
株式会社ゆい
児童発達支援放課後等デイサービスゆいの求人情報
神奈川県鎌倉市
放課後等デイサービス児童発達支援
職員同士で助け合いながら、自分の得意分野をしっかり発揮できる職場です!
児童発達支援放課後等デイサービスゆいは、湘南モノレール「富士見町」駅から徒歩約8分の場所にあります。定員は1日あたり10名で、小学校高学年のお子さまが多いことが特徴です。保育士・幼稚園教諭・児童指導員の資格を持つ約9名の職員が活躍しています。 当事業所の魅力は、職員それぞれが自分の得意分野を活かせる点です。運動や制作、お出かけなどさまざまなプログラムを職員が週ごとに担当。ボッチャやピラティス、理科の実験教室といった職員の特技を取り入れた活動を展開しています。担当制とはいえ準備や進行を1人で抱え込む必要はなく、職員同士で支え合う文化が根付いていることが当事業所の特徴です。「手伝えるところはありますか」という声掛けを日常的に交わしています。どの職員も話しやすく、自然と相談し合える関係性です。また、担当制を取ることで誰に相談すれば良いのかが明確になり、スムーズな連携体制を実現しています。チームワークを大切にしながら働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
児童発達支援放課後等デイサービスゆいで働く魅力
POINT
1
理念
お子さまに真摯に向き合い、成長を感じられる瞬間が日々のやりがいです
児童発達支援放課後等デイサービスゆいでは、職員全員でお子さまの支援に全力で取り組んでいます。「こんな風にしてみようと思うんですけど、どうですか?」と主体的に考え行動する姿勢を大切にしており、支援への熱量の高い職員が多い環境です。お子さまとの関わりでは、まず話を聞く姿勢を重視し、行動の背景や言葉で伝えきれない思いを汲み取れるよう努めています。お子さま一人ひとりに寄り添った支援を行える点が魅力です。 また、お子さまとの日常的な関わりの中で、喜びを感じながら働ける当事業所。たとえば、鉛筆を持つことも難しかったお子さまが職員と一緒にコツコツと日々を重ねてひらがなを書けるようになったというように、一人ひとりの成長が支援の醍醐味です。お子さまの予測できない行動や難しさを感じる場面にも、職員は前向きな姿勢で対応しています。お子さまが発する言葉の意図にしっかりと向き合い、理解しようと努力する過程もやりがいの一つ。お子さまと関わる瞬間一つひとつを大切にしながら支援に取り組めます。

