レバウェル
訪問看護ステーション ラテのカバー画像

株式会社彩ReLIFE

訪問看護ステーション ラテの求人情報

大阪府大阪市東成区

訪問看護ステーション

直行直帰OKで残業もほぼなし! 職員の望む働き方を叶えられる職場です

訪問看護ステーション ラテは、近鉄大阪線「今里」駅から徒歩で約2分の場所にあります。登録されている利用者さまは200名ほど。75歳以上の方が中心で、小児からご高齢の方まで幅広く対応しています。 当事業所では、職員それぞれのライフスタイルに合わせた働き方が叶います。有休が取りやすく、1時間単位から取得可能。お子さまの急な発熱といった際に活用する職員も多く、子育て世代が働きやすい環境です。1日の訪問件数は、午前9時~午後5時の就業時間のなかで5件ほどと、ゆとりをもたせたスケジュールを設定。直行直帰が可能で、残業もほとんど発生しません。 また、作業療法士・言語聴覚士・理学療法士を対象としたインセンティブ制度があり、頑張りは賞与にしっかり反映。成果次第で100万円以上の賞与を目指すこともできます。「家庭と両立しながら仕事をしたい」「たくさん訪問して稼ぎたい」といった、一人ひとりの要望に合わせた働き方を選択できる点が魅力です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーション ラテで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

未経験から活躍可能。一人ひとりに合わせた手厚い教育体制を整えています

訪問看護ステーション ラテでは、新人さんへ丁寧な教育を提供しています。約3ヶ月間の教育カリキュラムを完備。基本的な知識を学ぶ座学と、同行訪問を並行しながら新人教育を行います。同行訪問は、利用者さまお1人につき2~3回実施。新人さん一人ひとりの習熟度やスキルに合わせた教育を行っており、未経験者には4ヶ月ほどとゆとりをもたせた研修期間を設けることもあります。訪問看護が初めての方も安心して働ける体制があり、実際に当事業所で活躍している職員の約7割が未経験でのスタートです。自分のペースで無理なく業務を習得していけます。 当事業所では、スキルアップを目指す職員を応援しています。希望した職員は、連携しているクリニックが主催する研修に参加可能です。内容はALSやストーマに関することなど多岐にわたり、外部研修への参加費用は事業所が補助(規定あり)。職員は継続的に知識を身につけ、成長を目指せます。

POINT
2

働きやすさ

訪問先でもタイムリーに連携。チームワークを発揮しながら働ける環境です

訪問看護ステーション ラテは、業務における円滑な報連相を実現している職場です。職員にはタブレットや携帯電話を貸与し、訪問先からでもリアルタイムでコミュニケーションがとれるように配慮。記録業務や情報共有は、LINE WORKS・カイポケといったICTツールを有効活用して効率化しています。また、看護師は定期的に会議を行っており、対面でコミュニケーションをとる機会も豊富。作業療法士や言語聴覚士、理学療法士に関しても、必要に応じて事務所に集まりミーティングを開催しています。職員間の認識をそろえ、全員が一丸となって適切な対応を行えるところが強みです。 会議の場に限らず、職員からの日常的な意見発信が活発な点も、当事業所の特徴の一つ。「現場の声に基づいて職場を良くしよう」という考えが根付いており、気軽に発言しやすい雰囲気があります。過去には、求人の文言やSNSの投稿内容について、職員から意見が上がったことも。積極的に意見を交わし合い、協力しながらより良い職場づくりを行っています。

POINT
3

理念

利用者さまやご家族さまへの丁寧な接遇を重視。感謝の言葉がやりがいです

訪問看護ステーション ラテでは、利用者さまへの丁寧な対応を心掛けています。利用者さまに対する接遇を重んじており、正しい敬語やマナーの習得を徹底。言葉遣いに関する教育をはじめ、玄関の入り方や身だしなみといったマナーについての研修も定期的に行っています。 職員は、利用者さまやご家族さまへの配慮を欠かさず、常に声を掛けて確認を取りながらケアを実施。終了後には、ご家族さまへ1日の様子を丁寧にお伝えしています。日々の生活に役立てられるよう、食事介助のポイントや薬の塗布方法についてご家族さまへフィードバックすることも。支援に取り組むなかで、「訪問看護ステーション ラテで良かった」と感謝の言葉をいただけた際の喜びはひとしおです。「利用者さまへの接遇や配慮を大切にしながら働きたい」と考える方に、最適な環境があります。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

座学を交えながら少しずつ実践に移れるので、安心して業務を習得できます

訪問看護ステーション ラテでは、訪問看護が未経験の方も積極的に受け入れています。新しく入職される方は、訪問業務に慣れるまで想像以上に大変さを感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では、職員の状況に合わせて適切に業務量を調整しているのでご安心ください。入職して間もなくは、訪問件数は午前1件・午後1件からスタートする方針。1日の訪問スケジュールにゆとりを持たせることで、新人さんが少しずつ業務に馴染んでいけるよう配慮しています。さらに、空いた時間には座学研修で知識をインプットできる体制です。業務に対する理解を深め、無理なく実践に臨めます。 また、看護師の場合は管理者、リハビリ職の場合は主任が、職員の相談窓口を担当。事業所で顔を合わせた際はもちろん、電話やLINE WORKSを活用していつでも気軽に相談しやすい体制があります。新人さんは職場の手厚いフォローを受けながら、不安なく働けるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

言語聴覚士施設長

雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

看護師や言語聴覚士といった他職種とタッグを組みながら、利用者さまに最後まで寄り添える環境が魅力です。職員一同で協力し、最後まで利用者さまに食事を楽しんでいただけるよう尽力しています。丁寧なケアを心掛け、利用者さまやご家族さまから感謝の言葉をいただけた際の喜びはひとしおです。

おすすめの方、向いている人

訪問看護ステーション ラテは、職員のやりたいことを後押しできる事業所です。やってみたいことがあれば、どんどんチャレンジしてほしいと考えています。未経験でも大丈夫なので、「訪問に挑戦してみたい」という意欲のある方と一緒に働きたいですね。

この仕事への思い

利用者さまファーストはもちろんですが、職員のことも同じように大切にしたいと考えています。職員一人ひとりの想いに寄り添いながら、働きやすい職場を追求していきたいです。

訪問看護ステーション ラテの職場環境について

訪問看護ステーション ラテの基本情報

事業所名

訪問看護ステーション ラテ(ほうもんかんごすてーしょんらて)

所在地

5370013

大阪府大阪市東成区大今里南4丁目13-28

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社彩ReLIFEかぶしきがいしゃりらいふ

訪問看護ステーション ラテ周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーション デューン東成のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン東成

大阪府大阪市東成区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションティスメイトのカバー画像

株式会社アイ・シビル

訪問看護ステーションティスメイト

大阪府大阪市東成区 / 深江橋
訪問看護ステーション
いま訪問看護リハビリステーション生野のカバー画像

株式会社ナースケア

いま訪問看護リハビリステーション生野

大阪府大阪市生野区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションらいふのカバー画像

株式会社みずでん

訪問看護ステーションらいふ

大阪府大阪市旭区 / 千林大宮
訪問看護ステーション
まちの善訪問看護ステーション サテライト新森のカバー画像

エヌ・エス・ケイ株式会社

まちの善訪問看護ステーション サテライト新森

大阪府大阪市旭区
訪問看護ステーション