
特定非営利活動法人信親
フリースペースかりんの求人情報
兵庫県神戸市長田区
就労継続支援B型
1つの職場で長く働き続けたい方に最適。自分らしい働き方が叶えられます
フリースペースかりんは、兵庫県神戸市長田区にある就労継続支援B型事業所です。定員は17名。利用者さまは40代~50代の方が中心で、軽度の精神障がいや軽度の知的障がいがある方が多めとなっています。 当事業所の魅力は、「働きたい気持ちを大事にしたい」という思いから、ライフスタイルが変わっても無理なく働き続けられる環境を整えていることです。正職員・契約社員・パート職員の3つの雇用形態を用意しており、雇用形態の切り替えにも臨機応変に対応しています。また、雇用形態に関係なくダブルワークもOKとしており、実際にダブルワークをしている職員も。職員の状況に応じて自分らしいワークスタイルを実現しやすい就労継続支援B型事業所です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
フリースペースかりんで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
職員間の協力体制が万全で、残業も少なめ。子育て中でも安心して働けます
フリースペースかりんは、仕事とプライベートを両立しやすい職場です。当事業所では、残業が一般職の正職員で月5時間程度と少なめ。特定の職種のみが行う業務以外は、雇用形態に関係なく職員全員が対応しています。皆で助け合いながら業務を進めていることが残業の少なさの理由です。 当事業所では、一人の利用者さまを複数名の職員で担当しています。何かあったときに職員同士でフォローし合えることが魅力です。子どもの体調不良などで急にお休みしなければならないときでも仲間に代わりに訪問してもらえるため、気負わずに休めます。子育て世代の方も安心して就業できる環境です。
POINT
2
業務内容
利用者さまと長期的に関われる職場。一緒に成長できることがやりがいです
フリースペースかりんは、居場所を求めて通所されている方が多いことが特徴です。ほとんどの利用者さまが毎日通われています。また、長年通われている方が多くいるため、利用者さま同士や職員との仲が非常に良いことが魅力です。 当事業所では、利用者さまの得意・不得意に合わせて支援を行っていることも特徴です。当事業所で請け負っている作業はシール貼りや検品、値付けなど多岐にわたります。作業は難易度を考慮しつつ、一人ひとりの得意に合った作業を行っていただく体制です。 また当事業所は、職員が利用者さまと一緒に成長できることも魅力です。当事業所では、支援を通じて、利用者さまが一人ひとりの作業の量や質を向上できるように努めています。過去には、1年半で工賃が1000円から8000円へと大幅にアップした方もいらっしゃいました。利用者さまの成長を見守りながら働ける環境です。
POINT
3
職場の特徴
職場だけでなく法人本部によるサポート体制も万全。皆で問題解決を行えます
フリースペースかりんは、職員間の情報共有や相談体制が万全です。当事業所では、毎日夕方に20分ほどのミーティングを実施。その日に生じた問題について皆で解決策を考え、話し合った内容を日報に記載しています。職員全員が共通認識のもと支援を行える体制です。その日に解決しなかった問題は翌日に話し合っており、迅速な問題解決に努めています。 また当事業所は、法人本部によるサポート体制も万全です。たとえば、利用者さまの対応で困難なことが生じたら、すぐに法人本部に報告して相談支援専門員などと一緒に対応できます。そのほかにも、何かあれば管理者にはもちろんのこと、法人本部の職員も相談できる体制です。人事評価に関する詳細なフィードバックも、職員の希望次第で随時行っています。 さらに、サービス管理責任者を目指す職員をバックアップする体制も整えています。希望があれば、同一法人の訪問介護事業所であるかりん介護サービスへの配置転換を実施。短い期間でサービス管理責任者になれるようにサポートしています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
コミュニケーションをとりやすい方から担当。少しずつ関係性を築けます
フリースペースかりんは、利用者さま同士や利用者さまと職員の仲が良いことが特徴です。求職者の方のなかには、「新しい職場で利用者さまと関係性を築いていけるだろうか」と不安に思っている方もいらっしゃるかもしれません。 そこで当事業所では、新人職員が利用者さまと少しずつ関係性を築いていけるようにサポートする体制を整えています。新人職員は、はじめのうちはコミュニケーションをとりやすい方を担当。新人職員が職場の輪に自然と入っていけるように配慮しています。利用者さまは長期にわたって通所される方が多いため、時間を掛けて利用者さまとの信頼関係をじっくりと築いていける環境です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
転職について
入職した理由
当事業所に入職したのは、前職でケアマネジャーをしていたときに、当事業所で働いていた知人から紹介していただいたことがきっかけでした。
働いてみての感想
前職よりも規模は小さめですが、職員同士のコミュニケーションがとりやすく、かつ小回りも利くため働きやすいと感じています。
職場について
職場の魅力
同一法人の訪問介護事業所と居宅介護事業所が併設されており、ケアマネジャーと介護職員の情報共有が図りやすい点が魅力です。ケアマネジャーも介護職員も、訪問中に何かあれば、すぐに報告するようにしていますね。たとえば、訪問したら利用者さまがベッドから落ちてしまっていたといった報告もすぐに上がってきています。
おすすめの方、向いている人
仕事に前向きに取り組める方と一緒に働きたいです。皆で問題解決していこうという組織風土なので、分からないことや困ったことがあれば気負わずに周りの職員に相談してもらいたいですね。
プライベートとの両立
とても働きやすい職場環境であるため、私はもちろんのこと、周りの職員たちもプライベートを充実させられているようです。
フリースペースかりんの職場環境について
フリースペースかりんの基本情報
事業所名
フリースペースかりん(ふりーすぺーすかりん)所在地
〒6530014
兵庫県神戸市長田区長田町1丁目3-1 サンドール長田南館204号
施設形態
法人情報
特定非営利活動法人信親(とくていひえいりかつどうほうじんしんしん)
フリースペースかりん周辺の就労継続支援B型
社会福祉法人神戸育成会
ワークみくら