レバウェル
ルートⅢのカバー画像

一般社団法人エンジェルプロジェクト

ルートⅢの求人情報

神奈川県川崎市宮前区

グループホーム

職員同士で共通認識を持ち、「誰も取り残さない」という思いで運営しています

ルートⅢは、神奈川県川崎市に位置する男性棟の障がい者グループホームです。設立は2023年で、定員は7名。主に重度の知的障がいの方や自閉症の方を受け入れています。 当施設は、「重度障がいの方々が安心して過ごせる場所を作りたい」という代表の思いから設立されました。理念は「誰も取り残さない。関わるすべての人を幸せにする。」というもの。特に自傷・他害行為で受け入れが難しい方であっても、当施設では入居できるようにしています。これまで当施設の都合で退去となった方はおらず、100%の利用率を誇っていることが自慢です。 一方で、当施設の理念には、「職員も含めて幸せにする」という意味もこめています。職員にとって働きやすい職場にするために、2週間に1回、「コアバリュー」についてのディスカッションを実施。施設で大切にしたい価値観を10個ほど決めており、1時間ほど話し合いを行っています。「素直でいる」「チームワークを大切にする」といった内容があり、職場全体の団結力を深めることにつなげています。職員同士で共通認識を持ち、互いへの理解を深めながら働ける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ルートⅢで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

柔軟なシフト調整が可能。公私ともに両立でき、自分の時間を大切にできます

ルートⅢは、仕事と私生活の両立が叶う職場です。当施設では、変動時間労働制を採用しています。必ず出勤してほしい時間帯を除き、柔軟にシフト調整が可能。たとえば、午前中に病院に行きたい場合は、2時間遅れて出勤するといったこともOKです。ほかの日で2時間ぶん補えば問題ありません。 有給休暇も取得しやすく、すべて消化している職員もいるほど。有休と公休を組み合わせれば3~4日の連休も取れるので、プライベートの予定を大切にできます。そのほか、残業時間は月に5時間以内と少なめ。みんなが働きやすい環境を整えており、無理なく勤続できます。 休みやすさの要因の一つは、職員の協力体制が充実していることです。当日の急な休みにも周りの職員が柔軟に対応し、「僕が代わりに出ます」という声が自然と上がる職場。「お互いさま」という思いで助け合う雰囲気のなかで、、気持ち良く私生活を大切にできます。

「1日ひと笑い」を意識。入居者さまの楽しそうな姿が、やりがいに繋がります

POINT
2

職場の特徴

職員一人ひとりが役割を持ち、年齢や経験年数に関わらず活躍できる環境です

ルートⅢでは、職員一人ひとりが役割を持つ仕組みづくりを実施しています。当施設には入居者支援とスタッフ支援のサークルがあり、そのなかでシフト調整やお悩み相談、イベント企画などと業務を細分化。各職員がリーダー的立ち位置となり、単純なシフト調整を行ったり、悩んだときの相談窓口を担ったりしています。各分野でリーダーシップを発揮でき、年齢や経験年数に関わらず活躍できる職場です。 働くなかで感じる悩みを気軽に相談できる場があることも、当施設の魅力です。正職員には、月に1回代表と1on1ミーティングの機会を設けています。1時間~1時間半ほど実施し、相談内容によっては延長も可能。面談前にヒアリングシートを記入し、1ヶ月の振り返りや、やりがいを感じていること、不安に思っていることなど幅広いテーマで相談できます。日々の自分の成長を思い返せる機会にもなっていることが魅力。モチベーションを保って働けます。

2023年に開設された男性棟。なかでも重度障がいの方のケアに集中できます

POINT
3

教育・スキルアップ

不安なく業務を覚えていただけるよう、丁寧な教育体制を整えています

ルートⅢでは、未経験の方でも安心して働けるよう、丁寧な教育体制を整えています。入職後の2週間ほどは先輩職員に付いて業務を学び、基本的なスキルを身に付けることからスタート。入居者さまの特徴を細かく記したマニュアルも完備してあり、しっかりと確認をしながら業務にあたれる環境です。夜勤に関しては週1回から始めます。最初の数回は夜勤経験が豊富な職員が一緒に入るので、綿密なサポートを受けながら、不安なく仕事内容を覚えていけるはずです。 当施設には、スキルアップを応援する制度もあります。社会福祉士や精神保健福祉士、介護福祉士などの資格を取得した際には、お祝い金を支給。成長意欲が高い人にとって最適な環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまとのやり取りの仕方に困った際は、先輩職員が手助けします

