レバウェル
有馬外科胃腸科のカバー画像

医療法人社団有馬会

有馬外科胃腸科の求人情報

千葉県千葉市中央区 / 西千葉

診療所・クリニック

日・祝固定休み◇ブランク可◇残業ほとんどなし◇地域密着型の医院です

千葉県千葉市にある内視鏡をはじめとした各種検査、一般検診、がん検診、高血圧、高脂血症、風邪症状、花粉症、外傷、骨粗鬆症、腰痛、一般内科外科などの診療をしているクリニックです。 「正確な診断」と「迅速・的確な治療」をモットーに診療を行っています。 --------------------------------------- ・ブランクがあって現場復帰が心配な方でも、助け合いながら働ける環境が整っています。 ・西千葉駅から歩いてすぐの場所に位置しているので、快適に通勤していただけます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

有馬外科胃腸科で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

安定した休日数と残業の少なさが魅力。プライベートを大切にできる環境です

有馬外科胃腸科では、ワークライフバランスを重視した働き方ができます。週休2日制に加え、水曜日と土曜日は午前勤務のみ。さらに、お盆や年末年始の休暇も設けており、プライベートの時間を確保しやすいことが特徴です。また、有休は半日単位で取得ができ、なかには、お子さんの授業参観といった予定に使用する職員も。職員の家庭の用事に柔軟に対応しているので、私生活との両立が目指せるはずです。 残業がほとんど発生せず、基本的に定時で退勤できるところも当院の強み。基本的には、診療時間内にすべての診察が終わるので、時間の見通しを持って働けます。急患の患者さまが来院した場合には院長が対応するため、職員の負担は少なめです。仕事が終わったあとの予定も立てやすく、メリハリをつけて働けます。

待合室は、患者さまとコミュニケーションがとりやすい少数制の空間になっています

POINT
2

職場の特徴

職員同士の交流が活発で連携も抜群。相談がしやすく、安心して働けます

有馬外科胃腸科は職員同士の距離が近く、新人さんにとって馴染みやすい雰囲気です。40~60代の世代が集まっており、年代を問わず職員間のコミュニケーションも盛ん。休憩時間には皆で昼食をとりながら、家庭や子育てなどについてざっくばらんに話しています。話しやすい人柄の職員ばかりなので、業務の相談もしやすく新人さんもすぐに打ち解けられるはずです。 当院では日ごろから綿密な情報共有を心掛けており、問題が発生した際に皆で迅速に解決できる体制を整えています。朝礼は毎日開催し、全職員で当日の予定確認や連絡事項を共有。さらに、院長自ら職員一人ひとりと積極的にコミュニケーションをとっており、業務で困った際にも相談がしやすいので安心です。また、問題が発生した場合には、その都度話し合いの場を設けて対処。職員同士の連携が強く、それぞれが不安や疑問を溜め込まずに働けます。

高血圧や糖尿病、怪我の診察も行っており、幅広い患者さまに対応しています

POINT
3

教育・スキルアップ

見学・実践と段階的に業務を指導。一つずつスキルを身に付けられる職場です

有馬外科胃腸科は、新人さんの技能に応じた教育体制を整えています。経験の浅い方でも安心して働けるように、段階的に業務をレクチャー。入職後は1日の流れや院内のルールから覚えることからスタートします。その後は、できることから徐々に業務範囲を広げていけば大丈夫です。内視鏡検査の直接介助は入職から約1ヶ月以内を目安に、見学から始めていきます。院長や先輩がお手本を見せながら、職員皆で指導をしていくので、安心感を持って技術を身に付けていけるはずです。 職員のスキルアップに注力する当クリニックでは、知識の習得や資格取得をサポートする制度が充実しています。製薬会社による新薬の勉強会や内視鏡学会の研修に定期的に参加しており、専門知識を深められるチャンスが豊富です。資格の取得支援では、費用の全額を法人が補助。実際に当制度を活用し、消化器内視鏡技師の資格を取得した職員も数名います。経済的な負担を抑えながら、自己研鑽に励める環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

