している当事業所。入職3年目からは、勤続年数に応じた手当が月々の給与に加算されます。さらに、今後は個人のご自宅への訪問件数に応じた手当も検討中です。頑張った分が給与に反映されるので、モチベーション高く業務に取り組めます。 当事業所は、職員同士で評価し合う制度も用意しています。同僚からも評価してもらうことで、管理者だけでは気付けない良い部分が見えることも。良いところだけでなく課題も伝え合っており、自身の成長につなげられます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

オオツカ訪問看護ステーションで働く魅力

POINT
1

業務内容

看護師ならではの視点を活かして機能訓練を実施。感謝の言葉がやりがいです

オオツカ訪問看護ステーションでは、看護師による利用者さまへの機能訓練にも力を入れています。職員は訪問したら、まずはバイタル測定を行い利用者さまのその日の健康状態を把握。利用者さまの基礎疾患を考慮し、日常生活の動作の維持や廃用症候群の予防など、一人ひとりの目的に合わせた訓練を行います。寝たきりの方であればベッド上でできる運動を取り入れたり、認知症の方には体操法や音楽療法、脳トレーニングを中心に行ったりと内容は利用者さまによってさまざまです。過去には、終末期ケアを目的で当事業所の利用を始めた方が、機能訓練を続けたことで、ご自身で食事ができるまでに回復されたケースも。利用者さまの体調の変化をすぐにキャッチできる看護師ならではの気付きを活かしながら、活躍できる場があります。 当事業所は、お看取りのケアにも対応しています。利用者さまがその人らしく尊厳を持ち、ご本人やご家族にとって最善の形で最期の時間を過ごせるように、職員はケアを提供。ご家族からの、「本当にお世話になりました」「母はとても幸せでした」といった感謝の言葉が、職員のやりがいにつながっています。

POINT
2

働きやすさ

残業は少なく有休はほぼ100%取得。仕事とプライベートの両立が叶います

オオツカ訪問看護ステーションは、ワークライフバランスを大切にしながら働けます。公休は月に9日間で、有休の取得率はほぼ100%と高水準です。有休は管理者も率先して取得しているので、休みを取りやすい雰囲気があります。3日程度の連休を取得し旅行に行くことも可能。しっかり休暇を取れるので、プライベートも楽しめます。 月の残業が1~2時間ほどと少なめなことも、当事業所の魅力です。余裕を持たせたスケジュールを組んでいるので、職員は無理なく業務に取り組めています。訪問後には記録作業のための時間を確保。1人につき1台タブレットを支給しているので、効率良く記録を進められます。終業後の時間も充実させることが可能です。 当事業所では、個人のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができます。訪問スケジュールは職員の働く時間帯に応じて調整できるので、家庭の都合に合わせた勤務が可能。土日休みの希望も叶います。正職員の看護師はオンコールがありますが、月に対応できる回数に上限を設定することもOK。オンコールの負担を軽減できるよう配慮し、職員一人ひとりが家庭と両立しながら働けるよう環境を整えています。

POINT
3

職場の特徴

チームワークが抜群! 気軽に相談でき、悩みを抱え込む心配がありません

オオツカ訪問看護ステーションは、職員同士の仲が良好です。40~50代の経験豊富なベテラン職員が多く活躍しています。協調性を重んじる人ばかりなので、新人さんもすぐに溶け込める雰囲気です。 当事業所は、相談しやすい環境があります。月に1回実施しているナース会議では、すべての利用者さまの状態について職員全員で共有。利用者さまは受け持ち制ですが、チーム全体で状況を把握し疑問点や改善点を話し合っています。会議以外の場でも、日頃から困っていることはないか声を掛けを実施。職員が訪問から帰社したときには、「どうだった?」と管理者が様子をヒアリングしています。処置方法に悩んだ際には、「こうやって対応したが、別の方法はあったかな」と意見交換をすることも。訪問先で困ったことがあれば、LINE電話ですぐに連絡を取り合い相談ができます。1人で悩むことがないような体制作りをしているので、新人さんも安心です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

訪問先のルートを丁寧に指導。タブレットで住所の確認もできるので安心です

オオツカ訪問看護ステーションでは、訪問時の移動手段は車です。現在対応している系列施設への移動には、45分程度かかることもあります。車の運転に慣れていない方は、「知らない道を運転できるだろうか」と不安に感じるかもしれません。 当事業所では、最初は必ず管理者が訪問先まで運転し、道の経路や注意点を丁寧に指導しています。訪問先へ出発する前には、紙媒体で住所を共有しルートを確認。訪問先の駐車場の場所も事前にレクチャーしています。細い道や運転が難しい道は避け、曲がり角や信号が少ない簡単なルートを案内するので、運転が苦手な方も心配することはありません。 また、今後は、施設への対応に加え、個人のご自宅への訪問看護に注力する方針です。その際は15~30分程度で移動できる範囲を想定しています。また、職員には1人1台タブレットを支給しており、利用者さまの住所や地図の確認も可能です。車にはカーナビゲーションシステムも搭載。職員は少しずつ道を覚えていけば問題ないので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師訪問

