
有限会社にしむら
デイサービスあおいの求人情報
香川県高松市
老人デイサービスセンター
職種を超えた協働体制を確立。利用者さまに切れ目のないケアを提供できます
デイサービスあおいは、2013年に香川県高松市飯田町で開設したデイサービスです。定員は25名で、1日あたり20名ほどの方が利用されています。要介護1~5までと幅広い介護度の方が利用されており、認知症の場合でも症状は軽めでコミュニケーションを図りやすいことが特徴です。 当施設では、約9名の介護職や看護師が協働しています。職員の年齢層は20代~70代とさまざまで、看護師は30代~40代が活躍中。胃ろうや喀痰吸引などの医療的ケアに加え、三大介助やレクリエーションなどの介護業務にも積極的に携わっています。施設内の業務は職種を問わず皆で取り組み、協力し合える体制です。利用者さまに切れ目のないケアを提供できます。 また、当施設は、職員からの意見を柔軟に吸い上げる風通しの良さが魅力です。過去には、職員の意見を反映し、行事担当を交代制にして業務負担を分散したことも。現場の声を尊重して職場のブラッシュアップを図っているため、自身のアイデアを仕事に活かしていけます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービスあおいで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業は少なめ! 休みも取りやすく、プライベートを大切にできる職場です
デイサービスあおいでは、プライベートを大切にしながら勤務できる環境を整えています。当施設の残業時間は、平均で月2時間~3時間程度と少なめです。月末の書類作成で30分~1時間程度の残業が発生する場合もありますが、日中のスキマ時間に作成を進めることで抑えられています。日ごろから職員間で協力し合って事務作業に取り組める時間をつくっており、勤務時間内での業務遂行が可能です。通常はほぼ定時に帰れるため、退勤後の自由な時間をしっかりと確保できます。 また、休みを取得しやすいことも当施設の魅力です。シフトの希望休は事前に申請でき、希望が重なった場合は職員同士で話し合って調整。予定がある職員をなるべく優先して、お互いさまの精神で譲り合っています。 そのほか、有給休暇は半日単位から受け付けており、子どもの体調不良による急な休みにも適用可能です。小さい子どもがいる方も安心して働ける職場づくりを心掛けています。
POINT
2
職場の特徴
職員間で気兼ねなく意見交換が可能。皆でより良いサービスを追求できます
デイサービスあおいでは、職種にこだわらず気兼ねなく意見を出し合える関係性を築いています。普段から介護職と看護師が連携して施設内の業務を進めており、職員間では密に情報共有を実施。お互いに気がついたことを話し合って仕事の質を高めています。全職員が一体となってより良いサービスを追求できることが当施設の魅力です。 また当施設では、定期的に情報共有できる場を設けています。毎日朝礼で利用者さまの情報や連絡事項を周知しているほか、月に1回ほどミーティングを実施。事例検討や業務の課題などについて意見交換しており、職員それぞれの考えやアイデアも共有可能です。皆で職場の改善を図り、働きやすい環境づくりに貢献できます。 そのほか、利用者さまの状態に変化がある際は、当日中に臨時のミーティングを開くことも。食事中に咳が見られる場合には、普通食からきざみ食に変えるかを話し合い、柔軟な対応が行えます。職員皆で協力して丁寧なケアを提供できる環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
約2ヶ月間のOJTを実施。職員皆で新人職員をサポートするため、安心です
デイサービスあおいでは、新人職員が安心して業務に慣れていけるよう、しっかりとサポートしています。入職後は、先輩職員が新人職員についてOJTを実施。介助の仕方や手順を説明しながら一緒に同じ業務に取り組み、1日の流れを把握できるよう指導します。教育期間は入職から2ヶ月程度を目安とし、習熟度に応じて調整可能。自分のペースで業務を習得していける環境です。 また、教育担当は業務内容に応じて変えつつ、職員皆で指導を行います。医療的ケアの部分では看護師がつき、介助や送迎といった業務では介護職がフォロー。分からないことがあればその都度周りに質問できる心強い体制です。 当施設では、職員が業務に必要な知識を身につけるための研修動画を活用可能です。法定研修をはじめ、認知症の方に対するアプローチ方法など、実務に活かせる内容も学べます。介護の基礎を教える初心者向けの研修もあり、介護経験がない方やブランクがある方も自信をもって業務に取り組める職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
看護師が行事を担当することも。約2名で先輩職員と協力して取り組めます
デイサービスあおいでは、行事の企画担当者を全職員のなかから毎月ローテーションで決めています。企画担当候補には看護師も含まれているため、これまでイベント活動の内容を考えた経験がない方は、不安を感じるかもしれません。 しかし、当施設では職員一人が行事の企画すべてを担うことはないため、安心です。毎月メインとサブの担当者を設けており、サブを担当した職員が翌月にメインを担っています。自分に順番が来たときは、サブとしてサポートする役割からスタート。メイン担当の先輩職員と協力しながら行事の内容やイベントの計画を考えていける体制です。ほかの職員にアイデアを募ることもでき、周りの協力を得ながら担当業務を進められます。 なお、行事の運営は職員皆で対応しています。仮に企画担当者が休みの場合でも、しっかりと段取りを行っていればOK。担当する範囲は行事の企画から計画までのため、大きな負担にはならずに担当できます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
以前も別のデイサービスで勤務しており、引っ越しを機に転職することになりました。今の自宅から近い距離にデイサービスあおいがあり、通勤しやすいと思ったことが入職の決め手です。
働いてみての感想
前の職場と比べてサービス提供時間が午前10時~午後3時30分までと短く、退勤が遅い時間にならないところが良いですね。家庭との両立がしやすいと感じています。また、看護師と介護職で仕事内容を分けず、皆が満遍なく同じ仕事をしていることも特徴的だと思います。イベントを企画する機会もあり、最近ではたこ焼きパーティーを実施して利用者さまに楽しんでいただけました。
職場について
職場の魅力
魅力は、職員間で協力し合えるところです。お互いに気兼ねなく意見を出し合ったり、相談し合ったりできる関係性を築いているため、働きやすいと思います。
デイサービスあおいの職場環境について
デイサービスあおいの基本情報
事業所名
デイサービスあおい(でいさーびすあおい)所在地
〒7618033
香川県高松市飯田町1005番地
施設形態
法人情報
有限会社にしむら(ゆうげんがいしゃにしむら)