ルートⅢには、他施設で受け入れをお断りされた、重度障がいの方が多く入居されています。なかには自分の気持ちを上手く伝えられない入居者さまもおり、コミュニケーションの取り方に悩むことがあるかもしれません。 しかし、当施設では新人さんへのフォロー体制が整っているのでご安心ください。入居者さま一人ひとりの特徴を記したマニュアルを完備しており、接し方や注意点などを記載。はじめは先輩職員がマンツーマンで付いているので、分からないことがあればすぐに口頭での確認も可能です。また、適切な距離の取り方や話すときの声のトーンなど細かいポイントについても、先輩職員がしっかりとお伝えしていきます。未経験からスタートした職員も多く活躍しているので、心配はいりません。周囲のサポートを受け徐々に業務に慣れていけるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

前職でグループホームの窓口業務をしていた際に、多くの入居希望者に対応しきれない状況を目の当たりにしました。そのような方たちを受け入れられる場所を作りたいと思い、施設の立ち上げを決意。今では入居者さんと「1日ひと笑い」を個人的なテーマに掲げ、楽しく仕事をしています。

職場について

職場の魅力

ルートⅢでは、目の前の支援に集中できる職場作りを心がけています。コアバリューの共有や、良好な人間関係の構築に力を入れて、人間関係のいざこざというものが起きないように励んでますね。働きやすい環境をみんなで作り、日々入居者さまと本気で向き合っています。

おすすめの方、向いている人

ルートⅢでは、チームワークを重視しています。チーム全体で支援の質を高めていきたい思いのある方に、ぜひ来ていただきたいですね。

この仕事への思い

入居者さんの行動の背景にある思いや、価値観を知る過程こそが、この仕事の醍醐味ですね。こだわりを持って物事を行う方が多く、なかには歯磨きを15分続ける方もいらっしゃいます。私も横で一緒に同じことをやってみて、一緒に笑い合ったこともありました。同じ時間を過ごすなかで、「なにをやってるんだろう」「なにが面白いんだろう」と理解しようとし、違いを知り、共通点を見つけ、楽しむ...そういったことが、この仕事の面白さだと思っています。

ルートⅢの職場環境について

ルートⅢの基本情報

事業所名

ルートⅢ(るーとすりー)

所在地

2160021

神奈川県川崎市宮前区五所塚2丁目16−4

施設形態

グループホーム

法人情報

一般社団法人エンジェルプロジェクトいっぱんしゃだんほうじんえんじぇるぷろじぇくと

ルートⅢ周辺のグループホーム

ケアタス菅生のカバー画像

株式会社アプリコット倶楽部

ケアタス菅生

神奈川県川崎市宮前区 / 生田
グループホーム小規模多機能型居宅介護

【募集】ヘルパー・介護職 / 管理職・管理職候補(介護) / 調理師・調理スタッフ

セントケアホーム川崎宮前のカバー画像

セントケア神奈川株式会社

セントケアホーム川崎宮前

神奈川県川崎市宮前区
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職 / ケアマネジャー

バナナ園生田の泉のカバー画像

株式会社 アイ・ディ・エス

バナナ園生田の泉

神奈川県川崎市宮前区
グループホーム

【募集】ケアマネジャー

グループホーム なかよしの家のカバー画像

特定非営利活動法人なかよしの花

グループホーム なかよしの家

神奈川県川崎市宮前区
グループホーム

【募集】生活支援員

グループホームいずみⅢ&Ⅵのカバー画像

NPO法人チャレンジドサポートプロジェクト

グループホームいずみⅢ&Ⅵ

神奈川県川崎市宮前区
グループホーム

【募集】サービス管理責任者