接遇に自信がなくても大丈夫。周りのサポートを受けながら慣れていけます

有馬外科胃腸科は、「患者さまとの出会いは一期一会」という考えのもと、お一人おひとりとしっかり向き合う看護を大切にしているクリニックです。特に、問診・診察時間に比重を置き、患者さまの安心感や満足度を高められるように日々努めています。努力の甲斐あって長年にわたりご利用いただいている方も多く、患者さまとの距離が近い関係性です。新しく入職する方は、「コミュニケーションはどのように取れば良いのだろうか」「患者さまと信頼関係をしっかりと築けるだろうか」と不安を感じるかもしれません。 しかし、当クリニックでは「入職して間もないのだから、最初からできなくて当然」という認識のもと、全職員で新人さんのフォローを行っています。患者さまの対応で悩むことがあっても、院長や先輩にいつでも相談できる体制を整えているので、ご安心ください。また、患者さまとの距離が近いからこそ、看護を通じて得られるやりがいや喜びがあります。現場経験を重ねながら徐々に患者さまの対応にも慣れていけるため、焦らず自分のペースで取り組めれば大丈夫です。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2010

経験年数:看護師・准看護師 15

転職について

入職した理由

前職は病院に勤めており、2交代制のシフトで夜勤も行っていました。ライフスタイルの変化に伴い、「子育てとの両立が難しい」「家族との時間を十分に取れない」といった悩みを抱えるようになったんです。「ライフスタイルに合わせた働き方をしたい」と考え、日勤のみの勤務体制である有馬外科胃腸科へ転職しました。

職場について

おすすめの方、向いている人

有馬外科胃腸科は内視鏡検査に特化したクリニックなので、内視鏡検査の看護が好きな方はもちろん、興味がある方にも向いていると思います。これまでの経験科目に関わらず、内視鏡診療に関心のある看護師さんに挑戦してもらえたらうれしいです。

プライベートとの両立

病院で働いていたころは、子どもが学校から帰宅しても仕事で不在にすることが多く、育児は配偶者に頼らざるを得ませんでした。子どもから「ママはいつもいなかった」と言われるほど、家族との時間が取れない状況でしたね。しかし、有馬外科胃腸科へ入職すると体力的な負担が軽減しただけでなく、子どもとの時間が大幅に増えました。一緒に夕食を食べたりお風呂に入ったりできることはもちろん、夜寝るまでの時間をゆっくり家族と過ごせるようになり、毎日が充実しています。自身の働き方を変えたことで子育てがしやすくなり、家族との時間を大切にできるようになりました。

入社前後でギャップを感じたこと

特に大きなギャップは感じませんでしたね。病院から日勤のみのクリニックに転職し、夜勤がなくなったことで、むしろ体力的な負担が減りました。想像以上に生活にゆとりが生まれ、プライベートの時間が増えてうれしいです。

有馬外科胃腸科の職場環境について

有馬外科胃腸科の基本情報

事業所名

有馬外科胃腸科(ありまげかいちょうか)

所在地

2600033

千葉県千葉市中央区春日2-15-19

交通情報

バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • JR中央・総武線西千葉 徒歩3分
  • 備考:
    自転車歓迎。バイク可。車は応相談。

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科消化器内科胃腸内科一般外科整形外科皮膚科

休業日

  • 曜日休み(水曜午後、土曜午後)
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み
    備考:
    お盆休み有

入院者数

  • 備考:

法人情報

医療法人社団有馬会いりょうほうじんしゃだんありまかい

ホームページ

有馬外科胃腸科周辺の診療所・クリニック

ちば浜野総合診療クリニック【2025年9月1日オープン予定】のカバー画像

ちば浜野総合診療クリニック

ちば浜野総合診療クリニック【2025年9月1日オープン予定】

千葉県千葉市中央区 / 浜野
診療所・クリニック
千葉駅前スタークリニックのカバー画像

株式会社ドットライン

千葉駅前スタークリニック

千葉県千葉市中央区
診療所・クリニック
ちぐさ会クリニックのカバー画像

医療法人社団双寿

ちぐさ会クリニック

千葉県千葉市中央区
診療所・クリニック
いそのメディカルクリニックのカバー画像

医療法人社団琴誠会

いそのメディカルクリニック

千葉県千葉市中央区
診療所・クリニック

【募集】医療事務

千葉中央眼科のカバー画像

医療法人社団東飯会

千葉中央眼科

千葉県千葉市中央区
診療所・クリニック