
株式会社おうかのさと
デイサービス桜花乃郷足立江北の求人情報
東京都足立区
老人デイサービスセンター
職員同士の仲が良さが自慢! 家族のような温かさがあるデイサービスです
デイサービス桜花乃郷足立五反野は、東武伊勢崎線「五反野」駅から徒歩約4分とアクセスの良い場所に位置しています。1日の利用定員は20名で、主に60代から90代の方が利用しています。 当事業所の最大の自慢は、年齢に捉われない職員同士の仲の良さです。40代から70代までの幅広い年齢層の職員が在籍しており、お子さんに関することや家庭のこと、日常の出来事といった世間話で盛り上がっています。なかには、土日に自宅で保育ができない職員が、お子さまを連れて出勤することも。ほかの職員が休憩時間やシフト時間外に遊んだり、買い物に連れて行ったりと、面倒を見ています。職員同士は家族のような関係性を築いており、新人さんも溶け込みやすい雰囲気です。職員の定着率は高く、10年以上勤務している職員が多数在籍。短くても3年ほど勤務しており、長く働き続けられる環境です。特に子育て中の方が多く活躍しており、家庭と仕事の両立をサポートし合う文化が根付いています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービス桜花乃郷足立江北で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
職員同士が協力し合って休みを取得。メリハリをつけながら働けます
デイサービス桜花乃郷足立五反野は、職員一人ひとりのワークライフバランスを大切にしています。希望休はできる限り反映できるよう調整。職員同士が協力してカバーし合っているため、休みを取得しやすい環境です。 また、当事業所では業務分担を明確に行っており、誰がどの業務を担当するかを業務表で決めています。職員一人ひとりが「時間内に業務を終わらせる」という意識を持って働いていることもあり、残業が発生することはほとんどありません。稀に利用者さまの救急搬送などの対応で少し残ることはあっても、基本的に定時で帰宅できます。仕事とプライベートのメリハリをつけながら、自分の時間を大切にしたい方に最適な職場です。
POINT
2
職場の特徴
日々の情報共有を徹底。利用者さま一人ひとりに寄り添った介護が叶います
デイサービス桜花乃郷足立五反野では、日々の情報共有を徹底しているため不安なく業務に入れます。特に利用者さまの健康状態に関する情報は、日勤職員を中心としたグループLINEを活用し、迅速に共有。水分量の変化をまとめた表や皮膚の状態、食事形態の変化など利用者さまごとの細やかな対応方法も全職員で共有しています。生活相談員がまとめた情報をグループLINEに送ることもあり、いつでも必要な情報にアクセスできる環境です。 職員の意見や提案を積極的に取り入れているところも当事業所の魅力の一つ。問題が生じたときには職員同士で原因や対応方法を模索し、より良いケアを目指して協力し合っています。たとえば、入れ歯が合わない利用者さまには入れ歯安定剤の使用を職員から提案したことも。ほかにも、噛む力が弱くなった方には食事形態の変更を検討したこともあります。利用者さまが気持ちよく過ごせるよう、具体的な解決策を職員全員で思案。自分のアイデアや意見を尊重される環境で、やりがいを感じながら働けます。
POINT
3
教育・スキルアップ
マンツーマンで指導&資格取得を支援! 未経験の方も活躍できる職場です
デイサービス桜花乃郷足立五反野では、未経験からスタートした職員が多数活躍しています。独り立ちするまでは、ベテラン職員数名がマンツーマンで指導。複数の先輩職員から指導を受けることで、場面に合わせた対応方法を学べます。加えて疑問点があれば、いつでも管理者や生活相談員に相談できる体制です。一人ひとりのペースに合わせた指導を心がけており、早い方は2週間、遅くとも1ヶ月後には独り立ちできるようサポートしています。 さらに、当事業所では資格取得支援制度を設けており、スキルアップを目指しやすい環境です。介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修・介護福祉士などについては、原則として1年間の勤務が条件となるものの取得を支援。生活相談員や社会福祉主事の資格を取得した職員もいます。長く働きながらキャリアアップを目指したい方にとって最適な職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
はじめての入浴介助でも安心。経験豊富な職員から丁寧な指導を受けられます
入浴介助は介護の仕事の中でも体力を使う業務の一つです。デイサービス桜花乃郷足立五反野では、多い日には10名ほどの利用者さまの対応をしています。そのため、1人で入浴介助ができるか不安に思う方もいるかもしれません。 しかし、当事業所では慣れるまでは必ず2名体制で入浴介助を行い、焦らず自分のペースで業務を覚えられるようサポートしています。経験豊富な先輩職員が入浴介助のコツを一つひとつ教えていくので、徐々に技術を身につけることが可能です。また、慣れるまでは1日数名の介助から始めており、時間の制限も設けていません。利用者さまの安全を考慮しながら、新人さんのペースで入浴介助を習得できます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:生活相談員 13年
転職について
入職した理由
以前は、学生の時代を含め20年ほど接客業に携わっていました。シングルマザーとして4人の子どもを育てながら、安定して働ける介護職に魅力を感じたことが転職のきっかけです。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気のなかで働けることが、デイサービス桜花乃郷足立五反野の魅力です。長期的な視点でキャリアを築いていけるため、安定感があります。
おすすめの方、向いている人
明るく朗らかな性格の方に向いている職場だと思います。前向きな姿勢で利用者さまだけでなく職員とも接することができる方と働けるとうれしいです。
この仕事への思い
「家庭的で優しい雰囲気の職場づくり」を大切にしています。そういった思いを持って努力したことが、今の温かい職場環境につながっていると思います。
教育体制
未経験で入職した私でも、まわりの職員からの丁寧な指導で成長できました。介護職の基礎から学べる体制が整っており、今では生活相談員という立場までスキルアップしました。
デイサービス桜花乃郷足立江北の職場環境について
デイサービス桜花乃郷足立江北の基本情報
事業所名
デイサービス桜花乃郷足立江北(でいさーびすおうかのさとあだちこうほく)所在地
〒1230872
東京都足立区江北4-5-4 シャトー江北1F
施設形態
法人情報
株式会社おうかのさと(かぶしきがいしゃおうかのさと)
デイサービス桜花乃郷足立江北周辺の老人デイサービスセンター

株式会社おうかのさと
デイサービス桜花乃郷足立五反野
ケアサポート株式会社
ケアサポートあだち デイサービス
有限会社ケアサポート谷中
介護予防型リハビリ「さんぽ道」