
ダックス株式会社
あひる保育園の求人情報
千葉県大網白里市
認可保育所
職員一人ひとりの働きやすさを重視。自分らしく自然体でいられる保育園です
あひる保育園は、千葉県大網白里市小中の自然豊かな環境に位置しています。ダックス株式会社が運営主体となり、2017年に開設しました。定員は23名。0~2歳児と3~5歳児の乳児クラス・幼児クラスに分けて保育を行っています。職員は保育士が約8名・子育て支援員が1名。女性が多数活躍する、和気あいあいとした活気のある保育園です。 当法人の代表は、職員にとっての働きやすさ・やりがいを重視しています。職員が希望を持って働けるよう、多様な人材が活躍できる環境を用意。当園では20代前半から60代後半まで幅広い世代が勤務しており、定年後に再雇用した職員も活躍しています。精神障がい・発達障がいのある方であっても、入職時に働き方について話し合い、個人の状況や希望に合わせて業務量を調整するのでご安心ください。パソコン業務といったできる範囲の仕事からスタートしてもらうこともあります。実際に、初めは配慮の必要だった職員が業務に慣れ、「もっと働きたい」と勤務日数を増やすケースも。一人ひとりのペースで成長でき、仕事へのやりがいを見出しながら自分らしく活躍できる職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あひる保育園で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
未経験・ブランクのある方も活躍可能。心強いOJTで焦らず覚えていけます
あひる保育園では、OJTによる丁寧な教育で、新人職員も着実に業務を身に付けていけます。 入職後は、経験年数が長めのベテラン職員と同じクラスに配置。最初のおよそ1週間は先輩職員に付いて、業務を見て学ぶことに集中できます。保護者さまへの対応も、先輩職員の様子を見学することからスタート。できそうな業務から少しずつ実践するうえで、不安があれば対応方法を事前にすり合わせてから臨めるので心配は不要です。先輩の様子を真似ながら、未経験の方やブランクのある方も安心して業務に慣れていけます。 また、職員の学びたい意欲を積極的に後押ししており、オンライン研修を受講できる環境を整備している当園。自宅で研修を視聴した場合も勤務扱いとし、パート職員に関しても、動画を見た分の時給を付けています。加えて、外部研修は職員の希望する内容を尊重。リトミック研修といった業務に活かせる研修は、受講費用を補助して参加をバックアップします。働きながら保育士としての専門職を高めていける環境です。
POINT
2
働きやすさ
残業は月2時間ほどと少なめ。希望の働き方が相談でき、長く働ける職場です
あひる保育園では、職員が満足感をもって働ける環境作りに力を注いでいます。正職員の残業は月2時間程度と少なめ。毎月の壁面制作をなくすといった削減できる業務に着目し、効率良く働けるよう工夫しています。有休は1時間単位から取得可能。連休の相談もできるので、旅行といった趣味も楽しめます。 また、子育て世代が活躍できる点も当園の魅力です。産休・育休の取得実績があることに加え、復帰後の時短勤務には「お子さんが何歳になるまで」といった年齢制限を設けていません。状況に応じたベストな働き方ができるので、育児と仕事の両立が可能です。ライフステージの変化があっても、働きやすいスタイルを相談しながら、安心して勤め続けられます。 パート職員はそれぞれのニーズに合わせてシフトを調整できます。勤務は週1日・2時間から相談できるうえ、フルタイムの希望ももちろんOK。Wワークも認めており、飲食業といったほかの仕事と兼務している職員もいます。園で拘束する間は休憩時間もすべて時給が発生するようにしており、しっかり収入を得たい方にも最適です。
POINT
3
職場の特徴
周囲の自然を活かせる、恵まれた保育環境。お子さまの経験の幅を増やせます
