レバウェル
わかば保育園のカバー画像

丸王明王商事株式会社

わかば保育園の求人情報

東京都西東京市

認可保育所小規模保育所

手厚い人員配置が強み! 子ども一人ひとりと丁寧に向き合える環境です

わかば保育園は、西武鉄道新宿線「東伏見」駅より、徒歩約3分という好立地にある私立認可保育園です。0~2歳までの子どもを対象にしています。当園は、手厚い人員配置で丁寧な保育を行っていることが特徴です。定員12名に対して約5名の職員を配置しており、子どもたち一人ひとりとじっくり関われます。配置人数が多いからこそ、急な対応が必要になった場合でも、職員同士は役割分担をしながら柔軟に対応可能です。 たとえば、子どもが嘔吐してしまった際は、1名の職員がその子どものケアを行い、残りの職員がほかの子どものフォローを担当するなど、チームワークを活かした対応を行っています。少人数制と手厚い人員配置という強みを活かし、子どもたちの成長をしっかりと見守り、支える保育を実践。子どもたちの個性や発達段階に合わせた、きめ細やかな保育を行える職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

わかば保育園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休の取得率はほぼ100%。残業もほとんどなく、メリハリつけて働けます

わかば保育園では、職員のプライベートの時間も大切にできる働き方を実現しています。有休の消化率はほぼ100%で、半日単位での取得も可能。職員の希望どおりに休めるように、心掛けています。実際に、5連休を取って旅行へ出かけた職員もいるほどです。働きやすさを支えているのが、豊富な人員。正職員が休暇を取得する際には、パート職員がシフトに入ることで業務をカバーしています。突発的に欠勤が発生した場合もパート職員がサポートに入り、現場の負担を軽減。職員数に余裕があるからこそ、気兼ねなく休める体制です。 また、当園では、残業がほとんどありません。残業は、保護者の方のお迎えが遅れたときに発生する程度です。書類作成や記録業務などは、午睡時間で実施。午睡はパート職員が担当しているため、正職員は事務作業に集中できます。

園内は温かみのある雰囲気。子どもの成長を第一に考え、保育を行っています

POINT
2

職場の特徴

コミュニケーションをとりやすく、職員皆で子どもたちを見守る保育園です

わかば保育園では、30〜70代まで幅広い年齢層の職員が在籍しています。年次による壁はなく、誰とでも気軽に話せる雰囲気です。先輩職員から新人職員に向けても、“困っていることはない?”と積極的に声掛けを行っています。また、当園はワンフロアで保育を実施。職員同士のコミュニケーションも自然ととりやすい環境です。ほかのクラスの様子も見渡せるため、全員で子どもたちを見守る体制が整っています。 さらに当園は、職員間の関係性が良好です。全体的に落ち着いた雰囲気の職場ですが、そのなかにも明るく楽しい一面があります。ときには、仕事の話だけでなく、趣味や推し活の話題で歓談することも。世代を超えた交流があることで、さまざまな価値観や経験を共有できる保育園です。

子どもたちの安全確保を重視。職員の配置が多く、負担軽減にもつながっています

POINT
3

教育・スキルアップ

教育期間は、新人職員の習熟度に合わせて設定! 段階的に成長できます

わかば保育園では、経験の少ない方からブランク明けの方まで、安心して業務を覚えていける体制が整っています。入職後は見習い期間として、先輩職員の業務を見学することからスタート。補助的な役割からはじめ、段階的に仕事を覚えていきます。教育期間は固定せず、新人職員一人ひとりのペースや理解度に合わせて決定。無理なく成長できる体制です。また、新人職員が早番・遅番に入る際は、パート職員を増員。通常は2名体制ですが、新人職員が入る場合には3名体制に変更します。何かあっても周りの職員のサポートをすぐに受けられるため、安心して業務に臨めるはずです。 当園は、新人職員も仕事を覚えやすいように、業務マニュアルも用意しています。マニュアルには、朝の業務や午睡時の対応、掃除方法、おやつの提供方法など、日々の業務をわかりやすく記載。スマートフォンやメモ帳に記録すれば、いつでも確認可能です。新人職員が着実に成長できるように、配慮しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

リーダー業務は見学からスタート。指示出しが未経験でも、安心の体制です

わかば保育園では、早番や遅番など、シフトごとに業務内容に異なる部分があります。早番では、リーダーを担当してほかの職員への指示出しを行うことも。そのため、早番・遅番の経験がない方にとっては、仕事を覚え、指示出しに慣れるまで大変さを感じられるかもしれません。 しかし、当園では丁寧なサポート体制を整えているため、経験が浅い方も安心して働けます。リーダー業務に関しても、いきなり任せることはありません。まずは見学から始め、先輩職員のフォローのもとで無理なくステップアップできる仕組みです。また、当園にはリーダー業務や指示に対する理解のある職員が多く在籍しています。新人職員からの指示にも「これは職員全体への指示だ」という認識を共有しているため、スムーズに受け入れる雰囲気です。「完璧じゃなくても大丈夫」という考え方や、チームで支え合う文化が根付いているからこそ、新人職員も安心して働けます。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2018

転職について

入職した理由

もともと、保育園や院内保育などで長年働いていました。転職にあたって、紹介会社から勧められたことが、わかば保育園入職のきっかけです。見学したところ、温かみある雰囲気のなか、ゆったり保育をしていると感じました。

職場について

職場の魅力

スタッフ皆で保育を行っていることが、当園の強みです。クラスの壁を越えて、子どもについて深く話し合うことができます。また、全員で情報共有を徹底しており、ミーティングの議事録をパート向けに作成・配布しています。パート職員も子どもたちの状況を把握できるため、園全体で子どもたちを見守る体制が整っていますね。 また、小規模園ならではの連携体制も魅力です。“〇〇ちゃんが、ほかの子を噛みそうになった”といった情報もすぐに共有し、トラブルを未然に防ぐように対応できます。職員同士で役割分担をして、より質の高い保育を行っていますよ。

おすすめの方、向いている人

子どもが好きで、子どもと遊ぶことを楽しめる方に向いています。また、協調性を持ちながらも、自分の意見をしっかり伝えられることも大切です。職員ミーティングで“この子はこういう状態だから、こういう目標に向けて保育を行いたい”という話を、皆でできると良いですね。 午睡の時間も職員同士で話しやすいため、周りの職員に自分の疑問や不安を相談できますよ。新人職員も悩みを抱え込まず、解決していける職場です。

わかば保育園の職場環境について

わかば保育園の基本情報

事業所名

わかば保育園(わかばほいくえん)

所在地

2020014

東京都西東京市富士町4-15-4 第二竹内ビル1階

施設形態

認可保育所小規模保育所

法人情報

丸王明王商事株式会社まるおうみょうおうしょうじかぶしきがいしゃ

わかば保育園周辺の事業所

西東京市内保育園3内の厨房(東京都西東京市住吉町)のカバー画像

株式会社東京天竜

西東京市内保育園3内の厨房(東京都西東京市住吉町)

東京都西東京市
認可保育所
南町pocapoca保育室のカバー画像

株式会社pocapoca保育

南町pocapoca保育室

東京都西東京市
小規模保育所
認可保育園ポポラー東京ひばりが丘園のカバー画像

株式会社タスク・フォース ミテラ

認可保育園ポポラー東京ひばりが丘園

東京都西東京市
認可保育所

【募集】保育士

田無北原保育園のカバー画像

社会福祉法人大誠会

田無北原保育園

東京都西東京市
認可保育所