
株式会社医健
つるが薬局の求人情報
福島県会津若松市
調剤薬局
地域に根ざした温かい雰囲気の調剤薬局。患者さまとの対話を大切にしています
つるが薬局は、福島県会津若松市にある地域密着型の調剤薬局です。複数科目の診療を行う門前の病院を主な処方箋もととしています。1日の処方箋取り扱い枚数は80枚〜90枚。地域の方々の健康な生活に貢献している実感を得ながら、温かい雰囲気のなかで働けます。 当薬局は、患者さまにとって話しやすい環境づくりに力を入れていることが特徴です。投薬の際、患者さまをカウンターにお呼びするのではなく、薬剤師が薬を持って行き、横に座って会話をしています。人目を気にせず、薬に関する悩みや困りごとを気軽に相談できる環境です。 当薬局には開設時から長年通っている患者さまも多くいらっしゃり、局内は和気あいあいとした雰囲気に包まれています。ご家族の話など他愛もない会話を楽しまれる方も多く、患者さま同士で顔なじみになり、薬剤師との会話に別の方が加わることも。ときには差し入れをいただくこともあるなど、患者さまとの近い距離感で関われる職場環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
つるが薬局で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業少なめ! 趣味の時間を大切にするなど、自分らしく働ける職場です
つるが薬局は、仕事と私生活のバランスを保ちやすい環境づくりに尽力しています。有休はできる限り希望通りに取得できるよう調整し、連休の申請にも柔軟に対応する体制です。実際に、ライブ観戦やスキューバダイビングなど多種多様な趣味をもつ職員が、連休を取得して楽しんでいる実績があります。 また、業務効率化を積極的に図っているため、残業は月に基本的に2時間〜3時間、多くても5時間ほどと少なめです。分包機や鑑査支援システムを導入して薬剤師の業務負担を軽減するとともに、患者さまと会話する時間をより多くもてるようにしています。 さらに、株式会社医健の福利厚生の一環として、近隣の病院が運営するスポーツジムを無料で利用できる制度もあります。実際に複数の職員が利用しており、気分転換や運動不足の解消に役立っているとの声も。仕事後や休日にしっかりとリフレッシュできる環境が整っています。

POINT
2
職場の特徴
相談しやすく、意見も率直に言える職場。局内には職員の笑顔が溢れています
つるが薬局は、人間関係が良好な職場です。業務中は患者さまと和やかに会話しているほか、職員同士で冗談を言い合って笑う場面もあります。朗らかな雰囲気のなかで働けることが、当薬局の大きな魅力です。 職員同士の良好な関係性は、業務上での連携もとりやすさにもつながっています。薬剤師間ではもちろん、調剤事務とも気軽に相談し合い、自分の意見や感じたことを遠慮なく伝えられる関係性です。率直なコミュニケーションを図り、より良いサービス提供につなげています。 また、当薬局では「患者さまに気持ち良く帰っていただきたい」という同じ思いで業務に取り組んでいます。特別に皆で集まる時間を設けなくても、最近の情勢や薬局法の改正などについて管理者が職員に個別に伝達。全員の認識を一致させています。良好な人間関係と共通の目標意識が、働きやすさと良質なサービス提供を支えている薬局です。

POINT
3
教育・スキルアップ
スキルアップを全面支援。外来と訪問を経験しながら成長していける環境です
つるが薬局では、経験豊富な先輩職員による指導のもと、薬剤師としてのスキルアップを着実に進められる環境です。当薬局には、薬剤師歴10年以上のメンバーも在籍しています。新人職員を基本の人員体制にプラス1名として配置しているため、焦らずゆっくりと業務に慣れていける体制です。分包機の使い方などの基本から丁寧に指導するので、安心して成長できます。 当薬局の薬剤師は全員が外来と訪問に携わりますが、入職後すぐに両方のサービスに入るわけではありません。まずは外来に慣れてから訪問に移行するステップを踏むため、薬剤師歴が浅い方でも安心です。経験に応じて期間を柔軟に調整しつつ、ゆっくりと慣れていけるよう配慮しています。 また訪問サービスでは、特別養護老人ホームなど、介護施設の介護職や看護師などとの多職種連携の機会が多く、コミュニケーションスキルを磨けます。さらに、認定薬剤師を目指す方には研修費用を全額補助し、資格取得も応援。学会への参加費用も全額補助し、学んだ内容を共有することで薬局全体のレベルアップにつなげています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
新人職員と患者さまの関係構築を、先輩職員がしっかりとサポートします
つるが薬局では、投薬の際に薬剤師が待合室に行き、患者さまの横に座って会話をするスタイルを大切にしています。ほかの薬局や病院で働いた経験のある薬剤師の方は、これまで働いてきた環境とは異なる接し方に難しさを感じることもあるかもしれません。 しかし、当薬局では、先輩職員が新人職員と患者さまの関係性づくりをしっかりサポートしているため、安心です。初めのうちは、薬剤師と話をしてくださる患者さまを担当してもらうなど、少しずつ慣れていける工夫をしています。また、先輩職員が患者さまから「あの人は誰?」と聞かれた際には、「新しく入った薬剤師です」と橋渡し役になることも。先輩職員のサポートを受けながら安心して慣れていける環境です。 いきなりすべての患者さまとしっかりコミュニケーションをとらなくてはと焦る必要はありません。周囲のサポートを受けながら、自分のペースで患者さまとの関係性を築いていけます。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:薬剤師 9年
転職について
入職した理由
入職の決め手は、面接時に感じた職員間の良好なコミュニケーションです。日常的な挨拶や声掛けを通じて業務連携が密にとれている様子が印象的だったのを覚えています。また、面接担当の方の明るく丁寧な対応も入職を決める大きなポイントとなりました。
働いてみての感想
つるが薬局は地域の中核病院の門前薬局でありながら、介護施設の薬も管理しており、業務内容の幅広さに驚きました。経験豊富な先輩方が多く在籍しており、分からないことがあれば優しく丁寧に指導していただけます。特にやりがいを感じるのは、患者さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただくときです。「ほかの薬局よりも対応が丁寧でうれしかった。今後こちらに通います」と言われたことは、私にとって忘れられない瞬間となりました。
職場について
職場の魅力
つるが薬局の最大の魅力は、職員同士の仲の良さだと思います。明るい雰囲気のなかでお互いにフォローし合える環境が、非常に働きやすいです。また、福利厚生としてスポーツジム会員に登録できる制度があり、仕事後の気分転換や健康増進にとても役立っています。
おすすめの方、向いている人
つるが薬局では患者さまと近い距離感で対応するため、コミュニケーション能力が求められます。患者さまに合わせて柔軟に対応できる方に特に向いている職場です。
プライベートとの両立
つるが薬局では夜間当番がないため、規則正しい生活リズムを保てています。安定した勤務時間は心身の健康維持にも役立っていますね。
その他
身につくスキル
地域の中核病院の前という立地で、内科や外科、皮膚科、眼科など多様な診療科の処方箋を扱うため、幅広い薬剤知識を身につけられます。また、介護施設の薬の管理も行っているため、患者さんの状態に応じた服用方法・剤形の提案や同効薬の選択などのスキルも向上しますよ。
つるが薬局の職場環境について
つるが薬局の基本情報
事業所名
つるが薬局(つるがやっきょく)所在地
〒9650006
福島県会津若松市一箕町大字鶴賀字堤2-67
施設形態
法人情報
株式会社医健(かぶしきがいしゃいけん)