あひる保育園は、園内にある豊かな自然環境の中でお子さまに多様な体験を提供できます。園庭にある池ではアヒルや亀といった生き物と触れ合うことが可能です。餌をやったりアヒルの卵を孵化させたりと、実際に見て触れる経験を大切にできます。また、自然に近い状態のザリガニの生態を観察でき、ときには釣りを楽しむことも。池の水深は浅いので、安心して見守れます。そのほか、木製の手作り遊具や園の裏山を活用してアクティブな活動もできる当園。屋外活動が頻繁で、お子さまと目いっぱい体を動かして遊べます。 当園では、事故やケガを避ける危機予測能力の発達のためにも、お子さまには「小さな冒険を毎日してほしい」というスタンスをとっています。入園説明会では、保育方針とあわせて「子どもはケガをするもの」と保護者さまにあらかじめ明示。当園の保育について保護者さまに十分なご理解をいただいているため、自然の中のダイナミックな遊びも安心して実現できます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
イレギュラーなときの臨機応変な対応も大丈夫。仲間の職員がフォローします
あひる保育園には子育て世代の職員もいることから、急な欠員が発生することもあります。臨機応変な対応を求められる場面が多いことに、なかには不安を感じる方もいるかもしれません。 しかし、当園の職員は、誰かが休んでも「お互いさま」の精神でカバーし合う関係性を築いているので大丈夫です。どうしても人手が足りない場合も、現場がひっ迫しないよう調整してやりくりするので、新人職員の負担になるようなことはありません。たとえば、パート職員に代理で出勤してもらったり、勤務時間を延ばしてもらったりして協力を要請。法人内のけやき保育園に、ヘルプをお願いすることもあります。 また、新人職員には、「今日はこういう風に動くよ」と事前に指示出しを行います。あらかじめ業務の流れを把握できることで、判断に迷うことはありません。何より、職員のお子さまに対する優しさは、仲間に向けても同様。新人職員が迷っている様子があれば、先輩職員から声掛けしてフォローするので、心配無用です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
転職について
入職した理由
あひる保育園の立ち上げにあたって、代表や元同僚から声を掛けてもらったんです。仲間とのつながりがきっかけで、入職しました。
働いてみての感想
代表は、園の運営を私や職員に任せてくれる人なので、いろいろと自由に進めてあひる保育園を作り上げていけました。また、職員が協力的な人ばかりなので、自分の都合に合わせて休みが取りやすいところもありがたかったです。
職場について
職場の魅力
職員が「保育の中でやってみたい」ということは、お子さまたちの安全を第一に踏まえつつやってみてもらうようにしています。私からときどき助言もしますが、職員間で話し合える体制もあるので安心です。思ったことを実現しやすい点は、当園の良いところだと思います。
おすすめの方、向いている人
職員がなるべく安心して活躍できるような環境を用意していきたいと考えています。職場に悩み、心を痛めている方も多い世の中ですが、だからこそ多くの経験をすれば良いと思います。やりたいことができる自分の居場所を見つける際に、あひる保育園が選択肢にあればうれしいです。
この仕事への思い
自然が身近な環境のなかで、お子さまたちにはのびのびと自由な時間を過ごしてほしいと思っています。そして、遊びの中から、お子さまたちが良いこと・悪いことに自分で気づき、見極めていけるよう育てていきたいですね。
その他
園長として心掛けていること
園長がいることでプレッシャーにならないよう、職員とはいつでも話しやすい関係性でありたいと思っています。私は園長としての経験年数がまだ浅く、それまではいち職員として働いていたということもあって、仲間とは大きな上下関係がありません。できる限り保育の現場にも顔を出すようにし、和気あいあいとした雰囲気を大切にしています。
あひる保育園の職場環境について
あひる保育園の基本情報
事業所名
あひる保育園(あひるほいくえん)所在地
〒2993246
千葉県大網白里市小中770
施設形態
法人情報
ダックス株式会社(だっくすかぶしきがいしゃ)
あひる保育園周辺の認可保育所

特定非営利活動法人こなか保育園
こなか保育園