レバウェル
特別養護老人ホームききょう苑のカバー画像

社会福祉法人楽栄会

特別養護老人ホームききょう苑の求人情報

埼玉県吉川市

特別養護老人ホーム

利用者さま中心のケアに注力。一人ひとりの笑顔が職員の原動力につながります

特別養護老人ホームききょう苑は、埼玉県吉川市に位置しています。定員数は90名で、介護度は平均で要介護3.8程度。60代~100歳の方を中心にご利用いただいています。職員数は約70名で、その内約30名が介護職員として活躍中です。 当施設は、利用者さま目線を大切にした「パーソン・センタード・ケア」に力を入れています。利用者さまに日々楽しく過ごしていただけるように、豊富なレクリエーションを実施。毎日行う健康体操や歌、定期的にボランティアの方を招いて実施する「笑いヨガ」などを行っています。そのほかにも、お花見といった季節行事で外出することもしばしば。イベントなどを通して、利用者さまの笑顔を見ることが職員のやりがいにもつながっています。 また、月に数回、30分~1時間程度掛けて会議を行っていることも、当施設の特徴です。ケース会議をはじめ、事故対策や虐待防止など、さまざまな議題で職員たちと話し合っています。こまめな情報共有や議論、学習によって、利用者さまを第一に考えた介護を実現している職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホームききょう苑で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

成長しようとする意欲を応援! 新人職員の能力に応じた教育体制が魅力です

特別養護老人ホームききょう苑では、新人職員が着実にスキルを習得できるような研修を行っています。新人職員の能力に合わせた教育プランを作成し、OJT中心の研修を実施。最初は、日勤業務からスタートし、遅番、早番と3ヶ月ほど掛けて、現場に慣れていく体制を整えています。遅番と早番に初めて入るタイミングでは、面談を実施。業務に関する悩みや不安を相談しやすく、安心して新しいシフトに入れることが、当施設の魅力です。 当施設では、研修を通して介護の知識を深められます。外部研修では、職員一人ひとりのアカウントを作り、動画の視聴が可能。動画の内容は、介護の基本や事故防止などさまざまです。毎月1本程度は視聴するように計画を立て、1時間ほどの動画を見る時間を確保しています。さらに、2~3ヶ月に1回程度の頻度で内部研修も実施。ほかの施設の事例を参考に、実技研修を行います。当施設の利用者さまを想定してグループワークなども行っており、同じような事例が発生しないよう努めていることが、当施設の強みの一つです。利用者さまを適切にケアできるよう、学び続けられます。

菜の花畑での散歩が、利用者さまとふれあう和やかなひとときになります

POINT
2

働きやすさ

子育て世代をサポート。ライフステージが変わっても長く働き続けられます!

特別養護老人ホームききょう苑は、子育て世代の職員もしっかり活躍できる体制が特徴です。 産休・育休制度の取得実績があり、実際に育休から復帰して活躍している職員もいます。出産後は、日勤帯でしたら提携先の保育園に子どもを預けながらの勤務も可能。復帰後も、家庭の都合に合わせた働き方が叶う環境です。さらに、要相談でライフステージに合わせた勤務体制の調整も対応できます。過去には、夜勤も行っていたパート職員が、子育てをするタイミングで、夜勤を免除した実績も。ライフステージが変わっても、安心して働き続けられます。 残業時間が月に約10時間ということも、働きやすさの一つです。互いに連携をとり、時間内に業務が終わるようにフォローし合う体制が根づいています。多く仕事を抱える職員がいれば、ほかの職員が率先して手助けする風土です。職員同士の協力が、残業時間の削減につながっています。

POINT
3

職場の特徴

頼れる先輩職員ばかり。困ったことがあれば、すぐに相談ができる職場です

特別養護老人ホームききょう苑の魅力は、職員同士の関係性が良好なことです。コミュニケーションをとる機会も多く、話がしやすい雰囲気の職員ばかり。新型コロナウイルスが流行する前は、皆で会話をしながらお昼ごはんを食べたり、忘年会を開催したりと交流を深めていました。新型コロナウイルスが落ち着いてからは、適度な距離感で、会話を楽しみながら休憩時間を過ごしています。また、数名の職員でマラソン大会への出場を計画したことも。公私ともに関わりを持ち、互いに切磋琢磨しながら仕事に取り組める環境です。 当施設では業務に関する不明点があったときも、その都度解決しながら業務を進めています。フロアごとの定例チームミーティングを実施。気になることや分からないことも相談でき、ほかの職員たちと一緒に解決していけます。利用者さまとの関わり方で悩んだときも、先輩職員に気軽に相談できるので、安心して働ける職場です。今後は、リーダーと10分ほどで行う面談も増やす予定で、職員たちがより相談しやすい環境を整えていきます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

業務を覚えることが大変? 先輩職員が丁寧にフォローするので大丈夫です

特別養護老人ホームききょう苑の新人教育は、日勤からスタートし、その後遅番、早番という流れです。シフトごとに業務内容は異なり、特に早番では記録や申し送りなど、日勤や遅番では行うことが少ない事務作業も担います。新人職員は、初めての早番を行うときに、難しさを感じてしまうかもしれません。 しかし、当施設では先輩職員がしっかりフォローするので、ご安心ください。初めての業務を、新人職員1人に任せることはありません。まずはOJTを行い、早番だけでも15回ほど一緒に業務を行います。業務中も分からないことがあれば、いつでも相談が可能。事務作業も一つひとつ丁寧に指導するので、着実に覚えていけるはずです。また、介護技術に関しても、基本的なところから指導。介護スキルの向上を目指した教育を行うので、経験が浅い方も安心して業務を行えます。

特別養護老人ホームききょう苑の職場環境について

特別養護老人ホームききょう苑の基本情報

事業所名

特別養護老人ホームききょう苑(とくべつようごろうじんほーむききょうえん)

所在地

3420025

埼玉県吉川市大字飯島274番地

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人楽栄会しゃかいふくしほうじんらくえいかい

特別養護老人ホームききょう苑周辺の特別養護老人ホーム

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家のカバー画像

社会福祉法人吉宙会

地域密着型特別養護老人ホームほほえみの家

埼玉県吉川市
特別養護老人ホーム老人短期入所施設
特別養護老人ホーム大井苑のカバー画像

社会福祉法人樹会

特別養護老人ホーム大井苑

埼玉県ふじみ野市
特別養護老人ホーム

【募集】看護師・准看護師

特別養護老人ホームいなほの里のカバー画像

社会福祉法人白岡白寿会

特別養護老人ホームいなほの里

埼玉県白岡市 / 白岡
特別養護老人ホーム

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職

特別養護老人ホーム光乃里のカバー画像

社会福祉法人平盛会

特別養護老人ホーム光乃里

埼玉県白岡市
特別養護老人ホーム

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職

特別養護老人ホームずいせん長寿村のカバー画像

社会福祉法人瑞泉

特別養護老人ホームずいせん長寿村

埼玉県白岡市
特別養護老人ホーム