レバウェル
検見川ウィメンズクリニックのカバー画像

検見川ウィメンズクリニックの求人情報

千葉県千葉市花見川区

診療所・クリニック

自然な助け合いが強みのクリニック。「優しさ」を大切に業務を行っています

検見川ウィメンズクリニックは、JR総武本線「新検見川」駅から徒歩約11分、京成千葉線「検見川」駅から徒歩約12分の場所にあります。1日の来院数は少ない日で約25人、多い日で40人程度。患者さまは、20代から30代の方がお薬の処方、40代から50代の方が更年期の相談で多く来院されます。職員は医療事務が約4名、看護助手が約2名勤務しており、40代から50代の職員が活躍中です。 当クリニックは、職員に長く働いてほしいという思いから、安心して業務に向き合える環境づくりに注力しています。患者さまへの対応で難しいことがあっても、1人で解決しなければと悩む心配はありません。優しい職員が多く、困ったときには職種に関係なく、周囲を頼りやすい環境です。患者さまにはもちろん、職員間でも「優しさ」を大切にしており、思いやりの溢れる温かい雰囲気が当クリニックの魅力です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

検見川ウィメンズクリニックで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業ほぼなし! 一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方が叶います

検見川ウィメンズクリニックは、ライフスタイルを大切にしながら働ける職場です。パートの場合勤務時間は半日単位から申請でき、週2~3日からの勤務もOK。基本的にシフトは曜日固定なので、予定の立てやすさが魅力です。旅行やお子さまの学校行事など、事前のお休みの相談にも柔軟に対応しています。また、診察は完全予約制を採用しており、最後の予約を診療終了の30分前に設定することで定時退勤を実現。残業が月に1時間程度と少なめで、退勤後の時間もしっかり確保できます。家庭と両立したい方におすすめの職場です。 当クリニックは、空いた時間を活用して勉強やWワークも可能です。実際に働きながら行政書士の資格取得を目指す職員や、異業種の仕事を掛け持ちしている職員も在籍。一人ひとりが自分の時間を大切にしながら無理なく働ける環境を整えています。

POINT
2

業務内容

職員同士の密な連携が強み! 異業種から転職した職員が多数、活躍中です

検見川ウィメンズクリニックでは、職種の垣根なく助け合いながら日々の業務にあたっています。職員同士が密に連携を取っており、それぞれの視点から見た患者さまの様子を情報共有。具合が悪そうな方には早めに横になっていただくといった臨機応変な対応を心掛けており、職員間のコミュニケーションが患者さまへ寄り添った丁寧な対応につながっています。 当クリニックでの医療事務の業務は、問診票のお渡しや電話での予約管理、会計、保険証のデータ入力などが中心。タイピングに自信がなくても、OA操作に抵抗がなければ心配ありません。看護助手の主な業務は、内診室への案内、検査伝票の記入や診察補助など。区役所や化粧品会社など異業種から転職した多くの職員が、医療事務や看護助手として活躍しています。接客業をはじめとする他業種での経験を活かしながら働ける職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

マンツーマンの丁寧な教育を実施。チェックリストを用いて進めていきます!

検見川ウィメンズクリニックは、医療業界が未経験の方でも、医療事務や看護助手として安心してキャリアをスタートできる環境です。医療事務の場合、同じシフトに入る先輩職員が教育担当となり、チェックリストを使って保険証やマイナンバーの確認方法、患者さま対応の流れなどを指導します。1つの業務を習得してから次に進む、段階的な教育方法を採用。経験の有無に関わらず、一連の業務を一つひとつ丁寧に教えるので安心です。 看護助手も教育も同様に、掃除や電話対応、診察の準備、検査結果の確認・受け渡しなどを段階的に進めていきます。1日の業務終わりには先輩職員が「今日はどうだった?」と声を掛けることで、分からないことを確認し不安を解消。体系的な指導と、手厚いフォロー体制で着実にステップアップが目指せます。一人ひとりのペースで少しずつ慣れていくことができる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩職員が側で見守り。できることから少しずつお任せしていきます

検見川ウィメンズクリニックの医療事務の業務は、保険証の切り替えや公費受給券の確認など、複雑な事務作業が発生します。医療業界が未経験の方は、聞き馴染みのない単語が多く、慣れるまで大変に感じるかもしれません。特に忙しい時間帯は戸惑うこともあると思います。 当クリニックでは、新人職員が1人になることがないよう、サポート体制を整えています。受付は基本的に1名ですが、業務に慣れるまでは先輩職員との2名体制で対応。新人職員がメインで業務を進め、先輩職員が隣で声を掛けながら補助します。チェックリストの項目は業務の難易度ごとに設定されており、覚えやすい業務からスタートしていくのでご安心ください。忙しい時間帯こそ新人さんが落ち着いて対応できるよう、先輩職員が「大丈夫だからね!」と積極的にフォローしています。

現場スタッフ紹介

職種:

一般事務・受付

雇用形態:パート・アルバイト

転職について

入職した理由

夫の会社で事務として働いているのですが、空いている時間を使って外でも働きたいなと思い、曜日や時間帯が合う職場を探していました。検見川ウィメンズクリニックでの働き方が自分の理想に近かったので、入職を決めました。

職場について

おすすめの方、向いている人

受付は患者さまと最初に顔を合わせる場所なので、明るい対応ができる方と一緒に働けたらうれしいです。接客経験がある方だとすごくスムーズに馴染めるのではないかなと思います。

プライベートとの両立

検見川ウィメンズクリニックはWワークに理解があって、院長先生も職員の皆も、私の環境を理解してくれているのでとても働きやすいです。私のように、ほかの仕事やプライベートと両立しながら働きたいという方にはおすすめの環境だと思います。

この仕事への思い

自分が患者としてほかの病院へ行ったときに、受付の方の対応が気になることがあります。だからこそ、自分が受付に立つときは患者さまへの丁寧な対応を心掛けています。お伝えの仕方、言葉の選び方がとても大事だと日々実感していますね。また、どうしても診察まで患者さまをお待たせしてしまうこともあるので、会計はできる限りスピーディに進められるように努めています。

検見川ウィメンズクリニックの職場環境について

検見川ウィメンズクリニックの基本情報

事業所名

検見川ウィメンズクリニック(けみがわうぃめんずくりにっく)

所在地

2620023

千葉県千葉市花見川区検見川町5-2082-8

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

産婦人科

法人情報

検見川ウィメンズクリニックけみがわうぃめんずくりにっく

検見川ウィメンズクリニック周辺の診療所・クリニック

元山医院のカバー画像

医療法人社団恵佑会

元山医院

千葉県千葉市花見川区
診療所・クリニック

【募集】医療事務

古川内科医院のカバー画像

古川内科医院

古川内科医院

千葉県千葉市花見川区
診療所・クリニック
まくはり南クリニックのカバー画像

一般社団法人共進会

まくはり南クリニック

千葉県千葉市花見川区
診療所・クリニック

【募集】医療事務

伊東内科医院のカバー画像

伊東内科医院

伊東内科医院

千葉県千葉市花見川区
診療所・クリニック

【募集】看護師・准看護師

ゆかりホームクリニックのカバー画像

医療法人社団真

ゆかりホームクリニック

千葉県千葉市花見川区
診療所・クリニック訪問看護ステーション