
医療法人真和会
しんわデイサービスセンター亀山の求人情報
兵庫県姫路市
老人デイサービスセンター
働きやすさは抜群! 多職種が連携し、チームで利用者さまを支えています
しんわデイサービスセンター亀山は、兵庫県姫路市に所在しています。1日の利用定員は30名。介護職員、理学療法士、看護師といった多職種が連携して利用者さまを支える施設です。 当施設では、職員が働きやすい環境づくりに力を入れています。施設長は、全職員が平等に意見を交わせるよう耳を傾け、ときには自ら率先して行動することで手本を示しています。これにより、職員間の相互理解を深められているのが特徴。職員同士は良好な人間関係を築いています。 また、当施設は家庭的で温かい雰囲気を大切にしており、子育て中の職員も安心して働ける環境です。お子さんの急な体調不良による欠勤や早退があっても、職員同士で快く助け合い、勤務を調整できる協力体制が整っています。働きやすいからか、長期勤続者が多く在籍。勤続5年以上の職員が半数以上を占めており、勤続10年以上のベテラン職員も多数活躍中です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
しんわデイサービスセンター亀山で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
利用者さまを知ることからスタート。先輩が独り立ちまで丁寧に指導します
しんわデイサービスセンター亀山は、未経験の方も活躍できるよう、丁寧な教育を実施しています。新人職員がはじめに行うのは、利用者さまと関わり、その方のお顔やお名前、特性などを把握することです。先輩のサポートを受けながら、利用者さまとのコミュニケーションの取り方や対応方法、職場の雰囲気に無理なく慣れていけます。 さらに、送迎業務もしっかり指導します。まずは送迎車に同乗し、ルートや乗り降りの際のサポート方法などの確認をすることから開始。流れを掴んだら実際に運転を担当してもらいます。自信を持って独り立ちできるまでフォローするので、運転が苦手な方も安心です。 当施設は、職員のスキルアップを応援しています。資格取得を目指す方には勉強時間を確保できるようシフトを調整したり、出題傾向を共有したりと手厚いサポートを実施。実際に後押しを受け、入職後に介護職員初任者研修を取得した職員や働きながら介護福祉士を取得した職員もいます。希望者には、国家試験において以前行われていた実技試験を模擬体験してもらうことも可能です。

POINT
2
働きやすさ
センター長のリーダーシップが働きやすい環境を実現。笑顔の多い職場です
しんわデイサービスセンター亀山は、職員にとって働きやすい環境が整っています。その理由の一つに、責任感が強い施設長の存在があります。センター長が自ら率先してイレギュラー対応や時間外業務を巻き取ることで、職員の負担を軽減。残業時間の削減にも大きく貢献しています。 また、職員間に助け合いの精神が浸透していることも当施設の特徴です。職員それぞれが看護師やリハビリ職など職種に関係なく、手が空いている際は積極的に多忙な持ち場の手伝いに回り、皆で協力して業務を進めています。忙しい時間帯の連携体制も万全です。 職員一人ひとりがプロ意識を持って業務にあたっており、職場全体が明るく前向きな雰囲気です。忙しい時間帯が過ぎれば「頑張ったね」と互いに労い合っています。一方、陽気な性格の職員が多く、業務の合間には和気あいあいと会話を交わす場面も。笑顔の多い職場環境が自慢です。
POINT
3
職場の特徴
系列施設と合同研修を実施。専門的なアドバイスを受け、知見を広げられます
しんわデイサービスセンター亀山は、多職種連携を重視し、チームで質の高い介護の提供を目指しています。その一環として、毎月ケース検討委員会を開催。介護職と看護師がそれぞれの立場を超えて活発に意見交換を行い、業務内容や利用者さまへのケアについて話し合っています。 月約1回は、併設する系列の介護老人保健施設との合同研修も実施。法定研修のほか、ボディメカニクスといった介護技術、移乗介助・ポジショニングの確保の仕方など、2事業所の持ち回りでテーマごとの研修を行います。担当する講師によっては、座学のみならず実技やロールプレイイング形式も取り入れており、職員は実践的なスキルを習得し、未来の介護に活かすことが可能。看護師やリハビリ職から専門的な知見を学べるため、職員からは「ためになった」「技術の再確認ができた」と好評です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職場のサポート体制は万全! 新人さんの不安払拭にも努めています
しんわデイサービスセンター亀山の職員は、毎日いろいろな利用者さまに関わり、支援を提供しています。介護が初めての方は「思ったより忙しい」と感じるかもしれません。また、経験のない方は「自分にもこなせるかな?」と不安に思うこともあるようです。 しかし、時間とともに環境に慣れていけるので心配は不要。自分のペースで仕事を覚えていければ大丈夫です。「チームケアが重要」と考える当施設では、職員同士が互いに協力し合っています。新人さんへのサポート体制も整えており、困ったらいつでも誰かに質問・相談ができるので安心。施設長も新人さんに「今日はどうだった?」と頻繁に声を掛けているので、何でも気軽にお話しください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2007年
経験年数:ヘルパー・介護職 33年
転職について
入職した理由
介護業界に足を踏み入れたのは30年以上前で、総合病院の介護老人保健施設の職員や、総合企業が運営する有料老人ホームの管理職を経験しました。その後、地元である姫路市にて複数の事業所の立ち上げに携わったあと、当法人で現職に就いています。
職場について
この仕事への思い
私は主任という立場で入職しました。当時は、人間関係や職員間での介護の方向性の違いなどが要因で、職場自体の雰囲気が良いとは言えない状態だったんです。離職も考えましたが、理事長から直々の説得を受けて働き続けることを決め、今に至ります。そうした経緯のなかで、理事長から「あなたは現場で苦労を重ねてきた叩き上げの人間だ」と言ってもらったことがありました。その言葉を聞き、私の努力や現場での経験を理解し、評価してくれていたことに気づいて感慨深い思いでしたね。 その経験のおかげで、周りの職員を見て「ここがしんどそうだな」「黙っているけど表情が暗い」など、小さな変化から気持ちを分かってあげられるようになったんです。私と同じ思いをする方が二度と現れないよう、職員の顔色を見て積極的にコミュニケーションを取ることは、特に心掛けていますね。
その他
施設長としての心掛け
介護施設は利用してくださる方が必要なのはもちろんですが、支援にあたる職員なしでは成り立たないですよね。だからこそ、私は職員を大切にしたいと考えています。プライベートを含め、皆それぞれ悩むこともあると思います。しかし、「仕事場に来たら楽しい」皆がそう思える職場であるよう、これからも利用者さまを支える仲間と一緒に職場を盛り上げていきたいです。
しんわデイサービスセンター亀山の職場環境について
しんわデイサービスセンター亀山の基本情報
事業所名
しんわデイサービスセンター亀山(しんわでいさーびすせんたーかめやま)所在地
〒6700973
兵庫県姫路市亀山212-6
施設形態
法人情報
医療法人真和会(いりょうほうじんしんわかい)
しんわデイサービスセンター亀山周辺の老人デイサービスセンター
合同会社サクプレ
デイサービスセンター 2nd PLACE車崎

株式会社ニッケ・ケアサービス
ニッケ・フエルト銀羊苑

ウェルフェアー株式会社
みのりデイサービスセンター保城