レバウェル
かりん介護サービスのカバー画像

特定非営利活動法人信親

かりん介護サービスの求人情報

兵庫県神戸市長田区

訪問介護ステーション

自分らしく活躍できる職場! 雇用形態の切り替えやダブルワークもOKです

かりん介護サービスは、訪問介護サービスを提供している事業所です。兵庫県神戸市長田区に位置しています。利用者さまの年齢層は40歳代~100歳代と幅広く、登録者数は100名ほど。そのうち介護保険サービスを利用されている方が70名ほど、障がい福祉サービスを利用されている方が35名ほどです。 当事業所の魅力は、職員が自分の得意なことを活かしながら働けることです。当事業所では、職員の得意・不得意を考慮しながら、担当する利用者さまを決めています。たとえば、「高齢者の方への介護を担当したい」「身体介護以外のサービスを担当したい」といった希望にも柔軟に対応する体制です。 当事業所は、「働きたい気持ちを大事にしたい」という思いから、ライフスタイルが変わっても無理なく働き続けられる環境を整えています。正職員・契約社員・パート職員・登録ヘルパーの4つの雇用形態を用意しており、雇用形態の切り替えにも臨機応変に対応。雇用形態に関係なくダブルワークも可能で、実際にダブルワークをしている職員もいます。自分らしいワークスタイルを実現しやすい環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

かりん介護サービスで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

職員間の協力体制が万全で、残業も少なめ。子育て中でも安心して働けます

かりん介護サービスは、仕事とプライベートを両立しやすい職場です。当事業所では、残業が一般職の正職員で月5時間程度、役職者であっても月10時間程度と少なめ。特定の職種のみが行う業務以外は、雇用形態に関係なく職員全員が対応しています。皆で助け合いながら業務を進めていることが残業の少なさの理由です。 当事業所では、一人の利用者さまを複数名の職員で担当しています。何かあったときに職員同士でフォローし合えることが魅力です。子どもの体調不良などで急にお休みしなければならないときでも仲間に代わりに訪問してもらえるため、気負わずに休めます。子育て世代の方も安心して就業できる環境です。

POINT
2

職場の特徴

相談体制が整っている職場。仕事の悩みを一人で抱え込む必要はありません

かりん介護サービスは、職員間の相談体制が万全です。当事業所では、月に1回ほど職員全員で集まって訪問介護会議を開催し、業務改善などについて皆で話し合っています。また、法人内のほかの事業所への理解を深めるためにも、月1回法人全体の会議を実施。訪問は基本的に一人ですが、横のつながりも大事にしながら働ける環境です。 当事業所では、職員のモチベーション維持にも努めています。これまで人事評価制度は用意していたものの、評価のフィードバックを行う機会はあまりありませんでした。そのため、正職員や契約社員を対象に年に2回ほど面談を実施し、評価のフィードバックを行う体制を構築しました。年2回ほどの面談に加え、悩みがある職員がいたら、その都度管理者をはじめとする法人内の役職者が声掛けを実施。適宜面談を実施して一緒に問題解決を行っています。相談できる場が複数あり、安心して働ける職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

資格取得支援制度&教育体制が充実。訪問介護が未経験の方も安心です

かりん介護サービスでは、資格取得支援制度を充実させています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修などの資格取得を目指す職員を対象に、取得費用を全額補助する制度です。実際に、無資格で入職し、制度を利用して事務職をしながら介護職員初任者研修を取得した職員もいます。 当事業所では、訪問介護が未経験の方も安心の教育体制を整えています。入職後、先輩職員が同行訪問を実施し、訪問介護の業務の流れを丁寧にレクチャー。独り立ちまでの期間は特に定めておらず、新人職員一人ひとりの学びの進み具合を見ながら柔軟に調整しています。 また、作業手順書や訪問先の地図も用意しています。作業手順書は事業所のほか、利用者さまのご自宅にも置いてあるため、訪問先でも確認が可能です。作業手順書を見ても分からないことがあれば、サービス提供責任者がいつでも電話で教えられる体制を整えています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

疑問や不安があれば、すぐに電話やLINEで先輩職員に相談できる環境です

かりん介護サービスは、高齢者の方と障がいがある方の両方を対象にサービス提供を行っていることが特徴です。これまでにどちらかのみを対象とした介護にしか関わったことがない方は、「自分が介護を行えるだろうか」と不安に感じていらっしゃるかもしれません。 しかし当事業所では、職員の得手・不得手を考慮しながら担当の利用者さまを決めています。できないことを無理に任せることはないため、安心です。「最初は高齢者の介護に携わりながら少しずつ障がいがある方の介護を覚えていきたい」といった相談にも柔軟に対応。何かあれば遠慮なく相談できる環境です。 また、日々業務を行うなかで悩みや困りごとが生じたら、すぐに電話やLINEのグループで先輩職員に相談できる体制も整えています。たとえば、特定の利用者さまの支援の仕方に疑問をもっている職員がいれば、根拠をもって丁寧に説明。職員が不安なく訪問業務を行えるサポート体制を整えています。安心して働ける環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

ケアマネジャー

雇用形態:正社員

入職年月:2020

転職について

入職した理由

当事業所に入職したのは、前職でケアマネジャーをしていたときに、当事業所で働いていた知人から紹介していただいたことがきっかけでした。

働いてみての感想

前職よりも規模は小さめですが、職員同士のコミュニケーションがとりやすく、かつ小回りも利くため働きやすいと感じています。

職場について

職場の魅力

同一法人の訪問介護事業所と居宅介護事業所が併設されており、ケアマネジャーと介護職員の情報共有が図りやすい点が魅力です。ケアマネジャーも介護職員も、訪問中に何かあれば、すぐに報告するようにしていますね。たとえば、訪問したら利用者さまがベッドから落ちてしまっていたといった報告もすぐに上がってきています。

おすすめの方、向いている人

仕事に前向きに取り組める方と一緒に働きたいです。皆で問題解決していこうという組織風土なので、分からないことや困ったことがあれば気負わずに周りの職員に相談してもらいたいですね。

プライベートとの両立

とても働きやすい職場環境であるため、私はもちろんのこと、周りの職員たちもプライベートを充実させられているようです。

かりん介護サービスの職場環境について

かりん介護サービスの基本情報

事業所名

かりん介護サービス(かりんかいごさーびす)

所在地

6530014

兵庫県神戸市長田区御蔵通6丁目17番地

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

特定非営利活動法人信親とくていひえいりかつどうほうじんしんしん

かりん介護サービス周辺の訪問介護ステーション

神戸大山ヘルパーステーションのカバー画像

社会医療法人社団正峰会

神戸大山ヘルパーステーション

兵庫県神戸市長田区
訪問介護ステーション
オラージュ須磨のカバー画像

医療法人社団創生会

オラージュ須磨

兵庫県神戸市須磨区
有料老人ホーム介護老人保健施設老人デイサービスセンター訪問介護ステーションサービス付き高齢者向け住宅通所リハビリテーション
ケアステーションきらら垂水(訪問介護)のカバー画像

スターツケアサービス株式会社

ケアステーションきらら垂水(訪問介護)

兵庫県神戸市垂水区
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

優ステーション垂水のカバー画像

菱トータルケア株式会社

優ステーション垂水

兵庫県神戸市垂水区
訪問介護ステーション