
ちば浜野総合診療クリニック
ちば浜野総合診療クリニック【2025年9月1日オープン予定】の求人情報
千葉県千葉市中央区 / 浜野駅
診療所・クリニック
内科や小児科、リハビリテーションにも対応。幅広い実務経験が積めます
ちば浜野総合診療クリニックは、2025年9月に千葉市中央区の住宅街で開業を予定しています。JR「浜野」駅より徒歩3分ほどというアクセスの良い場所にあり、車通勤も可能です。診療科目は、内科・整形外科・リハビリテーション科・皮膚科で、そのほか健康診断や小児診療にも対応します。骨密度測定装置や16列マルチスライスCTといった検査機器も導入し、地域の方から頼られるクリニックを目標としています。 当クリニックで働く魅力は、幅広い年齢層や疾患の患者さまと接し、経験を積めることです。当クリニックが尽力するのは、あらゆる年代のプライマリ・ケア。体の不調や不安を、気軽に相談できる場所でありたいと考えています。地域に医療機関が少ないこともあり、どんな症状の診療も断らずに対応する方針です。小さいお子さまから高齢の方まで、また、さまざまな症状の患者さまに対応することで、医療職としてスキルアップが目指せます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ちば浜野総合診療クリニック【2025年9月1日オープン予定】で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
定期的に面談やミーティングを実施。職員の声を重視するクリニックです
ちば浜野総合診療クリニックでは、思いやり溢れるチーム医療を実践していきます。より良いクリニックの運営には、職員の声が欠かせません。そのため、定期的に院長との面談を実施。さらに、朝礼やミーティングのように、職種に関わらず意見を交わせる場も設ける予定です。当クリニックは、30代の院長を中心として新たにスタートします。和気あいあいとした雰囲気の中で、職員がお互いを思いやりながら働くのが目標です。 業務の効率化を重視していることも当クリニックの特長です。キャッシュレス決済やクレジットカード後払いを導入し、現金の授受やレジ締め業務の負担を軽減します。また、レセプトコンピューターは、初心者にも操作しやすいものを採用。院長も直接サポートに入り、算定漏れを防止します。そのほか、当院は1階と2階のフロアに分かれているため、院内ではインカムを活用する予定です。職員の負担を軽減する仕組みを、積極的に取り入れています。
POINT
2
教育・スキルアップ
スキルアップにつながる費用はクリニックで補助。後輩の育成にも携われます
ちば浜野総合診療クリニックでは、職員の成長を応援しています。業務に必要な書籍の購入や研修にかかる費用は、当クリニックが補助。医療事務のレセプト関連資格をはじめ、業務に必要な資格取得の費用も補助する予定です。パート職員も対象で、向上心のある職員を意欲的に支援します。 当クリニックでは、将来的に往診や訪問診療も検討。そのため、行政やほかの医療機関との連携が必要になる場面もあると思います。多職種協働やチーム医療に関心のある方に、ぴったりの職場です。 新入職員の教育に携われることも、当クリニックで働く魅力です。直接指導を行うだけでなく、教育体制を作る過程から関われます。これまでの臨床経験を、人材育成に役立てられるチャンスです。 なお、医療事務が未経験の方に対しては、院長が直接レセプトに関するレクチャーを実施します。そして、業務が身に付いた後は後輩の指導をお任せ。アウトプットすることにより、自身の知識定着につながります。
POINT
3
働きやすさ
完全週休2日制でオンコールなし。残業の削減にも前向きに取り組む職場です
ちば浜野総合診療クリニックは、プライベートを大切にしながら働けます。完全週休2日制で、夜勤やオンコール対応はありません。休日はしっかり休み、仕事とのメリハリを付けることが可能です。そのほか、残業を月20時間以内に抑えるため、DX化を積極的に推進。診療予約は、WebサイトやLINEで受け付けます。なお、最終受付は診療終了の30分前で、勤務時間内に片付けまで終えられる体制です。日曜、祝日には食事の補助も予定しており、職員が快適に働けるよう工夫しています。 当クリニックでは、仕事と子育ての両立がしやすい環境づくりにも力を入れています。パート勤務であれば、週2日から勤務が可能。午前のみや午後のみといった勤務のほか、Wワークもできます。また、子どもの急な体調不良による休みもカバーできるよう、人員を多めに配置する方針です。さらに、「子どもが保育園の間はパートで働き、小学生になったら正社員へ」といった雇用形態の変更にも柔軟に対応します。ライフステージに合わせて、長く勤務できる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
未確定な部分には複数のプランを用意。開業後も柔軟に対応できます
ちば浜野総合診療クリニックは2025年9月に開業予定のため、オープンするまでは来院数や診療にかかる時間などが不確定です。想定より忙しくなることもあれば、反対に時間に余裕ができる可能性もあります。そのため、どのような雰囲気で勤務するのかイメージしづらく、不安に感じるかもしれません。 しかし、当クリニックではどのような状況にも柔軟に対応する準備を整えています。たとえば、予想以上に患者さまが多い場合は、職員を早急に増員。一人ひとりの負担を減らすことを最優先に考え、働きやすい環境を維持します。 反対に想定より余裕がある場合は、時間を有効に使えるよう業務をお任せ。具体的には、Instagramのような公式SNSの立ち上げや運営のほか、クリニック内の掲示物作成といった広報業務を担当していただく予定です。また、研修参加や資格取得のための勉強時間として活用するのもOK。安心して入職していただけるよう、不確実な要素に対しても事前に対策を検討しています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
職場について
おすすめの方、向いている人
質問や発言がしやすい、和気あいあいとした職場にしたいと考えています。一緒にクリニックを盛り上げてくれる方だとうれしいです。
この仕事への思い
目指しているのは、地域の方から頼られるクリニックです。「どの科に行けばいいのか分からない」という患者さまも、「総合診療クリニック」として受け入れていくことが目標です。
その他
職員への思い
職員を大切にすることが、ちば浜野総合診療クリニックのこだわりです。より良いクリニックを作るため、意見やアイデアはどんどん聞かせて欲しいですね。
ちば浜野総合診療クリニック【2025年9月1日オープン予定】の職場環境について
ちば浜野総合診療クリニック【2025年9月1日オープン予定】の基本情報
事業所名
ちば浜野総合診療クリニック【2025年9月1日オープン予定】(ちばはまのそうごうしんりょうくりにっくにせんにじゅうごねんくがつついたちおーぷんよてい)所在地
〒2600825
千葉県千葉市中央区村田町1178
交通情報
- JR内房線浜野駅 徒歩2分
施設形態
診療科目
休業日
- 火曜日休み
- 土曜日休み
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
入院者数
- 備考:
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
法人情報
ちば浜野総合診療クリニック(ちばはまのそうごうしんりょうくりにっく)