POINT
2
働きやすさ
業務効率化&手厚い職員数で負担軽減。休みも取りやすく、無理なく働けます
児童発達支援放課後等デイサービスゆいでは、ワークライフバランスを大切にできます。休みの希望は基本的にすべて通るよう調整し、どうしても人手が足りない場合は本部へ応援を要請。職員のお子さんの体調不良で急な休みが発生しても、柔軟に対応しています。有休についても、管理者が積極的に取得することで誰もが気兼ねなく申請できる環境を実現。半日単位での取得ができるほか、2~3日の連休にすることも可能です。プライベートの予定を大切にしながらしっかりとリフレッシュできます。 当事業所の強みは、職員の負担を減らす体制を整えていることです。日々の業務効率化に注力しており、送迎が長引いた日は記録を翌日に回すことで、1日あたりの負担を軽減しています。また、手厚い人員配置も負担軽減につながっている要素の一つです。職員配置は1日あたり4~5名の体制を取っており、職員約1名でお子さま2名ほどに対応。心に余裕を持ってお子さまに向き合うことができるため、腰を据えて無理なく働ける職場です。
POINT
3
職場の特徴
職場の風土を職員皆で作り上げる! 組織づくりに貢献できる環境です
児童発達支援放課後等デイサービスゆいでは、2022年の創立以来、職員皆で話し合いながら職場の風土を築き上げています。職員が持つバックグラウンドもそれぞれ異なり、未経験からの入職はもちろん、前職はバスケットボールのコーチ、学童クラブのスタッフなどさまざま。職員一人ひとりが培ってきた知識や経験を子どもたちへの支援に活かしています。新人さんの個性や強みも積極的に取り入れていきたいと考えており、進化していく職場でモチベーションを保ちながら働けます。 当事業所の魅力は、さらなる挑戦の機会がある点です。事業拡大を視野に入れており、新しい教室の立ち上げに携われるチャンスがあります。もちろん、児童発達支援管理責任者として活躍していくことも可能。いきなり大きな責任を任せるわけではなく、先輩職員が丁寧に説明しながらサポートするため、管理業務が未経験の方も安心して取り組めます。組織とともに成長していきたいという思いを持つ方は、やりがいを感じながら活躍できるはずです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
発達支援が初めてでも、先輩職員が丁寧にフォローするため、大丈夫です!
児童発達支援放課後等デイサービスゆいの登録者数は、40名ほどのお子さまに登録いただいています。一人ひとりのお子さまの特徴に合わせて対応する必要があるため、児童発達支援や放課後等デイサービスでの勤務経験がない方は、「うまく対応できるだろうか」と不安を感じるかもしれません。 しかし、当事業所では先輩職員のフォローを受けながらお子さまと関われるため、心配はいりません。入職後、まずはお子さまとお互いに自己紹介をし合うところから始め、少しずつ関係性を築いていきます。新人さんが困ったときは、先輩職員が「あの子はこれが好きだよ」「こんな遊びをしてあげてください」と具体的な関わり方のポイントを共有。日々の業務の中で、自然と対応方法を覚えていけます。また、自立しているお子さまが多く、友達同士で自由に遊んでいることも少なくありません。俯瞰的に見守りながら、お子さまたちに誘われた遊びに混ざったり、「◯◯を貸してください」というお願いに応えたりしています。気負いする必要はなく、先輩職員のサポートのもとで徐々に慣れていけるため、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
転職について
入職した理由
面接を受けた際に、社長と管理者さんの雰囲気の良さに惹かれました。「ぜひ来てほしい」と歓迎してくださる姿勢に「こんな自分でもお役に立てるかもしれない」という気持ちになり、すぐに入職を決意しました。
働いてみての感想
日々の業務は大変なことと楽しいことの連続です。予測できないことが次々と起こり、最初は戸惑う場面も多かったですが、少しずつ心の準備ができるようになってきました。今ではむしろその状況自体を楽しめるようになってきたと感じています。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲が良く、そのことがお子さまにも良い影響を与えていると思います。「特定の誰かが話しやすい」ということではなく、どの職員にも気軽に相談できる雰囲気が魅力の一つだなと感じています。
おすすめの方、向いている人
「とにかく子どもが大好き」という方に来ていただけるとうれしいです。私自身、職員同士でお子さまの話をしているときに、特に楽しさを感じています。
この仕事への思い
お子さまとのコミュニケーションでは試行錯誤の毎日です。たとえば、動物園に行った際にまだ言葉でうまく表現できないお子さまが「アニマルボックス」と繰り返し言っていたことがありました。お子さまが持っていた地図を見ると同じ名前の展示場所があり、そこに行きたいと伝えてくれていたことに気づいたんです。お子さまの気持ちを理解するまでの過程は大変ですが、考える時間自体が楽しく、やりがいを感じています。
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2025年3月
転職について
入職した理由
前職では、保育士として4年近く働いていました。なかには、発達面でグレーゾーンと呼ばれるお子さまもいたのですが、一人ひとりに合わせた支援がなかなかできない場面もあったんです。「支援を必要とする子どもたちに寄り添える現場で働きたい」という思いが芽生え、転職を決めました。
働いてみての感想
同じお子さまと関わる仕事とはいえ、保育園とは全く異なる世界で、一から学んでいる状況です。今までの経験との違いに日々葛藤しつつも、障がいがあるお子さまに寄り添える環境で働けることにやりがいを感じています。制作など、保育士として働いてきた経験が活かせることも多いです。
職場について
職場の魅力
職員間の風通しの良さが自慢です。上下関係なく相談しやすい環境があり、日々の連携もスムーズです。朝礼や終礼などの機会に情報共有を行っており、1人のお子さまに関する内容を職員全員で把握できています。お子さまの年齢や学年に関係なく職員皆で見守る体制ができていて、良好なコミュニケーションが取れている点も強みです。
おすすめの方、向いている人
子どもが好きな方なら、間違いなく楽しくやっていける職場だと思っています。経験の有無に関わらず、新しい職場に入ることへの不安はあると思いますが、安心して来ていただけたらうれしいです。
この仕事への思い
将来的には児童発達支援管理責任者の資格取得を目指しています。そのためにはさらに知識を深める必要があると考え、日々学びを重ねています。
児童発達支援放課後等デイサービスゆいの職場環境について
児童発達支援放課後等デイサービスゆいの基本情報
事業所名
児童発達支援放課後等デイサービスゆい(じどうはったつしえんほうかごとうでいさーびすゆい)所在地
〒2470055
神奈川県鎌倉市小袋谷1-9-3 大船Rビル3F
施設形態
法人情報
株式会社ゆい(かぶしきがいしゃゆい)
児童発達支援放課後等デイサービスゆい周辺の事業所

エフィラグループ株式会社
児童発達支援・放課後デイサービス トイロ 手広【2025年11月OP予定】
【募集】相談支援専門員 / 児童発達支援管理責任者 / 児童指導員 / 施設長・所長(介護) / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 保育士 / 公認心理師・臨床心理士 / 送迎・運転手
株式会社フューチャーサポート
のびの木 大船

エフィラグループ株式会社
児童発達支援・放課後デイサービス トイロ 大船
【募集】相談支援専門員 / 児童発達支援管理責任者 / 児童指導員 / 施設長・所長(介護) / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 保育士

セントスタッフ株式会社
ミライエ鎌倉