
あおば株式会社
リハプライド・つづきの求人情報
神奈川県横浜市都筑区
老人デイサービスセンター
残業はほぼなし。一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方が叶います
リハプライド・つづきは、神奈川県横浜市にあるリハビリ型デイサービスです。利用定員は午前と午後でそれぞれ18名ずつで、利用者さまの年齢層は70~90代が中心。40~50代の職員が中心となり、密に連携しながら業務に臨んでいます。 当事業所では、職員のライフスタイルに合わせて柔軟に働けるのが魅力です。パート職員は、週2日から勤務可能。加えて土日休みで平日も希望どおり休みやすいため、プライベートの予定も立てやすいのがポイントです。また、当事業所には残業がほとんどありません。ミーティングは定期的に行うのではなく、必要に応じて実施する体制です。業務時間外に職員を拘束しないよう配慮しているため、プライベートの時間も十分に確保しながら働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
リハプライド・つづきで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
子育て世代も安心の職場。職員同士のコミュニケーションも活発です
リハプライド・つづきは、子育て世代の方も安心して働ける職場です。無理のないシフト組みを行っており、子どもの学校行事といった家庭の都合を優先してOK。子育て経験のある職員も多く、子どもの体調不良による急なお休みに対する理解も深いのが特徴です。家庭と仕事との両立が叶います。 また、職員同士のコミュニケーションが活発で、気軽に話せる雰囲気も当事業所の魅力の一つです。休憩時間には、家族や趣味の話題で盛り上がっている場面もしばしば。業務中の連携もスムーズで、段取りよく準備や片付けを行えるよう、全員でフォローし合っています。職員一丸となって、助け合いながら業務に臨める環境です。

POINT
2
職場の特徴
リハビリや交流を通じて利用者さまの居場所になれる環境を目指します
リハプライド・つづきでは、利用者さまの身体機能の改善や居場所づくりのサポートを行っています。日々のマシントレーニングを通じて利用者さまの自立度が向上していく姿は、職員にとってのやりがいです。定期的に施設を利用していただいた結果、利用者さまの痛みが改善したり歩けるようになったりしたときの喜びはひとしお。また、トレーニング中は利用者さま同士で雑談をしたり励まし合ったりする場面もしばしばあります。利用者さまにとっての居場所になれる事業所を目指しているのが特徴です。 さらに当事業所では職員と利用者さまとの距離も近く、ときには雑談を楽しむこともあります。一緒に野球配信を見たり、利用者さまの悩み相談を受けたりすることも。利用者さまのなかには、職員との雑談を楽しみに来所してくださる方もいらっしゃるなど、利用者さまとの関わりを楽しみながら働ける職場です。

POINT
3
教育・スキルアップ
マンツーマンの手厚い教育体制が強み。未経験の方も安心して働けます
リハプライド・つづきには、未経験の方も安心の教育体制があります。入職してから2週間ほどの間は、管理者がマンツーマンで指導を実施。基本的に難しい業務や負担の大きい身体介助はなく、マシンの設定や誘導、リハビリサポートがメインです。まずはマシンの使い方に慣れるところから始め、利用者さまと交流しながら少しずつ業務を覚えていくことが可能。手厚いサポートを受けながら、無理なく職場に馴染んでいけるはずです。 また、当事業所では職員のスキルアップを後押ししています。事業所で費用を負担の上で、認知症をはじめとしたさまざまな内容のWeb研修に参加可能。職員からの相談があれば、資格取得にかかる費用の補助も行います(規定あり)。働きながら成長を目指せる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
雑談の話題づくりもサポート。困ったときも周囲に助けを求めやすい環境です
リハプライド・つづきでは、利用者さまとの交流を大切にしています。そのため入職したばかりの方は、利用者さまとのコミュニケーションに難しさを感じることもあるかもしれません。 しかし当事業所では、基本的な業務以外に利用者さまとの交流も周囲の職員がサポートしているのでご安心ください。業務の前には、利用者さまの好きなものや盛り上がる話題を共有しています。また事業所内はワンフロアになっており、困ったときも周囲に助けを求めやすい環境のため、独り立ち後も不安なく業務に臨めるのが魅力。周囲の職員のフォローを受けながら、少しずつ職場に馴染んでいけるので安心です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年12月
転職について
入職した理由
これまで私は、病院や訪問でリハビリを経験してきました。リハビリを通して利用者さまとゆっくり関われる場所を作りたいと思ったのが、リハプライド・つづきを開設したきっかけです。ただ利用者さまをお預かりするのではなく、提供しているサービスがどのように家庭や社会で活きていくかを意識しながら支援を行っています。
働いてみての感想
デイサービスは、訪問と違って皆で集まってリハビリを行います。そのため、利用者さま同士で励ましあったり仲良くなったりしながらリハビリに取り組めるのはとても良いと思います。
職場について
おすすめの方、向いている人
介護職自体は初めてでも、全く問題ありません。“利用者さまを元気付けたい”とか、“力になりたい”と思える方が来てくださるとうれしいですね。
リハプライド・つづきの職場環境について
リハプライド・つづきの基本情報
事業所名
リハプライド・つづき(りはぷらいどつづき)所在地
〒2240021
神奈川県横浜市都筑区北山田1-1-35
施設形態
法人情報
あおば株式会社(あおばかぶしきがいしゃ)
リハプライド・つづき周辺の老人デイサービスセンター

有限会社わらび
わらび接骨院デイサービスセンター
株式会社seeds
デイサービスまたね会都筑ふれあいの丘