
株式会社はなまるグループ
grow-グロウ-の求人情報
大阪府大阪市北区
放課後等デイサービス児童発達支援保育所等訪問支援
定期的に面談を実施! キャリアアップを目指しやすいことが強みです
grow-グロウ-は、大阪メトロ谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩約10の場所に位置する児童発達支援・放課後等デイサービスです。定員は10名で、利用されているお子さまの年齢層は2~18歳。知的障がいや発達障がいのあるお子さまが中心です。 当事業所は、職員の頑張りをきちんと評価しており、キャリアアップを目指しやすい環境です。責任者が3ヶ月に1回ほどのペースでキャリア面談を実施し、職員の希望する方向性や目指すキャリアについてヒアリング。「マネジメントに挑戦したい」といった職員の目標をサポートします。また、未経験の方もチャレンジしやすいことが当事業所の特徴です。なかには、未経験からスタートし、約4ヶ月で運営管理責任者になった職員もいるほど。目標に向かって取り組む職員に真摯に向き合い、しっかり支える体制です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
grow-グロウ-で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日は約121日。休みを取りやすく、プライベートを大切にできます
grow-グロウ-は、仕事とプライベートを両立させやすいことが強みです。当事業所の年間休日は、約121日と豊富。完全週休2日制で、希望休は月に3日ほど申請できます。さらに、アニバーサリー休暇を導入。誕生日に取得する職員が多く、年に1回有休とは別に利用できます。 また、有休も気軽に取りやすい体制です。有休は半日や1時間単位でも取得OK。取得手続きを簡易化しており、LINEで管理者に伝えるだけで、手軽に有休を利用できます。有休の取得率も、9割以上と高水準です。連休を取ることもでき、過去には5連休を取得し海外旅行に行った職員もいるほどです。 加えて、残業時間も月5時間ほどと少なく、送迎時やイレギュラー対応の際に発生する程度。職員間で役割分担をしていることで、ほぼ時間内に業務を終えられています。しっかり休んでリフレッシュし、メリハリをつけて働ける職場です。 当事業所は、若い世代が中心となって活躍しています。20~30代の職員が多く在籍しており、職場は明るく和気あいあいとした雰囲気。日頃からコミュニケーションが活発で、仕事の相談もしやすい環境です。
POINT
2
職場の特徴
お子さまに合わせた療育を重視! 社会性の向上に注力している事業所です
grow-グロウ-は、お子さま一人ひとりに合わせた療育を大切にしています。当事業所を運営している株式会社はなまるグループでは「均一な療育方法では、多様な子どもたちの個性に対応できない」と考えており、きめ細かい支援の提供を重視。個別療育と集団療育の両方を行っています。療育プログラムには、ソーシャル・スキル・トレーニングを採用。絵カードや場面カードなどを活用し、お子さまの社会性を育む支援に取り組んでいます。 当事業所は、職員が療育についての理解を深められるように、学びの場を設けています。法人内の「療育研究会」というサークルでは、勉強会を実施。大学教授や講師を招待し、障がいの特性や支援のアプローチ方法を学ぶこともあります。ときには、当事業所を利用するお子さまの保護者の方を招待してお話をしていただくことも。お子さまのご自宅での過ごし方や事業所に求めることなど、保護者の方の視点を学べます。
POINT
3
教育・スキルアップ
OJTで現場を学び、座学で障がいや福祉の基本知識を身につけられます
grow-グロウ-には、新人さんが段階的に成長できる教育体制があります。OJTはもちろん、現場外での座学やグループワークも実施。座学では、障がいの特性や福祉に関する基本ルール、ビジネスマナーなどを指導します。現場に即した知識から福祉業界の運営についての知識まで、幅広く学べる環境です。 OJTでは、仕事の流れを覚えることからスタート。現場の責任者が教育担当となり、新人さんと一緒にその日の振り返りを行います。現場での実践と現場外での座学で、新人さんを手厚く支えている職場です。 当事業所は、職員の資格取得をサポートしています。児童発達支援管理責任者の資格については、取得にかかる費用を事業所が全額補助。希望があれば、相談支援従事者研修を受講することもできます。そのほか、取得したい資格や参加したい研修などがあれば責任者に相談可能。働きながら専門性を高めていける事業所です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
コミュニケーションのコツを共有。新人さんをしっかりサポートする体制です
grow-グロウ-は、多様な特性のあるお子さまが通っている事業所です。そのため、職員はお子さまの特性に合わせたコミュニケーションを行っています。療育の経験がない新人さんは「自分の声掛けが、意図とは違う伝わり方をしてしまった」と、難しさを感じることもあるかもしれません。 しかし、当事業所では、新人さんがお子さま一人ひとりの特性を理解できるようにサポートしているためご安心ください。療育記録の共有はもちろん、先輩職員がお子さまの特性や関わり方を丁寧にレクチャーします。先輩自身の経験をもとにノウハウを共有するため、新人さんも徐々にコミュニケーションのコツを掴んでいけるはずです。 また、当事業所は年代が近い職員が多いこともあり、分からないことや不安なことがあれば相談しやすい雰囲気。新人さんも、1人で悩みを抱え込まずに安心してお子さまとの関わり方を覚えていけます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
転職について
入職した理由
もともと、学習塾での指導経験がありました。経験を活かして小学生の宿題支援をしたいと思ったことが、当事業所に入職したきっかけです。 面接時の対応が丁寧で、事業所の真摯な社風が伝わってきたため、入職を決めました。
働いてみての感想
面接時に感じたとおり、自分に合った雰囲気で働きやすいと感じています。親切な先輩ばかりで、不安なく働きはじめることができました。
職場について
職場の魅力
社内研修が充実しており、働きながら学べる環境です。きちんと知識をつけられるため、未経験の方も安心して働けますよ。また、社外研修の費用を事業所が負担してくれるのも魅力ですね。
プライベートとの両立
毎月の希望休はもちろん、有休も気軽に申請できます。プライベートの予定を立てやすく、趣味や家庭と仕事の両立を目指しやすい体制です。
grow-グロウ-の職場環境について
grow-グロウ-の基本情報
事業所名
grow-グロウ-(ぐろうぐろう)所在地
〒5310061
大阪府大阪市北区長柄西2丁目8-18 メゾンエルミタージュ1F
施設形態
法人情報
株式会社はなまるグループ(かぶしきがいしゃはなまるぐるーぷ)