レバウェル
ぽとふ大和第2のカバー画像

株式会社ソーシエ

ぽとふ大和第2の求人情報

神奈川県大和市 / 大和

小規模保育所

希望の休みがとりやすく残業はほぼなし! 私生活との両立が可能です

ぽとふ大和第2は、小田急線「大和」駅から徒歩約5分の場所にある認可小規模保育園です。2020年に開設した当園は、系列園のぽとふ大和と同じ建物の2階にあります。0歳~2歳の園児を受け入れており、定員は19名です。 当園では、ライフステージが変わっても長く働き続けられます。翌月のシフト作成時に、有休や代休の要望を優先して調整しているため、希望の休みを取りやすいのが特徴。園長が各職員の有休の残日数を把握し、取得を促しています。半休の申請もでき、子どもの学校行事に合わせて休むといったことも可能。子育てを経た職員が多く、お互いにカバーし合える体制です。実際に、出産・育児から復帰した職員も多く活躍しています。 就業時間内に業務を終えることにも注力している当園。書類作成はパソコンで行い、園内でのみログインできる仕様のため、持ち帰り業務はほぼありません。朝礼の際には、職員間で声を掛け合い作業時間の割り振りを決定。あらかじめ事務作業も含めたスケジュールにすることで、残業が発生しない職場環境を作っています。私生活とのバランスを重視しながら働ける保育園です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ぽとふ大和第2で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

「ありがとう」を皆で共有。ポジティブなコミュニケーションを育んでいます

ぽとふ大和第2は、職員が「明日も仕事に行きたい!」と思える職場作りに力を入れています。園長が常に職員とのコミュニケーションを重視。週に1回、職員と1対1で話す機会を設けています。業務上の悩みだけでなく、本人や周りの職員の仕事ぶりで良かった点も積極的にヒアリング。「あの場面で◯◯先生が手を貸してくれて助かった」「◯◯先生のあの動きが良かった」といった声を園長が集め、職員皆で共有しています。園長から本人に直接感謝の言葉を伝えることも多いです。日ごろからお互いに「ありがとう」といった思いを大切にしており、前向きな雰囲気の中で働けます。業務で改善が必要なことについても、少しでもプラスな気持ちで取り組めるよう伝え方に配慮。「こうすると良くなりそう」などと、具体的な解決策を一緒に考える姿勢を心掛けています。 休憩時間には園長も職員と一緒に昼食をとり、何気ない会話を楽しんでいる当園。リラックスできる時間をともに過ごすことが、より話しやすい関係性の構築につながると考えているためです。ポジティブで温かい会話を育む意識が、職員の働きやすさを実現しています。

POINT
2

職場の特徴

職員の意見を保育活動に反映。自分の強みや経験を活かせる環境です

ぽとふ大和第2は、職員一人ひとりの強みや培ってきた経験を保育に活かせる職場です。 職員が自分の特技をより伸ばせるよう、制作や歌、楽器の演奏などは、それぞれが得意とするものを担当し、皆で協力し合いながら業務にあたっています。 当園が大切にしていることの一つは、日々の活動に職員の意見を取り入れることです。職員のアイデアの数だけお子さまの経験も広がると考えています。「こんな保育がしたい」「以前勤めていた園でこんな遊びをしていた」といった声をもとに保育活動をアレンジ。たとえば、手遊びや運動遊びでは、同じアイテムでも使用方法やルールを変えてレパートリーを増やしています。感覚遊びでは小麦粉や片栗粉、寒天など、材料を変えるといった案を採用。さまざまな工夫によりお子さまの笑顔を見られることが職員のやりがいです。 当園では、月に1回ほど開催するミーティング内で職員の意見交換を実施。事前に議題を周知しており、各自がアイデアを温めた上で話し合っています。「お子さまに楽しんでほしい」という思いのもと、職員間で気持ちを高め合いながら、主体性を持って保育に臨める環境です。

POINT
3

業務内容

保育士と調理員が連携して食育を提供。お子さまの心の成長に寄り添えます

ぽとふ大和第2では、保育士と調理員が連携してお子さまの「食」を支える取り組みを大切にしています。食育に力を入れている当園では、毎年プランターで野菜を栽培し、苗を植えるところから水やりや収穫まで保育活動の中で実施。ベランダで育てている野菜は保育室からも観察でき、葉が大きくなったり花や実がなったりする過程を間近に見られるのも当園の特徴です。採れた野菜は調理員のもとまでお子さまたちに運んでもらいます。食育を通じて「苦手なものでも食べてみよう」という気持ちが芽生えるお子さまもおり、心の成長を実感できることが職員の喜びです。 当園では、保育士と調理員が密にコミュニケーションをとり、お子さま一人ひとりに適した食事提供に注力。お子さまの食事の様子や離乳食の形状について、日ごろから職員間で話し合っています。調理員がお子さまと一緒に昼食をとる機会もあり、自分が作った料理を美味しそうに食べている姿を見ることも可能。お子さまの日々の活動を食事の面からサポートできる、充実感のある仕事です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新人職員も安心して働ける、ステップアップ式の丁寧なサポート体制です

