レバウェル
訪問看護ステーション楽雅堂のカバー画像

株式会社タチソウ

訪問看護ステーション楽雅堂の求人情報

愛知県瀬戸市

訪問看護ステーション

職員同士・多職種との連携が強み。密な情報共有で利用者さまを支える環境です

訪問看護ステーション楽雅堂は、2010年に愛知県瀬戸市高根町に開設された訪問看護の事業所です。主に高齢者の方を対象に、がん末期のターミナルケアや精神科の利用者さまの服薬管理などの支援を実施。70~80名の利用者さまへサービスを行っています。 当事業所では、毎日朝・昼・夕とミーティングを実施。常に職員間のコミュニケーションを密にとれる環境です。申し送りノートは写真に撮ってLINEで共有しており、職員間の情報共有を大切にしています。未経験の方でも安心して働けるよう、業務中に疑問点があれば、すぐに管理者にLINEや電話で相談できる体制を整えています。 また、当事業所は、電子情報共有システムに参加しています。利用者さまの情報を医師やケアマネジャー、訪問ヘルパーなども閲覧でき、さまざまな職種とスムーズに連携可能。利用者さまへのより良いケアの提供につなげています。チーム医療の一員として、地域全体で利用者さまを支える環境を整えているところが、当事業所の強み。多職種と協力して利用者さまの生活を支えたいという方にぴったりの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーション楽雅堂で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業は少なめ。職員同士が声を掛け合いながら業務にあたっています

訪問看護ステーション楽雅堂では、職員のプライベートと仕事のバランスを大切にしています。正職員は、土日と祝日が基本的にお休み。看護師は、月8~10回の待機当番があります。有休は、ほぼ希望どおりに取得可能です。職員が交代で取得できるよう、お互いの休みをカバーし合う文化が根付いています。 また、残業は多い月でも5時間ほど。職員全員が業務効率化に取り組み、終業時間が近づくと声を掛け合ってサポートし合っていることも残業が少ない理由です。 当事業所は、より柔軟な働き方にも対応しています。パートタイムの方は、週2~3日から勤務可能。扶養内での勤務を希望する方の相談にも応じており、ライフステージに合わせた働き方が叶います。プライベートの時間を大切にしたい方や、家庭と両立しながらキャリアを継続したい方にとってベストな環境です。

POINT
2

教育・スキルアップ

手厚いサポートでスキルが身に付く職場。訪問看護が未経験でも安心です

訪問看護ステーション楽雅堂では、新人さんに対して手厚いサポート体制を整えています。先輩職員が2~3回の同行訪問を行い、その後も新人さんの習熟度に合わせて回数を調整。経験の有無によって異なりますが、3~4ヶ月で独り立ちできるよう指導しています。また、看護技術や看取りに関する詳細なマニュアルも完備しているため、いつでも確認することが可能です。 訪問中に判断に迷う場合は、すぐに管理者にLINEや電話で相談できます。一人で抱え込まず、どんな些細な疑問でも気軽に質問できます。 さらに、職員のスキルアップのための支援にも注力しています。職員は、医師会や看護協会が主催する研修などへの参加が可能です。「この研修を受けたい」という希望があれば、それも可能な限りサポート。業務に活かせると判断できれば、費用の援助も行っています。訪問看護の専門性を高めたいと考える方にとって、成長できる環境です。

POINT
3

業務内容

利用者さまに親身に寄り添い、生活をサポート。これまでの経験を活かせます

訪問看護ステーション楽雅堂は、看護師としての深いやりがいを感じられる職場です。お看取りの場面にも多く立ち会うため、利用者さま一人ひとりの人生に寄り添いながら最期までしっかりと向き合えます。 リハビリ職は、利用者さまがご自宅で快適に生活するためのメニューを立案し、提供。自宅という限られた空間の中で、創意工夫しながら効果的なリハビリテーションを行っています。専門職としての経験を活かして活躍できる環境です。 ご家族へ生活支援のアドバイスをダイレクトに行える点も、訪問看護の強みです。利用者さまとご家族の意思疎通が難しい場面では、職員が間に入ることも。お互いの想いが通じ合えた瞬間は、職員のうれしさもひとしおです。利用者さま一人ひとりの生活に合わせたサポートと、ご家族との関係性まで含めた総合的な支援を行っていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

1人での訪問は不安…。いつでも管理者や先輩に相談できる体制です

訪問看護ステーション楽雅堂では、基本的に職員1人で利用者さまのご自宅に訪問します。看護師は、待機当番の際の臨時訪問で「救急搬送が必要かどうか」を判断しなければならないケースも。これまで訪問看護の経験が無い方は、訪問先で1人で業務を行うことに心細さや不安を感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、未経験の方の不安を解消するためのバックアップ体制が万全です。「判断に迷ったらいつでも電話してください」と職員に伝えており、困ったときにすぐに仲間に相談できる環境を整えています。新人さんが少しずつ訪問看護のスキルを身に付けていけるよう、全職員が温かくフォローするので、ご安心ください。管理者や先輩職員からのアドバイスを得ながら、着実に成長していけます。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2010

