レバウェル
24QQケアプランのカバー画像

株式会社訪看総合研究所

24QQケアプランの求人情報

東京都武蔵野市 / 武蔵境

居宅介護支援事業所

営業やマニュアル作成など、事業所の土台づくりに携わることが可能です!

24QQケアプランは、JR中央線「武蔵境」駅から徒歩約5分と駅チカの好立地にあります。新規事業所ということもあり、営業やマニュアルづくりといった事業をゼロから作り上げる貴重な経験を積むことが可能です。「職員の意見は積極的に採用したい」という柔軟な考えの組織なので、職員一人ひとりが主体的に事業づくりに関われます。ご自身の経験や知識を存分に活かして活躍できる職場です。 職員のメンタルヘルスケアに注力している点も当事業所の特徴です。たとえば、営業活動に負担を感じている職員がいる場合は、柔軟に業務調整を行います。くわえて、2~3ヶ月に1回のペースで管理者や主任との面談を実施。率直に話ができる場があるので、疑問や不安を解消しながら働くことが可能です。 また、併設する系列の訪問看護ステーションや放課後等デイサービスと連携しやすいところも魅力の一つです。毎週水曜日に3事業所がともに行うミーティングでは、訪問看護師や児童発達支援管理責任者、児童指導員などさまざまな職種と意見交換を図ったり、業務・営業の悩みを共有したりすることが可能。話し合いの場では発言が苦手な職員も話しやすいよう積極的に話を振るといった配慮も行っているので、誰もが気兼ねなく発言できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

24QQケアプランで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

主任ケアマネ経験を活かし、系列事業所とも協力しながら業務を進められます

24QQケアプランでは、新しいメンバーが経験を活かしながら、ケアマネジメント以外の業務にも安心して挑戦できる環境を整えています。職員の大切な役割の一つは、営業活動です。当事業所での営業は、併設する系列の訪問看護ステーションの協力体制のもと実施するため、単独で行うよりもより広くサービスをアピールできます。さらに、トークスクリプトの提供も受けられるので、営業に慣れていない主任ケアマネジャーの方も安心です。営業から担当まで一貫して行えるため、利用者さまと密な信頼関係を築けます。 また、当事業所では今後職員の育成にも力を入れていく方針です。入職後1ヶ月間は主任ケアマネジャーがついて丁寧に指導し、8ヶ月後には約40件の案件を担当できるよう、月に5件ずつ無理なく案件を増やしていくような体制を想定しています。 そのほか、費用面のバックアップにも注力する予定。ケアマネジャー資格の更新費用は全額補助し、ICT機器が必要な場合は積極的に導入を検討します。

休暇が取りやすい環境づくりや業務負担の軽減に取り組む事業所です

POINT
2

働きやすさ

職員全員にタブレットを配布し記録業務を効率化! 残業はほぼありません

24QQケアプランは、プライベートとの両立が図りやすい環境です。残業は稀に訪問が長引いたときに発生する程度で、日常的にはほとんど発生しません。また、当事業所では職員全員にタブレットを配布。訪問先や事業所など場所を選ばず記録を入力できるため、作業効率がアップし、時間の節約につながっています。 有休が取りやすいところも魅力の一つです。シフト作成前に申請すれば、ほぼ100%希望どおりに有休の取得が可能。半日単位の取得が基本ではありますが、1時間単位の取得希望にも相談があれば対応します。定期的に2~3日の連休が取れる体制が整っており、ワークライフバランスを向上させられます。直行直帰が相談可能で、時間を有効活用できる点もメリットです。

POINT
3

職場の特徴

多様な働き方を尊重。自分のペースで力を発揮できる環境が整っています

24QQケアプランは、全ての職員が活躍できるよう、多様な働き方を尊重しています。フレックス制を導入していることも、その一環です。コアタイムはなく、スケジュール通りに業務を行うことができれば、職員自身で出退勤時間を調整して問題ありません。さらに、正職員として働く方は時短勤務制度を利用できるだけでなく、土・日の勤務はパートが中心なので、週末の休みの調整もしやすくなっています。パートは週1日・半日からの勤務が可能。ライフスタイルに合わせて自由度高く働けます。 また、法人内には子育て世代が多く、育児に伴う事情への理解度が高いため、無理せず休める雰囲気があります。育児中の方や今後ライフステージが変わる予定がある方も安心できる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員が気持ちよく仕事できるよう、できる限りのサポートを行っています

24QQケアプランは、これから基盤を築いていく段階の事業所です。体制づくりの最中ということもあり、職員の要望をすべて叶えるまでに至っていません。職員の声に耳を傾けるよう心掛けていますが、経験のある方は「もっとこうしてほしい」「前はこうだったのに」と感じる部分があるかもしれません。 しかし、職員が少しでも快適に働けるよう、できる限りの環境整備に努めています。職員の負担軽減のため、「台風といった天候が厳しい日の訪問はタクシー利用OK」とし、暑い日には首に巻く冷感グッズを支給するといった取り組みも実施。ほかにも、夏にはアイスや塩分チャージができるお菓子を、冬には身体が温まる飲み物を用意し、職員がリフレッシュしながら業務に取り組める環境を整えています。今後は事業拡大に伴い、環境整備への予算を増やして行く予定です。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

経験年数:看護師・准看護師 14

職場について

おすすめの方、向いている人

職員の夢の実現を精一杯サポートしていく方針なので、「こんな事業所を作りたい」という目標がある方にはぴったりです。ぜひ一緒に理想の事業所を築き上げていきましょう。

この仕事への思い

「職員全員で一緒に事業所を作り上げていきたい」という強い思いがあります。そのため、代表という肩書きにとらわれずに、職員が気軽に話しかけたり相談したりできるような雰囲気づくりを心掛けています。

その他

立ち上げの背景

私は最初に勤めた職場を1年で辞めたあと、救命救急の現場で看護に取り組みました。そのあとは、訪問看護ステーションで経験を積み、現在に至ります。事業所を立ち上げたきっかけは、私が救命センターで勤務していた際、コロナの影響で患者さまを受け入れられなくなったことです。この経験から、「目の前の患者さまはすべて受け入れたい」と強く感じ、決して断らない医療を提供するため、立ち上げを決意しました。 全国に拠点を展開し、より多くの困っている方に手を差し伸べることが今後の目標です。

24QQケアプランの職場環境について

24QQケアプランの基本情報

事業所名

24QQケアプラン(にじゅうよんきゅうきゅうけあぷらん)

所在地

1800022

東京都武蔵野市境1丁目7-18

交通情報

駅から徒歩5分以内
  • JR中央線(快速)武蔵境 徒歩5分

施設形態

居宅介護支援事業所

入居者数

  • 備考:

法人情報

株式会社訪看総合研究所かぶしきがいしゃほうかんそうごうけんきゅうじょ

  • 設立
    • 資本金:300万円
    • 設立日:2024年4月1日

ホームページ

24QQケアプラン周辺の居宅介護支援事業所

日介センター吉祥寺のカバー画像

株式会社日本介護センター

日介センター吉祥寺

東京都武蔵野市
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所

【募集】介護事務

アースサポート武蔵野のカバー画像

アースサポート株式会社

アースサポート武蔵野

東京都武蔵野市
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所訪問入浴訪問美容
ピースフルケアプラン三鷹のカバー画像

株式会社ピースフル

ピースフルケアプラン三鷹

東京都三鷹市
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

下連雀ケアセンターのカバー画像

株式会社快適支援

下連雀ケアセンター

東京都三鷹市
居宅介護支援事業所