レバウェル
ドレミ薬局のカバー画像

有限会社楓鈴堂

ドレミ薬局の求人情報

高知県高知市

調剤薬局

地域に密着した調剤薬局。患者さまからの「ありがとう」がやりがいです

ドレミ薬局は、高知県高知市に位置しています。1日の処方箋の枚数は、外来で50枚ほど。在宅医療も行っており、施設への訪問も合わせて月に12~13件対応しています。来局される患者さまは、お子さまからご高齢の方までと幅広く、なかでも60代以上がボリュームゾーンです。処方科目は循環器が中心。そのほか、糖尿病や高血圧といった生活習慣病で毎月継続して来局する患者さまもいらっしゃいます。 当薬局は地域に密着し、患者さまの生活に深く寄り添う服薬指導を大切にしています。約7名の職員の内、約4名が薬剤師として活躍しており、患者さまが安心して暮らせるよう努めている人ばかりです。薬の説明だけでなく、患者さまのライフスタイルや家族構成も把握し、生活を見据えた指導を行っています。一人暮らしの患者さまであれば、「すぐに相談ができるご家族がいるか」といった細かな内容も薬歴に記録することを徹底。デイサービスに通われている方であれば、利用状況も記録し、患者さまの生活を知ることを心掛けています。 また、患者さまやご家族から「ありがとう」といったお言葉をいただくことも多い当薬局。感謝の言葉が職員たちのやりがいにつながっています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ドレミ薬局で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

趣味や家族との時間を確保。有休も取得しやすく、仕事との両立が叶います

ドレミ薬局では、私生活を大切にしながら働けます。有給休暇の取得率は約80%と高水準。シフト調整も柔軟に対応し、職員が気兼ねなく休める環境を整えています。なかには、3〜4連休を取って趣味の旅行や登山を楽しむ職員も。休み明けには「◯◯に行って楽しかった!」と職員同士で話が盛り上がることも多く、和やかな雰囲気です。 さらに、残業が月に2~3時間程度と少ないところも当薬局の魅力の一つ。多いときでも月に5時間以内に収めています。午後5時になったら、オーナーからパート職員に「そろそろ上がろうか」と声を掛け、定時での退勤を促進。薬歴が書き終わらない場合も翌日に持ち越せるので、残業時間の削減につながっています。 また、当薬局ではWワークも可能です。実際に、病院と掛け持ちしながら活躍している職員もいます。産休・育休後の復帰や介護休暇の取得実績もあり、ライフステージが変化しても長く働き続けられる環境です。 当薬局は離職率が低く、勤続年数5年以上の職員がほとんどです。職員からは「本当に働きやすい」という声があがっており、仕事と私生活のバランスを大切にしたい方にぴったりの職場です。

温かな雰囲気の待合室。コンパクトな薬局だからこそ、患者さまと密な関係を築けます

POINT
2

職場の特徴

和気あいあいとした温かい職場。互いに支え合い、意見を言いやすい環境です

ドレミ薬局では職員同士が良好な関係性を築き上げています。和気あいあいとした温かい雰囲気が特徴で、果物や野菜を分け合うこともしばしば。さらに、大変なときはお互いに支え合えるところも魅力の一つ。子どもの急な発熱で早退した職員がいれば「大丈夫だった?」と声を掛け合う光景も日常的に見受けられます。お互いに寄り添い合い、気遣いながら業務を行えることが当薬局の良さです。 当薬局では職種や雇用形態に関係なく、誰もが意見を言いやすい環境を大切にしています。職種を超えて話し合いを行うことも多く、事務員と薬剤師で意見交換しやすい職場です。職種に関係なく切磋琢磨しながら働いています。くわえて、パート職員も遠慮せずに意見を発信してOKです。「薬の配置場所を変えたらもっと業務がスムーズになるのではないか」「資料の置き場所を変更したら見やすくなるのではないか」といった話し合いを行うことも。皆でディスカッションしながら、業務をより良くするためのアイデアをすり合わせています。

個室の相談ブースも完備。患者さまが安心して話せる空間づくりに注力しています

POINT
3

教育・スキルアップ

ブランクがある方も安心! 丁寧な教育体制で着実に業務を覚えていけます

ドレミ薬局では、ブランクがある方も安心して復帰できる環境を整えています。入職後は、先輩職員と一緒に業務を行いながら、当薬局での流れを把握することからスタート。前の職場と違う部分を中心に指導を行うので、当薬局での業務をしっかり覚えていけるはずです。 また、レセプトコンピュータの操作方法については、メーカー社員が約1日かけて丁寧にレクチャーします。薬歴の扱いについても段階的に慣れていける体制を整えているので、ご安心ください。分包機といった機器操作に不安がある場合も、先輩職員が一つひとつ丁寧に指導。新人さんが「分からない」と感じることに関しては、プラスアルファでしっかり教育を行います。着実に業務を覚えられる環境です。 当薬局では、月に1回ほどの頻度で勤務時間に勉強会を実施。昼頃に勉強会を行うことが多いですが、休憩時間は別途しっかり確保します。メーカー主催の勉強会を開催したり、電子処方箋の活用方法について話し合ったりと、幅広く学ぶことが可能です。 さらに、パート職員の方には、スキルアップに必要なeラーニングの費用を全額補助。学びながら働けることも当薬局の魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新しい環境に馴染めるか不安? 先輩が自然と声を掛けているので大丈夫です

