レバウェル
スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上のカバー画像

社会福祉法人白菊会

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上の求人情報

東京都板橋区

認可保育所

スポーツ教育に注力! 多彩な保育でお子さまの心と体の成長に貢献できます

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上は、地下鉄三田線「志村坂上」駅から徒歩約9分の場所にあります。0~2歳のお子さまを受け入れており、定員は12名。職員は、保育補助を含め約5名が活躍しています。運営元の社会福祉法人白菊会は、保育事業のほかにサッカークラブや児童発達支援を複数展開している「スマイスセレソングループ」に所属。お子さまの「その子らしさ」と「自ら伸びるチカラ」を育む保育を目指しています。 当園の特徴は、体操や英語、絵本など多彩なジャンルのプログラムを行っていることです。特に力を入れているスポーツ教育では、リズムに合わせて体を動かすリトミックやジャンプ運動を実施。職員はお子さま一人ひとりに向き合って声掛けし、成長に合わせてサポートしています。活動のなかで、お子さまの「できた!」という喜びに触れられたときのうれしさはひとしお。成功体験の積み重ねを見守り、お手伝いをしてくことにやりがいを感じられます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

朝はリズム運動から開始。職員も一緒に楽しみ、明るい雰囲気のある環境です

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上では、リズム運動を盛んに行っています。日頃から音楽が流れていることもあり、賑やかな雰囲気が特徴の職場です。朝はお子さまたちと一緒にポップな音楽に合わせてジャンプ運動をしています。初めは恥ずかしがっていたお子さまが、毎日の習慣により少しずつ慣れていき、表現が豊かになっていく様子を見られることも。職員はお子さまの変化に触れ、一緒に楽しみながら活動に取り組めます。 当園では、職員同士で連携をとりながら働けます。園が小規模なこともあり、近い距離感でコミュニケーションをとりやすい環境です。職員はお子さまを見ながら気づいたことを声掛けしたり、仕事の合間に保育のことを相談したりしています。園長が若手の保育士と話しながら笑い合う場面もあり、立場や年代に関わらず話しやすい関係性を築いていることが魅力です。

POINT
2

働きやすさ

家庭の事情に沿ってできる限りシフトを調整。負担を軽減しながら働けます

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上は、職員が無理なく働ける環境の整備に努めています。年間休日は年末年始の休暇を含め、約115日。毎月10日から15日までの間に職員の希望休を収集し、20日ごろにシフトを作成しています。子どものいる職員には学校行事の日を事前に聞いて休みを確保できるようにしているほか、土曜日に出勤した人には振替休日を取れるよう調整。さらに、有給休暇は1時間単位で取得でき、活用しやすい体制です。職員は私生活に負担を掛けない働き方を実現できます。 また、残業の削減にも尽力している当園。退勤後は、買い物やスポーツ観戦をしてプライベートを充実させている職員もいます。オン・オフのメリハリを付けやすい職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

個々のスキルと経験に合わせて指導。無理なく慣れていける教育体制です

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上では、先輩職員が内容に沿って業務を丁寧に教えます。未経験の方もチャレンジしやすい環境です。 当園は、職員のスキルアップをサポートしています。板橋区内で開催している勉強会は、職員全体に紹介。知識を広げられる機会を積極的に用意しています。また、これまでには、系列の保育園を見学したり、グループの拠点がある大分県で体操の研修を受講したりする職員もいました。外部研修には出勤日として参加できるほか、受講に掛かる費用を法人で補助する制度もあります。自己成長を目指す職員を後押しできる体制が強みです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

事務作業が苦手でも大丈夫! 保育アプリを活用し、効率的に入力できます

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上では、午睡の時間帯に記録作業を行っています。日誌や帳票の作成など毎日行う業務があり、慣れていない新人さんは「事務作業が多くて大変そう…」と不安に思うかもしれません。 しかし、当園では、保育アプリの「CoDMON」を導入して効率的に作業を進められる環境を整えています。アプリ1つで日誌から帳票まで入力でき、スムーズな作成が可能です。また、アプリの操作や記録の付け方に迷うときは、先輩職員が丁寧にレクチャー。「こういうことを書きたいのだけれど、どう表現すれば良いかな?」と書き方に困ったときも、適切な記載の仕方をしっかりとアドバイスします。初めて保育アプリを操作する方も、先輩職員のサポートを受けながら慣れていけるのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:保育士 2

転職について

入職した理由

子どものころに運営元であるスマイスセレソングループのサッカークラブに所属していた縁から、保育事業を展開していることを知りました。スポーツに力を入れていることや、お子さまたちに多彩な経験をしてもらえる活動内容に魅力を感じたことが当法人に入職した理由です。これまで系列の保育園に勤め、2024年にスマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上へ異動しました。

働いてみての感想

スポーツが好きなので、運動しながら働けることが楽しいです。ほかにも、絵本や音楽遊びなどバラエティに富んだカリキュラムを行っており、自分も新たなことを学びながらお子さまと一緒に成長していると感じています。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気のあるところが魅力です。また、職員のチャレンジしたいことを周りがフォローしてくれるので、働きがいを感じられます。福利厚生が充実しており、宿泊施設や飲食店で割引が受けられることもうれしいですね。

おすすめの方、向いている人

一人ひとりのお子さまに向き合い、寄り添える方に向いています。新たな経験やチャレンジを楽しめる方と一緒に働きたいです。

この仕事への思い

体操の講師をしており、笑顔で頑張っているお子さまたちの姿を見守っています。お子さまのできなかったことができるようになったときの喜びを一緒に分かち合う瞬間に、とてもやりがいを感じていますね。

教育体制

お子さまの発達に合わせた接し方や、発育をサポートするための保育を学べます。また、系列の保育園の仲間や保護者と関わる機会が多いので、コミュニケーション能力も身に付けられました。

その他

印象に残っているエピソード

運動会のマット運動や鉄棒、跳び箱といった種目で一生懸命に取り組むお子さまの姿が印象に残っています。運動会が終わったあとはお子さまたちや職員のなかに達成感が広がり、皆で感動していました。私にとっても特別な思い出です。

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上の職場環境について

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上の基本情報

事業所名

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上(すまいすせれそんすぽーつほいくえんしむらさかうえ)

所在地

1740051

東京都板橋区小豆沢2-3-18

施設形態

認可保育所

法人情報

社会福祉法人白菊会しゃかいふくしほうじんしらぎくかい

スマイスセレソンスポーツ保育園志村坂上周辺の認可保育所

和敬保育園のカバー画像

一般社団法人和敬会

和敬保育園

東京都板橋区 / 本蓮沼
認可保育所
木下の保育園 中板橋【木下グループ】のカバー画像

株式会社木下の保育

木下の保育園 中板橋【木下グループ】

東京都板橋区 / 中板橋
認可保育所

【募集】保育士

太陽の子保育園のカバー画像

社会福祉法人桐花会

太陽の子保育園

東京都板橋区 / 板橋区役所前
認可保育所
木下の保育園 上板橋【木下グループ】のカバー画像

株式会社木下の保育

木下の保育園 上板橋【木下グループ】

東京都板橋区 / 上板橋
認可保育所

【募集】保育士

木下の保育園 成増【木下グループ】のカバー画像

株式会社木下の保育

木下の保育園 成増【木下グループ】

東京都板橋区 / 成増
認可保育所

【募集】保育士