雇用形態:正社員

入職年月:202112月

転職について

入職した理由

前職は、大学病院や福祉施設で勤務していました。そのなかで、1人の利用者さまとしっかり向き合い寄り添ったケアができる訪問看護が、私には1番合っていると感じたんです。オオツカ訪問看護ステーションは自宅からも近くて通いやすく、新しく訪問看護を始めるということだったので、入職を決めました。

職場について

職場の魅力

オオツカ訪問看護ステーションでは、利用者さま一人ひとりとゆっくり向き合えます。マンツーマンでケアできることが訪問看護の良いところですね。当事業所では、お看取りケアも行っています。利用者さまの人生の最期をどのように過ごしていくかをご本人やご家族と話しながら、他職種とも連携してケアを行っていけることも訪問看護の魅力です。

おすすめの方、向いている人

オオツカ訪問看護ステーションの理念に沿って志を高く持ったバイタリティがある方、訪問看護をやりたいという熱意のある方が良いですね。個人のご自宅への訪問にも積極的にチャレンジしてくれる方にぜひ来てほしいです。

この仕事への思い

オオツカ訪問看護ステーションの理念は、「心豊かに寄り添う看護」です。質の高いケアや丁寧な接遇を大切にしており、利用者さま一人ひとりを尊重し敬意を持って接することを意識しています。職員は、利用者さまと信頼関係を築くために、丁寧な言葉遣いを心掛けていますね。そして、看護師が一方的に話すのではなく、利用者さま自身の言葉を引き出すことを大切にしています。今後は、個人のご自宅への訪問看護に注力していく方針です。地域の方々へ今以上に貢献していきたいと思っています。

教育体制

オオツカ訪問看護ステーションでは、職員の資格取得をサポートしています。精神科訪問看護基本療養費算定要件研修を修了し、資格を取得した場合は費用の全額補助がありますよ。また、年間を通して1回以上の個別研修も実施しています。eラーニングや外部研修へ参加できるので、個人のスキルアップにつながります。

40代後半

職種:

看護師・准看護師訪問

雇用形態:正社員

入職年月:202112月

経験年数:看護師・准看護師 18

転職について

入職した理由

訪問看護をやりたいと思い、オオツカ訪問看護ステーションに入職しました。家からも近く通いやすいところも入職の決め手です。訪問看護の業務に必要な資格も取得できました。

働いてみての感想

利用者さまから感謝の言葉をいただいたときや周りの職員から頼られたときには、やりがいを感じます。利用者さまから「医師との連携ができていて素晴らしい」「早く対応してもらえて助かった」という言葉をいただいたこともあり、うれしかったですね。

職場について

職場の魅力

やりたいことに挑戦できることが魅力です。分からないことがあれば気軽に質問できる雰囲気があるので、新人さんも安心して働けますよ。また、頑張った分が給与に反映されることも、うれしいですね。

おすすめの方、向いている人

利用者さまとゆっくり向き合いたい方、自分のこれまでの経験を活かして働きたい方は、向いていると思います。協調性がある方と一緒に働きたいですね。

プライベートとの両立

確定拠出年金があるので、ありがたいです。有休も取りやすく、残業はほぼないので定時で帰れています。プライベートの時間をしっかり確保できますよ。また、オンコールの対応が月に1~2回程度と思ったよりも少なかったので、安心して無理なく働けています。

50代前半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:20252月

経験年数:看護師・准看護師 21

転職について

入職した理由

面接のときに、管理者の人柄がしっかりしている印象を受けました。オオツカ訪問看護ステーションの看護観にも共感できたことが、入職の決め手です。働くなかで、看護師としての判断力や決断力が身に付きました。

働いてみての感想

想像していたよりも落ち着いた雰囲気のなかで、業務に取り組めています。細やかで丁寧な指導があり、職員全員が向上心を持って業務に取り組んでいますね。なにか問題が発生したときも、皆で話し合い今後の対策を考えているので、不安なく働けています。職員同士の人間関係も良好です。

職場について

おすすめの方、向いている人

利用者さまに対して優しく対応できる方は、向いていると思います。事業所内は綺麗な建物で制服も新しくなったばかりなので、気持ち良く働けますよ。

プライベートとの両立

夜勤がなく残業もほぼ0で、疲れにくいのが良いですね。家に帰ってから家事をする体力が残っているので、助かっています。

その他

印象に残ったエピソード

機能訓練や回想療法の際に、利用者さまの意外な一面を発見することがあります。看護への理解も深まり、勉強になりますね。

50代後半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:202112月

経験年数:看護師・准看護師 18

転職について

入職した理由

パートで働ける場所を探していた際に、オオツカ訪問看護ステーションを見つけ入職しました。自宅から通勤しやすく扶養内パート勤務の希望も聞いてもらえたので、助かっています。

