
社会福祉法人白菊会
スマイスセレソンスポーツ保育園池上の求人情報
東京都大田区
認可保育所
職員の声を活かした環境づくりを実践。経験や強みを発揮しやすい職場です
スマイスセレソンスポーツ保育園池上は、東京都大田区に位置しています。0~5歳児が保育対象で定員数は28名。全体で0~2歳児が15名ほど通園しています。 当園は、柔軟な環境で自分の裁量をもって働きたい方に最適な職場です。職員の提案や意見を大切にしたいという思いがあり、「こんなふうにしたい」という声があれば耳を傾け現場に取り入れることも。管理者と一緒により良い環境づくりを目指せることが魅力です。また、当園は身体を動かしながら子どもたちの心身の成長をサポートする運動保育に力を入れています。身体を動かすことが好きな方は、自身の強みを活かして勤務可能です。 職員間でフラットに意見を言いやすいことも、当園の魅力の一つ。月に1度ほどの会議では、子どもたちの保育や行事の内容について、年齢や経験を問わず積極的に話し合っています。遠出をする際の行先についても、「子どもたちにこれを経験させたい」「この前家族で行って楽しかったからおすすめ」など、職員の声をもとに決めることもしばしば。自分の意見を現場に反映しながら働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
スマイスセレソンスポーツ保育園池上で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
20代の若い職員が活躍中! 明るく話しやすい雰囲気のなかで働けます
スマイスセレソンスポーツ保育園池上では、仲間とスムーズに意思疎通しながら勤務できます。施設長をはじめ20代後半の職員が多く、職場は明るい雰囲気です。職員の年齢層は20~50代と幅広いものの、業務に関する話だけでなく、休憩中にはプライベートの話題で盛り上がることも。役職や年齢に関わらず職員間で気軽にコミュニケーションを取り合っています。打ち解けやすい雰囲気なので、新人さんも馴染みやすいはずです。 また、小規模の保育園のため職員同士の距離が近く、業務での相談もしやすい環境です。ときには、若い職員が子育て経験のあるパート職員に子どもとの関わり方について相談をすることも。職員同士の関係性が良く、周囲との連携を大切にしながら働けます。

POINT
2
働きやすさ
年間休日120日以上。ワークライフバランスを実現させたい方に最適です
スマイスセレソンスポーツ保育園池上では、プライベートとのバランスを取りながら働けます。当園は日曜祝日がお休みで、年間休日は120日以上。土曜保育で出勤した場合には、平日のどこか1日を振替休日として取得できます。有給休暇も取りやすい雰囲気で、1時間単位からの取得が可能。お休みの職員が多い場合は、法人グループ内のほかの園からヘルプを呼んでカバーしており、職員は安心して休暇を取得できます。 当園では、残業もほとんどありません。時間が掛かりがちな行事の準備では、前年の製作物を活用したり、過去のデータから必要なものや配置を確認したりするなど、工夫しています。自分の時間をしっかり確保でき、仕事とプライベートのメリハリをつけて働ける職場です。

POINT
3
教育・スキルアップ
丁寧なOJTで新人さんをフォロー。入職後のスキルアップも目指せます
スマイスセレソンスポーツ保育園池上では、自分のペースで業務を習得していけます。まずは園の雰囲気に慣れるところから始め、徐々に実際の業務を覚えていく流れです。新人さんには先輩職員がつき、業務の進め方や子どもたちとの関わり方などを丁寧にレクチャーしています。教育期間は一人ひとりの習熟度に合わせて柔軟に設定。焦らずに仕事を身に付けていけます。 保育士としてのスキルアップを目指せるところも、当園の魅力です。園内で定期的に保育に関する研修を行うほか、法人のスマイスセレソングループ内でも研修を実施しています。研修は本社がある大分県で行い、受講する場合は出張扱いで参加が可能。法人が目指す方向性や運動を取り入れた保育について学びます。ほかにも、園で取り組む運動をより専門的に教えるうえで、「リズムジャンプディフューザー」といった資格の取得も支援。保育に関する知識だけでなく、運動を軸とした園ならではの専門性を広げられる環境が強みです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
臨機応変な人員調整により職員の負担を軽減。安心して働ける体制です
スマイスセレソンスポーツ保育園池上では、1年を通して園児の入園を受け入れています。入園のタイミングが予測できないため、場合によっては1~2ヶ月の間に一挙に入園が集中することも。そのため、入園が多いタイミングに入職すると、初めはバタバタして大変に感じることがあるかもしれません。 しかし、当園では状況に応じた人材配置や職員増強により、職員一人ひとりに負担が掛かり過ぎないよう体制を整えています。たとえば、人数が増えるクラスについては、職員の配置を調整して対応。人手が不足している場合は、法人グループ内のほかの園にヘルプを依頼して人員を確保しています。職員が業務や負担を抱え込み過ぎてしまうことがないよう、園としてしっかり環境づくりを行っているので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
経験年数:園長・副園長 1年
転職について
入職した理由
小さい子どもたちが身近にいる環境で育ったこともあり、中学生ごろから保育士になりたいと思うようになりました。スマイスセレソングループでは運動を取り入れており、自分が活躍できる場として魅力的だなと思い入職したんです。法人が関東に進出し始めたなかで声を掛けられ、スマイスセレソンスポーツ保育園池上の園長として就任しました。
働いてみての感想
保育士から園長となり、新しい業務にまだ慣れない部分もあります。しかし、子どもたちに「こんな成長をさせてあげたい」「こういう経験をさせたい」という思いを実現できることがありがたく、充実感がありますね。職員同士のフォローも温かく、働きやすい職場だと思います。
職場について
職場の魅力
役職や年齢に関わらず、職員同士でフラットにコミュニケーションを取れるところが魅力です。明るく話しやすい雰囲気なので、新人さんもすぐに馴染みやすいと思いますよ。
この仕事への思い
入職当初は先輩方に保育やプライベートの面でも良くしてもらい、自分の成長につながりました。スマイスセレソンスポーツ保育園池上では、これまで経験してきたことや学んだことを還元したいと思っています。自分の経験をもとに保育や職員に対して「こうしてみよう」とアプローチできているときは、やりがいを感じられますね。
スマイスセレソンスポーツ保育園池上の職場環境について
スマイスセレソンスポーツ保育園池上の基本情報
事業所名
スマイスセレソンスポーツ保育園池上(すまいすせれそんすぽーつほいくえんいけがみ)所在地
〒1460082
東京都大田区池上7丁目5-4 オーケーコート2階
施設形態
法人情報
社会福祉法人白菊会(しゃかいふくしほうじんしらぎくかい)