レバウェル
グループホームくるるのカバー画像

株式会社いぶき

グループホームくるるの求人情報

静岡県静岡市駿河区

共同生活援助

利用者さまが安心して暮らせるように一人ひとり寄り添って支援しています

グループホームくるるは、2022年に静岡県静岡市で設立した障がい者グループホームです。利用者さまは、障害支援区分5〜6の重度の知的障がいの方が多く、20代〜60代の幅広い年齢層の方が利用しています。 当事業所は、利用者さまの様子を職員が常に見守れる体制を整えています。職員からこまめに「大丈夫?」と声掛けを行い、利用者さまが落ち着いて行動をとれるように支援。実際に、ほかの施設での生活が難しかった方も、当事業所で2~3年ほど継続して生活ができています。「一人ひとりが安心して過ごせる場所」というコンセプトのもと、利用者さまが落ち着いて生活できる環境を提供しています。 当事業所は、利用者さまに何でもやってあげるのではなく「できること」を大切にし、一人ひとりに寄り添った支援を行える事業所です。食事を自分で取れても口腔ケアが難しい利用者さまには、「こうやって歯を磨きますよ」とサポート。また、服の前後が分からない方には「こっちが前です」と伝えながら着替えを手伝い、本人が難しそうなことを介助するよう心掛けています。重度の方も住み慣れた地域や場所で、いつまでも安心して暮らせる社会づくりに貢献できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホームくるるで働く魅力

POINT
1

業務内容

利用者さまの日常生活を支援。関係性を大切にしながら働ける環境です

グループホームくるるでは、利用者さまの約半数が生活介護や就労継続支援に通っており、日中は7〜8名の方が施設で過ごされています。朝は、生活支援員・世話人が利用者さまの着替えやトイレ誘導、朝食準備などを行っています。朝と夕方の食事の準備には「ミールキット」を導入。ミールキットの配送スタッフが必要な食材とレシピがセットになっているキットを事業所まで配達してくれるので、買い出しの手間はありません。 言葉でのコミュニケーションが難しい利用者さまが多い当事業所。そのため、職員は、簡単な会話や身振り手振りなどを交えて利用者さまとコミュニケーションを取っています。利用者さまの表情や行動から気持ちの変化を読み取り、一人ひとりに配慮した支援を心掛けています。利用者さまとのコミュニケーションの中で意思疎通が図れ、利用者さまが笑顔を見せてくれたときに、大きなやりがいを感じるはずです。

24時間体制で職員が在中。利用者さまが安心して過ごせる環境を提供しています

POINT
2

職場の特徴

情報共有がスムーズで、職員間のコミュニケーションが活発な職場です

グループホームくるるには、20代から60代までの幅広い世代の職員が在籍しています。職員同士の仲が良く、職員の中には、育児休業中に職場に遊びに来る人も。事業所内では、仕事の話はもちろん家族や趣味の話で盛り上がることも多く、和やかな雰囲気で会話を楽しんでいます。 当事業所は、日々の業務を円滑に進めるために情報共有の機会を大切にしています。月に1回1時間程度の職員会議を実施。個別の支援計画や施設運営、人事などの情報を共有しています。 また、タブレットを活用し、支援の内容や利用さまの心身の状態などを記録。くわえて、備品の補充状況をタブレットで確認することも可能です。

POINT
3

教育・スキルアップ

充実した研修制度あり! 未経験者も一から障がいについて学べます

グループホームくるるは、段階を踏んで業務の習得が可能です。「知的障がい」「身体障がい」に関する座学や動画研修も用意しており、障がいについて理解を深めてから業務を始められるように体制を整えています。 研修は、ベテラン職員と一緒に日勤から始めていき、慣れてきたら早番・遅番も担当。入職1ヶ月後には夜勤に入り、先輩職員に2〜3回同行しながら業務の流れの習得が可能です。焦らず少しずつ仕事内容を覚えていける環境です。 当事業所は、スキルアップや資格取得を支援しています。当事業所の運営母体である株式会社いぶきでは、介護職員初任者研修や強度行動障害支援研修などの取得にかかる費用を一部補助しています。興味のある方は、気軽にご相談ください。

現場スタッフ紹介

職種:

サービス管理責任者施設長

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

6年半ほど、障がい者住宅で生活介護に携わっていました。そのあと、母が生活介護の事業所を立ち上げたことをきっかけに、入職しました。

職場について

この仕事への思い

グループホームくるるでは、障がいのある方のご家族から入所先が見つからないといった相談を受けることも多々あります。その中で、当事業所の入所を決めてくださることに感謝しかないですね。利用者さまやそのご家族の方から支えられて成り立っている事業所だという思いを大切にしています。

その他

一緒に働く職員への思い

グループホームくるるで働く職員への感謝の気持ちを大切にしています。当事業所の職員には、長く勤めてもらいたいし、業務を通してキャリアを積み重ねてもらえればという思いがありますね。

グループホームくるるの職場環境について

グループホームくるるの基本情報

事業所名

グループホームくるる(ぐるーぷほーむくるる)

所在地

4210121

静岡県静岡市駿河区広野3-25-26

施設形態

共同生活援助

法人情報

株式会社いぶきかぶしきがいしゃいぶき

グループホームくるる周辺の共同生活援助

山原複合福祉施設(仮称)のカバー画像

社会福祉法人 恵和会

山原複合福祉施設(仮称)

静岡県静岡市清水区
有料老人ホーム共同生活援助就労継続支援B型生活介護

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職 / 児童発達支援管理責任者