レバウェル
ヘルパーステーションEbisuのカバー画像

株式会社鶴亀屋

ヘルパーステーションEbisuの求人情報

東京都江戸川区

訪問介護ステーション

個々の工夫が活きる職場。「あなたがいい」の言葉がやりがいになります

ヘルパーステーションEbisuは、京成本線「京成小岩」駅より徒歩9分の場所に位置する訪問介護事業所です。スタッフ1人あたりの1日の訪問件数は平均6件ほど。認知症やアルツハイマーといったさまざまな利用者さまへの支援に携わっています。 当事業所の魅力は、職員一人ひとりが主体性を発揮できることです。「どうすればより良くなるか」を常に考え、入浴のタイミングや利用者さまの好みといった細やかな情報を積極的に収集・共有。現場の裁量が大きいため、サービス提供責任者だけでなく現場職員もケアマネジャーへ提案することがあります。「あなただからお願いしたい」と思っていただけるような価値提供を大切にしており、利用者さまからご指名をいただくことも。介護士としてやりがいを感じられる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ヘルパーステーションEbisuで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

成長を後押しする文化! 介護士としてのスキルアップが叶えられます

ヘルパーステーションEbisuは、未経験の方も安心して仕事をスタートできる環境です。入職後は、経験豊富な先輩職員が訪問に同行。身体介護だけでなく、お買い物といった生活援助も実践を通して一つひとつ指導します。すでに関係構築ができている利用者さまの訪問からスタートするため、焦らず着実にできることを増やしていける体制です。 また、当事業所では職員の「成長したい」という気持ちを応援しています。たとえば、喀痰吸引等研修や介護福祉士といった資格の取得費用は会社が全額補助。毎月の勉強会では、おむつ交換といった基礎的なテーマも取り入れることで、日頃の介護について振り返る機会を設けています。さらに、未経験の案件があれば「やってみない?」と声をかけて経験させることも。あらゆる知識や経験を積み重ねることで着実にスキルアップが目指せます。

POINT
2

職場の特徴

みんなで意見を出し学び合う風土。チーム介護ができる風通しの良い環境です

ヘルパーステーションEbisuは、職員同士でコミュニケーションが取りやすい事業所です。正社員は業務の合間に事務所へ戻る方針のため、日常的に顔を合わせて会話を交わせます。仕事の話はもちろん、ときにはプライベートの話で盛り上がることもあり、困ったことや悩みごとも気軽に相談が可能です。 また、「完璧な人はいない」という考えを大切にしており、何か問題が起きた際も一人で悩む必要はありません。「どうしたら良いと思う?」と自然に周りの職員へ意見を求め、みんなで協力しながら解決策を見つけられます。固定観念にとらわれず、職員一人ひとりの多様な意見や価値観を尊重しているのが当事業所の魅力です。

POINT
3

働きやすさ

シフト調整のしやすさが魅力。仕事とプライベートの両立を目指せます

ヘルパーステーションEbisuでは、プライベートと仕事の両方を大切にできる環境が整っています。職員同士で「お互い様」という意識が根付いており、急な体調不良の際もシフト交換の相談がしやすい職場です。連休を取りたい場合は事前に申請してもらうことで、会社全体でサポート。有休を取得しやすいよう、業務量や内容を調整しています。お子さんの学校行事やご家族との旅行といった時間も充実させることが可能です。 また、職員の負担軽減に力を入れているのも当事業所の特徴の一つ。たとえば、介護ソフトを活用して記録業務の効率化を図っています。台風のような悪天候時には代表が車で送迎を行うことで、職員が安全にサービスを提供できるよう配慮。職員がいきいきと介護に向き合える環境づくりを心掛けています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

相談しやすい環境。訪問介護未経験の方も安心して始められる職場です

ヘルパーステーションEbisuはでは、基本的に一人で利用者さまのご自宅を訪問します。慣れないうちは「どのように対応すればいいのか」「誰に聞くべきか」と、判断に迷い戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、当事業所では新入職員が安心できるよう、サポート体制を整えています。独り立ち前の教育期間中に、業務の進め方について丁寧にすり合わせ。訪問時に気をつけるべきことは利用者さまごとに事前に共有するため、戸惑うポイントを少なくしてから訪問をスタートできます。 また、訪問先で判断に迷うことがあっても、電話やグループLINEを使って、その場で先輩職員に相談することが可能です。さらに、緊急時には業務用のGPSを活用し、近くにいる職員がすぐに駆けつけられる体制も整備。いつでも仲間と繋がれる環境のため、一人で問題を抱え込むことなく対処が可能です。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

以前の仕事で10代から30代の方々と接する中で、「やりたいことが見つからない」「自分なんて価値がない」といった悩みを数多く聞いてきました。その頃から、挫折や失敗を経験した方の再挑戦を応援したいと考えております。 介護の現場では、人生の先輩である高齢者の方々から「今を生きる自分に何ができるだろうか」「もっといろいろなことに挑戦できるはずだ」と学び、自身の生き方を見つめ直すきっかけをもらえる機会が多いです。こうした経験は、介護に携わる職員の人生もきっと豊かにしてくれるだろうと思い、訪問介護事業所を立ち上げました。

働いてみての感想

訪問介護は、利用者さまの生活の場に直接お伺いする仕事です。だからこそ、その方の人生に深く寄り添い、最後の時間をともに過ごしているという実感があります。一人ひとりの「その人らしさ」を大切にしながら伴走できることに、大きな喜びとやりがいを感じられる環境です。 もちろん、「感謝されたい」という気持ちで仕事をしているわけではありません。ですが、利用者さまから「ありがとう」という言葉をいただくと、やはり心からうれしく、この仕事をしていて良かったなと思います。

職場について

おすすめの方、向いている人

私たちの会社はまだ小規模ですが、だからこそ、職員一人ひとりの夢を全力で応援したいと考えています。将来「こんな事業をやってみたい」という夢や目標をお持ちの方には、ぜひこの訪問介護の仕事をステップとして、ご自身の夢や目標に挑戦してほしいです。希望があれば、会社の中で新規事業を立ち上げたり、副業として独立したりすることも応援します。その際は、事業の立ち上げ方から教えるなど、全力でバックアップ。「スキルを身につけて誰かの役に立ちたい」「人生で何かを成し遂げたい」などの熱い想いを持った方からのご応募を、心からお待ちしています。

ヘルパーステーションEbisuの職場環境について

ヘルパーステーションEbisuの基本情報

事業所名

ヘルパーステーションEbisu(へるぱーすてーしょんえびす)

所在地

1330051

東京都江戸川区北小岩6-42-4 美喜荘1号

施設形態

訪問介護ステーション

入居者数

  • 備考:

法人情報

株式会社鶴亀屋かぶしきがいしゃつるかめや

ヘルパーステーションEbisu周辺の訪問介護ステーション

あしたば介護サービスのカバー画像

株式会社あしたば介護サービス

あしたば介護サービス

東京都江戸川区
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

ケア21一之江のカバー画像

株式会社ケア21

ケア21一之江

東京都江戸川区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所
鶴亀笑福点(訪問介護)のカバー画像

株式会社達富

鶴亀笑福点(訪問介護)

東京都江戸川区
訪問介護ステーション
くるみ介護サービスのカバー画像

有限会社くるみ

くるみ介護サービス

東京都江戸川区 / 小岩
訪問介護ステーション
日本リックケアステーション 葛西事業所のカバー画像

日本リック株式会社

日本リックケアステーション 葛西事業所

東京都江戸川区
訪問介護ステーション