ドレミ薬局は、勤続年数が5年以上と長く働いている職員が多いことが特徴です。職員同士の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気の職場である一方、新人職員は輪に入れるか不安を感じるかもしれません。 しかし、当薬局では先輩から新人職員に自然と声を掛ける文化が根付いているので、ご安心ください。先輩たちは、自ら新人職員への気遣いができる人ばかりです。また、薬学部の実習生を受け入れてきた経験もあり、新しい方へのサポート体制は万全。相談もしやすい環境で、疑問や不安を溜め込まずに働けます。さらに、穏やかな人柄で気兼ねなく話せるオーナーがいることも安心ポイントです。オーナーが新人職員に対して「なんでも相談してください」と伝えることで、新人さんが困ったことを話しやすい体制を整えています。新人職員に寄り添う先輩と、話しやすいオーナーが近くにいるので、新しい環境にも少しずつ慣れていけるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

経理・財務

雇用形態:正社員

入職年月:2003

経験年数:経理・財務 22

職場について

職場の魅力

ドレミ薬局は、職員皆がとても温かく患者さまに接していることが魅力的だと思います。テーマパークのように大きな声で元気にというわけではありませんが、適切な距離感を保ちながら笑顔で親身に対応している職員ばかりです。患者さまから「いつも感じが良いね」といったお褒めの言葉をいただくと、管理者としてとても嬉しく思います。そのような職員たちの評価を聞くことができるのが、この職場の魅力だと感じています。

おすすめの方、向いている人

チームワークを大切にしている方と一緒に働きたいです。また、なにより大切なことは、患者さまや職員同士としっかりコミュニケーションを取ることです。1人で業務を行うのではなく、柔軟性を持ってほかの職員とも協力し、患者さまに向き合える方に入職してほしいですね。

この仕事への思い

私たちの仕事は「最後の砦」としての重要な役割を担っていると感じています。これまでに印象に残った出来事として、薬の説明中に患者さまが「妊活中で妊娠の可能性がある」ということを話してくださいました。医師には伝えていなかった情報でしたが、薬剤師とのコミュニケーションの中で明らかになり、適切な薬に変更することができました。医師には言いづらいことでも、薬剤師に話していただけることで、妊娠初期の方への不適切な薬剤投与を防ぐことができたと思っています。患者さまと薬剤師の信頼関係があってこそ成り立つ大切な仕事だと実感しています。

その他

うれしかったこと

入職したての頃は、私の子どもが小さかったので、ドレミ薬局に一緒に連れてきて仕事をしていたこともありました。長く通ってくださっている患者さまから「お子さんいくつになったの?」「もうそんなに大きくなったの?」といった会話をできるほど長い付き合いの方がいらっしゃることは、うれしいですね。長く働いているからこそ、患者さまとの絆を感じられます。

ドレミ薬局の職場環境について

ドレミ薬局の基本情報

事業所名

ドレミ薬局(どれみやっきょく)

所在地

7818132

高知県高知市一宮東町5丁目4番16号

施設形態

調剤薬局

入院者数

  • 備考:

法人情報

有限会社楓鈴堂ゆうげんがいしゃふうりんどう

  • 設立
    • 代表者:永井 宏典
  • 上場企業
    • 上場していない

ドレミ薬局周辺の調剤薬局

きりん調剤薬局 介良店のカバー画像

株式会社エスエムエスクラス

きりん調剤薬局 介良店

高知県高知市
調剤薬局
ひかり薬局 高知インター店のカバー画像

株式会社エスエムエスクラス

ひかり薬局 高知インター店

高知県高知市
調剤薬局
アイン薬局 桟橋店のカバー画像

株式会社アインホールディングス

アイン薬局 桟橋店

高知県高知市
調剤薬局
アイン薬局 高須店のカバー画像

株式会社アインホールディングス

アイン薬局 高須店

高知県高知市
調剤薬局
アイン薬局 塚ノ原店のカバー画像

株式会社アインホールディングス

アイン薬局 塚ノ原店

高知県高知市
調剤薬局