働いてみての感想

職員同士が話しやすく、異なる職種でも声を掛け合っています。利用者さまの笑顔が見られたときにやりがいを感じますね。利用者さまの思い出話をほかの職種の職員とすることもありますよ。当時は気づかなかったことを知ることもあり、「懐かしいね」と話が盛り上がりました。

職場について

職場の魅力

不安や不満なことがあった際に相談しやすいことが魅力です。また、建物内は綺麗ですし、猫もいるので癒されています。

おすすめの方、向いている人

人と接することが好きな方、話すことが得意な方は向いていると思います。他職種との連携を通して、物事をさまざまな角度から見るスキルが身に付きますよ。

50代後半

職種:

看護師・准看護師訪問

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:看護師・准看護師 30

転職について

入職した理由

求人サイトを見て、職員同士の連携が取れている印象を受けたことが応募のきっかけです。見学や面接時の雰囲気も良かったため、「ここでなら落ち着いて長く働ける」と感じ、入職を決めました。

働いてみての感想

職員同士の関係が良好で、連携もスムーズです。訪問看護は慌ただしいイメージがありましたが、当事業所では穏やかな雰囲気のなかで自分のペースで仕事ができています。利用者さまが少しずつ回復していく様子を見れたときやご家族から感謝の言葉をいただいたときは、やりがいを感じますね。

職場について

職場の魅力

困ったことがあれば相談しやすく、フォロー体制が整っていることが魅力です。訪問看護が初めての方も安心して働けますよ。また、他職種との連携やご家族への対応スキル、急変対応など看護師としての判断力や柔軟性が身に付きます。

おすすめの方、向いている人

相手の立場に立って考えられる方や思いやりがある方は、活躍できると思います。チームで協力して動くことが好きな方と一緒に働きたいです。

プライベートとの両立

希望休が比較的とおりやすいので、プライベートとのバランスは取りやすいです。突発的な休みにも柔軟に対応してもらえたり、年末年始の勤務を事前に調整できたりするので、助かっています。残業もほとんどありません。自分の時間を大切にしながら働けますよ。

その他

印象に残ったエピソード

退院直後の利用者さまに継続して関わらせていただいたことがあります。徐々に安定して日常生活が送れるようになっていく様子を見守ることができました。利用者さまとじっくり関われることは、訪問看護ならではの魅力です。

40代後半

職種:

看護師・准看護師訪問

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:看護師・准看護師 26

転職について

入職した理由

オオツカ訪問看護ステーションに先に入職していた職員からの紹介がきっかけです。入職時は先輩職員から多くのサポートをしてもらい、安心して業務に取り組めました。

働いてみての感想

職員同士の人間関係が良好です。突発的な問題が起きたときも、しっかり相談しフォローし合って問題を解決しています。

職場について

職場の魅力

オオツカ訪問看護ステーションでは、訪問先が施設と利用者さまのご自宅とに分かれています。職員同士で密に連携が取れているため、訪問業務がスムーズに行ることが魅力です。また、就業中に精神科訪問看護基本療養費算定要件研修を受けることができました。働きながら知識や技術を身に付けられます。

おすすめの方、向いている人

訪問看護の業務に集中したい方に、ぴったりの職場です。また、チームワークを大切にしている方にぜひ来てほしいですね。

プライベートとの両立

確定拠出年金があり、会社負担で資金の積み立てができるのでうれしいです。残業も少なく、家に持ち帰るような仕事はないため、仕事が終わればプライベートに切り替えられます。

オオツカ訪問看護ステーションの職場環境について

オオツカ訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

オオツカ訪問看護ステーション(おおつかほうもんかんごすてーしょん)

所在地

4630001

愛知県名古屋市守山区上志段味字東谷2074ー66

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社オオツカかぶしきがいしゃおおつか

オオツカ訪問看護ステーション周辺の訪問看護ステーション

愛知さわやかケアセンターのカバー画像

株式会社 愛知さわやかケアセンター

愛知さわやかケアセンター

愛知県名古屋市守山区
訪問看護ステーション
ケアーズリハビリ訪問看護ステーション茨木のカバー画像

株式会社BeMIND

ケアーズリハビリ訪問看護ステーション茨木

愛知県名古屋市守山区
訪問看護ステーション

【募集】理学療法士 / 作業療法士

ナースステーション夢紬のカバー画像

株式会社夢幻

ナースステーション夢紬

愛知県名古屋市守山区
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

訪問看護ステーションみせんのカバー画像

make it株式会社

訪問看護ステーションみせん

愛知県名古屋市緑区
訪問看護ステーション
訪問看護リベル有松のカバー画像

株式会社リベルケア

訪問看護リベル有松

愛知県名古屋市緑区
訪問看護ステーション