転職について

入職した理由

訪問看護ステーション楽雅堂には、開設時から勤務しています。 私は以前、病院の地域医療部に所属していた経験があります。ケアマネジャーの資格も取得したことから、地域医療により深く関わりたいという思いで訪問看護の道を選びました。

働いてみての感想

訪問看護の魅力は、地域で生活する方々の健康維持をサポートできることだと考えています。特に印象に残っているのは、ご自宅で最期を迎えられた利用者さまへのエンゼルケアです。「とても綺麗に看取ってくれた」とご家族から言葉をいただいたときは、本当にうれしかったですね。このような瞬間が、訪問看護のやりがいを実感できる貴重な体験となっています。

職場について

職場の魅力

訪問看護ステーション楽雅堂の一番の魅力は、働きやすいことです。会社が職員を大切にしてくれるため、安心して業務に集中できます。 また、職員間の人間関係がとても良く、明るい雰囲気です。長く勤めている理由の一つが、この快適な環境だと思います。

おすすめの方、向いている人

訪問看護に興味を持ち、情熱をもって利用者さまと向き合える方は、ぜひ来ていただきたいと思っています。私たちと一緒に訪問看護を盛り上げていきたい方と一緒に働きたいですね。新しく入職された方が看護師として成長できるよう、チーム全体でしっかりサポートしていきます。

この仕事への思い

私にとって大切なのは、看護師として心残りなく看護を提供できることです。利用者さまやご家族に「ありがとう」と言われることももちろんうれしいですが、それ以上に自分自身が納得のいくケアを提供できたときは充実感でいっぱいです。悔いのない看護を実践していくことが、私の訪問看護師としての原動力となっています。

40代前半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:看護師・准看護師 15

転職について

入職した理由

訪問看護ステーション楽雅堂を訪れた際、職員みんなの仲が良いと感じました。事業所ですれ違った職員が笑顔であいさつしてくれたことがきっかけで入職しました。

働いてみての感想

訪問時に、利用者さまが「助かったよ。ありがとう」と言ってくださると、お役に立てたと感じます。感謝の言葉がやりがいです。

職場について

職場の魅力

職員同士で相談しながら働けるところです。また、福利厚生として、毎月カイロプラクティックの施術を受けられます。クリスマスにはケーキやチキンのプレゼントもあり、カタログの中から選んで注文できることも魅力ですね。

おすすめの方、向いている人

明るく元気な方と一緒に働きたいです。相手の気持ちを考えられる方は、特に利用者さまに寄り添えると思います。

プライベートとの両立

訪問看護ステーション楽雅堂では、子どもの行事や家族の予定に合わせて柔軟に休みを取得できます。プライベートの時間もしっかり確保できますよ。

教育体制

訪問看護ステーション楽雅堂では、看護師に必要なスキルをほぼすべて網羅しています。看護技術を高められる環境です。

入社前後でギャップを感じたこと

初めは、1人で利用者さまのご自宅へ訪問することが不安でした。しかし、先輩職員の丁寧な指導のおかげで徐々に慣れることができました。困ったときはすぐに仲間に連絡が取れる環境のため、安心して働けます。

その他

印象に残っているエピソード

利用者さまのご家族に、「皆さまのおかげで本人の希望どおりに自宅で看取ることができました」と言われたことが印象に残っていますね。

30代前半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:看護師・准看護師 9

転職について

働いてみての感想

限られた医療物品の中から看護を提供するため、スキルが身に付きます。また、多職種で連携することが多く、専門職との関わりも多いです。

職場について

職場の魅力

訪問看護ステーション楽雅堂では、利用者さま一人ひとりに丁寧に対応できます。細やかなケアを行えるため、やりがいを感じます。子どもがいても働きやすい環境が魅力です。

おすすめの方、向いている人

前向きな方と一緒に働けたらと思います。利用者さまに対して優しく接することができる方は、訪問看護の業務に向いていると思いますね。

その他

印象に残っているエピソード

訪問看護ステーション楽雅堂に電話で相談をされた利用者さまがいらっしゃいました。状況を細かくヒアリングし、臨時の訪問を提案する仲間の姿が印象に残っていますね。

訪問看護ステーション楽雅堂の職場環境について

訪問看護ステーション楽雅堂の基本情報

事業所名

訪問看護ステーション楽雅堂(ほうもんかんごすてーしょんらくがどう)

所在地

4890931

愛知県瀬戸市高根町一丁目96番地

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社タチソウかぶしきがいしゃたちそう

訪問看護ステーション楽雅堂周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーション桜の喜のカバー画像

株式会社I.B.C

訪問看護ステーション桜の喜

愛知県春日井市
訪問看護ステーション
訪問看護リベル 春日井のカバー画像

株式会社リベルケア

訪問看護リベル 春日井

愛知県春日井市
訪問看護ステーション