ぽとふ大和第2では、早番や遅番の時間帯は職員数が少ない中で保護者の方への対応も行っています。新人職員は日中の保育との違いに慣れるまで、戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、当園は段階を踏んで業務に慣れていける環境を整えているので大丈夫です。まずは、日中の時間帯から入り、お子さまたちと関わるところからスタート。並行して、食事前の手洗いの仕方や物品の置き場所といった基本的なポイントも、先輩職員から新人職員に丁寧に教えています。日中の業務ができるようになってきたら、早番と遅番を担当。最初のうちは職員を1名多く配置し、マンツーマンで教える体制をとっているため安心です。保護者の方への対応も、新人職員にいきなり任せることはありません。また、園長が職員一人ひとりと定期的に話す機会を設けており、業務の振り返りを一緒に行ったり、疑問点を解消したりする時間も用意しています。園のサポートのもとで無理なくステップアップしていけるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

園長・副園長

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

園が自宅と子どもの通う学校の間にあり、近場だったことがきっかけで、ぽとふ大和第2の系列園で勤務していたんです。もともと、規模の大きな園でしか働いたことがなかったため、小規模園での保育に興味を持っていました。小さいお子さまに寄り添って保育ができる環境を求めていたことも入職の理由の一つです。当園へは立ち上げの際に異動で来ました。

働いてみての感想

小規模の園だからこそ、個々に寄り添った保育が可能です。以前勤務していた園では、規模の大きさゆえの課題がありました。行事の準備も大掛かりになり、遅くまで残らなくてはいけなかったんです。「お子さま一人ひとりと十分に関われていたか」と振り返ると、反省する部分もあります。そういった経験があるので、お子さまたちと密に関われる当園の保育により、充実感を覚えながら働けてうれしいです。

職場について

職場の魅力

当園の魅力は、充実したサポート体制です。系列園が10園を超え法人として成長している中で、私は2つの園の立ち上げに関わる機会に恵まれました。その際に、私と同じ立場である園長職の者や本社の職員がフォローしてくれ、心強さを感じたんです。“どのテーブルにする?”“椅子はこれにしようか?”と相談しながら皆で決めていったので、ワクワクする気持ちが大きかったように思います。組織的なバックアップを受けながら業務に取り組めるのは当園の強みですね。

おすすめの方、向いている人

「こんな保育をやりたい」といった考えを表現できる方は活躍しやすい環境だと思います。保育観が明確な職員は、その思いが日々の活動によく表れていると感じるんです。「こんな物を手作りしてあげたい」「前の職場でリトミックをやっていたので活かしたい」など、ご自身の強みを存分に発揮していただけます。これからどんどんキャリアを積んでいきたいといった方が来てくださると頼もしいですね。

この仕事への思い

当園を立ち上げる前に在籍していた系列園が自宅の近所にあり、卒園児の保護者の方と偶然お会いすることがあります。その際に、当時の保育について良かったという声を掛けていただくこともありうれしいです。当園でも、卒園児の弟や妹が入園してくださることがあり、地域の方に再び選んでいただける園作りができていることを実感できます。保護者の方々からの信頼が目に見える形となったときの喜びは、保育の仕事を続ける上での大きな原動力です。

ぽとふ大和第2の職場環境について

ぽとふ大和第2の職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

44

保育士

平均
年齢

44

ぽとふ大和第2の基本情報

事業所名

ぽとふ大和第2(ぽとふやまとだいに)

所在地

2420021

神奈川県大和市中央2-6-17 2F

交通情報

バイク・自転車通勤可駅から徒歩10分以内
  • 小田急江ノ島線大和 徒歩6分
  • 相鉄本線大和 徒歩6分

施設形態

小規模保育所

休業日

  • 曜日休み
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

児童数

  • 定員:19
  • 利用者数:19
  • 備考:

職員情報

  • 全体
    • 人数:15
    • 平均年齢:44
  • 保育士
    • 人数:10
    • 平均年齢:44

その他、設備

  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
    • 備考:
      行政の借上げ制度あり
  • 駐車場あり
    • 駐車場なし

法人情報

株式会社ソーシエかぶしきがいしゃそーしえ

ホームページ

SNS

Instagram

ぽとふ大和第2周辺の小規模保育所

ぽとふ大和のカバー画像

株式会社ソーシエ

ぽとふ大和

神奈川県大和市 / 大和
小規模保育所
まあむベイビィズ中央林間のカバー画像

株式会社グラシム

まあむベイビィズ中央林間

神奈川県大和市
小規模保育所
ふたば林間保育園のカバー画像

株式会社HAPPY SMILE

ふたば林間保育園

神奈川県大和市
認可保育所小規模保育所

【募集】保育士

マザーグースつきみ野園のカバー画像

株式会社マザーグース

マザーグースつきみ野園

神奈川県大和市 / つきみ野 / 中央林間
認可保育所小規模保育所

【募集】保育士

あおば保育園のカバー画像

株式会社HAPPY SMILE

あおば保育園

神奈川県大和市
小規模保育所

【募集】保育士